自己紹介

- 表参道で美容師をして10年
- 縮毛矯正・髪質改善に特化した美容師
- 美容家電マニアとして使ったドライヤーは数知れず
おすすめのドライヤーが知りたい人に向けて忖度なしで徹底的に解説します!
こんな方におすすめ
- 「絹女」「レプロナイザー7D」の詳細を知りたい人
- 美容師から見た違いを解説
- 高級ドライヤーを検討している人
「絹女」「レプロナイザー7D」どっちがおすすめ?
95%の人には「絹女〜KINUJO〜」をおすすめ
レプロナイザーもいいドライヤーなのは間違いありません。
高級ドライヤーの中でもしっとりまとまる質感はトップクラス。
ただ、高級ドライヤーおすすめランキングBEST3で1位にランクインしている絹女が素晴らしすぎるんです。
高級ドライヤーの中で買うのを迷っている人いましたらぜひ参考にしてください。
少し長くなっていますが、しっかりまとめましたのでお願いします。
お知らせ
【予約受付中】
大人気すぎて完売していた絹女ドライヤーの再販が決まりました!
人気商品で在庫がないときも多いので、購入を検討していた人はチャンス!
公式サイトなら安心、何より保証対象になります。
いいドライヤー探していた人はぜひ検討してください♪
公式ストア限定1年間保証付き
【スペック】KINUJO Hair Dryer(キヌージョヘアドライヤー)
商品名 | 絹女ドライヤー |
---|---|
価格 | 24,000円(税込26,400円) |
本体サイズ | 約201(W)×50(D)×220(H)mm |
重量 | 約363g(本体のみ) |
風量 | 2.2㎥/分 |
電源 | AC100V 50/60Hz |
消費電力 | 1250W |
温度調節 | 低温/中温/高温(3段階) |
風量調節 | 弱風/中風/強風(3段階) |
MODE調節 | GLOSS/SCULP/SWING(3段階) |
マイナスイオン | あり |
ドライヤーに求めること
- 早く乾いてほしい
- 傷ませたくない
- 可愛いデザインがいい
- 軽くなってほしい
”新しいカタチ”のドライヤーとして発売した絹女。
女性がほしかった機能性が全て揃っています。
いろいろなドライヤーを使ってきましたが間違いなく言えること。

さらに詳しく
公式ストア限定1年間保証付き
【スペック】レプロナイザー7D Plus
製品名 レプロナイザー 7D Plus 価 格 72,000円(税込79,200円) 電 源 AC 100~240V 50/60Hz 消費電力 1,200W (AC100V) 温風温度 約100°C サイズ - 高さ253.5×幅247×奥行72.1mm
質 量 約758g 電源コード長 2.6m
しっとりまとまる質感はさすがレプロナイザー!と使った時は感動はしました。
ただいいドライヤーの基準って仕上がりだけではなく、価格、使いやすさなどのバランスです。
レプロナイザーの価格はなんと72,000円(税込79,200円)
レプロナイザーは性能はいいのですが、価格が高すぎておすすめがしにくいドライヤーになっています。
ただ勘違いして欲しくないこと。
仕上がりの柔らかさ、しっとりまとまる質感は全ドライヤーの中ではトップクラス!
おすすめの人
- ハイダメージ毛
- 乾燥によるパサつきが気になる人
- 軟毛・猫っ毛のようにペタっとしやすい人
- エイジング毛(年齢による髪の老化)
- 海外に住んでいる人
おすすめに当てはまる人にはぜひ購入を検討してもいいとは思います。
さらに詳しく
【スペック比較】絹女とレプロナイザー7D Plus
製品名 | 絹女 | レプロナイザー |
価格 | 26,400円(税込) | 79,200円(税込) |
重さ | 約363g | 約758g |
風量 | 2.2㎥/分 | 絹女より弱い |
3つの比較ポイント
- 価格
- 重さ
- 風量

1.価格
絹女ドライヤーよりリファドライヤーが5万円高くなっています。
高級ドライヤーの中でも買いやすい絹女と1番高いレプロナイザーを比較すると価格の差にびっくりします。
(絹女を3台くらい買えますからね)

2.重さ
絹女の軽さは高級ドライヤーでNo. 1です。
有名なドライヤーと比較すると一目瞭然。
製品名 | 重さ |
絹女 | 363g |
ホリスティックキュアドライヤーRp. | 460g |
ナノイー | 580g |
リファ | 695g |
ダイソン | 697g |
レプロナイザー7D | 758g |
絹女とレプロナイザーで300gほど違いがありますので女性にとっては違いが分かりやすくなっています。
使ってみるとわかりますがレプロナイザーの方がズシっと重さがくるのがわかります。
ドライヤーの重さは選ぶ際にかなり重要なポイントになります。
どれだけいいドライヤーを使おうと、ドライヤーが重くて完全に乾かす前に使うのをやめてしまう方が髪には負担につながります。
毎日使っても手が疲れなかったり、乾かすこと自体がめんどくさいとならないことが大切になります。

3.風量
製品名 | 風量 |
絹女 | 2.2㎥/分 |
レプロナイザー | 絹女より弱い |
風量の違いは全然違います!
詳しい数字はわかりませんでしたが、風量の違いはわかりやすかったです。
絹女は高級ドライヤーの中でもダイソンの次に大風量を誇ります。

【比較検証】絹女~KINUJO~とレプロナイザー7Dの違い
3つの比較ポイント
- 風量(速乾性)
- 質感
- 使いやすさ
特に質感の違いについてはしっかりお伝えしたいと思います!
【風量】絹女〜KINUJO〜の勝ち

絹女は高級ドライヤーの中でも風量が強いので乾かすスピードは素晴らしいです。
ドライヤーは毎日のこと。
ちょっとした風量の違いでも積み重なることで時間はかなり短縮できます。
毛量が多い人だとなおさら違いがでますので量が多くて悩んでいる人はぜひ参考にしてほしいです。
ドライヤーの風量は大切
ドライヤーの本来の目的は髪を乾かすこと。
どれだけ髪を綺麗にする仕組みが搭載されていようと、乾かす時間がかかりすぎて「めんどくさいから寝よう」なんてなる方が絶対に髪には良くないです!
いかにいいドライヤーだろうと風量は絶対に確認してほしいポイントになります。
【質感】それぞれ違う質感
質感の違い
- 絹女→モード変更でいろんな髪質や悩みに対応
- レプロナイザー→しっとりまとまる質感は素晴らしい

絹女〜KINUJO〜ドライヤーの質感
3つのモード
- GROSSモード
- SCALPモード
- SWINGモード
3つのモードを変更することによりいろんな質感や悩みに対応することができます。
絹女の質感は素晴らしいので95%の人は満足いく仕上がりになるはずです。
残りの5%はレプロナイザーがおすすめになりますのでこのあと説明します!
レプロナイザー7D Plusの質感
【しっとりまとまる質感トップクラス】
特化型ドライヤー「レプロナイザー」のしっとりまとまる質感は素晴らしいです!
絹女でカバーできない5%の悩みが深刻な人にはぜひとも使ってほしいまとまり感になります。
- ハイダメージ毛
- 乾燥によるパサつきが気になる人
- 軟毛・猫っ毛のようにペタっとしやすい人
- エイジング毛(年齢による髪の老化)
ここに当てはまる人は広がりや、パサッと感、まとまり感が気になる人が多いはずです。
悩みが深刻な人にこそレプロナイザーは使ってほしいドライヤーになります。

CASE 1
【ハイダメージ毛】
- ハイライトカラー(ブリーチ)を3〜4ヶ月に1回
- ヘアカラーを月に1回
- 週に4〜5日はカールアイロン(コテ)で巻いている
元々の髪質は油分も水分もしっかりある健康毛。
くせ毛でもなく扱いやすい髪質だが、ダメージによってまとまり感がなくなってしまった髪です。
CASE 2
【ダメージ + 乾燥毛】
- 元々乾燥している髪質でふわっとしやすい
- ヘアカラーは2ヶ月に1回
乾燥している髪質ながら、くせもあるので広がりやすさが悩み。
雨の日や湿度が高い日は外にでないで家にいたいらしいです。
【使いやすさ】絹女は使いやすく、レプロナイザーは使いにくい
絹女〜KINUJO〜ドライヤーの使いやすさ

ドライヤーは毎日のことですし、髪が長い人は15〜20分くらい時間がかかる人もいます。
なるべく軽くて持ちやすいドライヤーを全女性が求めているはずですよね。
絹女の重量は363gと圧倒的な軽さを誇ります!

製品名 | 重さ |
絹女 | 363g |
ホリスティックキュアドライヤーRp. | 460g |
ナノイー | 580g |
リファ | 695g |
ダイソン | 697g |
レプロナイザー7D | 758g |
持ちやすさがこれまたいいのが絹女の特徴!
持ち手がほぼ真ん中にあるので片方に重心が偏ることがなく安定感と想像以上の軽さを実現しています。
バランスが取れている形になるので軽さと持ちやすさは素晴らしい。

レプロナイザーの使いにくさ
デメリット
- モード変更ができない
- ボタンの押しにくさ
- 形がシンプルではないので慣れるまで持ちにくい
1.モード変更ができない
他の高級ドライヤーはモード変更することによって質感をコントロールします。
今回はホリスティックキュアドライヤーを例にして解説します。
3つのモード
- AIRY RED(赤色点灯)→ ハリコシ・ボリュームアップモード
- MOIST BLUE(青色点灯)→ しっとり・ボリュームダウンモード
- CURE(赤色青色点灯)→スキャルプ・キューティクルケアモード
ふわっとさせたい時はAIRY RED(赤色点灯)
しっとりまとめたい時はMOIST BLUE(青色点灯)
上のようにその時の仕上がりやスタイルによって質感を変えることができるので対応することのできる幅が広くなっています。
それに比べてレプロナイザーは1つのモードしかありません。
仕上がりのまとまり感はいいのですが、コントロールをしにくいことを考えると使いにくいと言わざるを得ないかな。
2.ボタンの押しにくさ

少し入り込んだところにボタンがあるので毎回しっかり場所を確認してボタンを押していました。
特に気になるのが冷風と温風を切り替えるボタンの位置になります。
押し間違えることがないようにしているとは思いますが、もう少し場所を考えてほしかったです。
3.形がシンプルではないので慣れるまで持ちにくい
持ち手のところが少しだけ複雑な形をしています。
ここに関してはすぐに慣れるはずではありますが、最初は美容師の僕も慣れなかったので念のため紹介しました。
【絹女〜KINIJO〜ドライヤーまとめ】おすすめNo. 1ドライヤー
価格(税込) | 26,400円 |
重さ | 363g |
風量 | |
性能 | |
質感の良さ | |
使いやすさ | |
おすすめ度 |
KINUJOまとめ
- 圧倒的軽さなので疲れることなく髪を乾かせる
- 風量が強く、早く乾かすことができる
- コンパクトで持ちやすく収納しやすい
- デザイン性が高くインテリアとしても置ける
- 仕上がりのツヤツヤさに感動する

いろんなドライヤーを使ってきましたが「手が疲れない」「軽い」「風が強い」「乾かしたらツヤツヤになる」といったほしかった機能性が全て揃っています。
さらにデザイン性もあり、インテリアとしても飾れるほどの可愛さを誇ります。
女性がドライヤーに求めていた機能、願いが全て叶えられているドライヤーが「絹女」になります。
僕が絹女ドライヤーを使って思ったことがあります。
ドライヤーで後悔したくない人にはぜひとも買ってほしいドライヤーであることは間違いないです。
KINUJO公式ストア/正規代理店から買わないと1年保証がつきませんのでKINUJOは必ず公式ストアから買うことを推奨します。
保証はしっかりつきますし、送料無料で購入できますのでぜひぜひ!
公式ストア限定1年間保証付き
絹女がおすすめの人
おすすめの人
- 風量があって速乾性のあるドライヤーがほしい
- 収納に便利なドライヤーがほしい
- 小さくて軽いドライヤーがほしい
- 高すぎないドライヤーがほしい
- 美容師のおすすめドライヤーがほしい
絹女がおすすめではない人
おすすめではない人
”新しいカタチ”ではなく普通のドライヤーがほしい
【絹女ver】髪質別の相性を表でまとめる
硬毛・剛毛 | |
軟毛・猫っ毛 | |
ダメージ毛 | |
くせ毛 | |
パーマ毛 | |
カラー毛 |
【レプロナイザー7Dまとめ】バイオプログラミングで仕上がりしっとり
価格 | 79,200円(税込) |
重さ | 758g |
風量 | |
性能 | |
質感の良さ | |
使いやすさ | |
おすすめ度 |
バイオプログラミング
髪や肌の細胞を構成している分子そのものを活性化させる技術
リュミエリーナ社の独自の技術【バイオプログラミング】
髪はもちろんのこと頭皮環境にも効果のある風を送り出すことのできるドライヤーになります。
おすすめの人
- ハイダメージ毛
- 乾燥によるパサつきが気になる人
- 軟毛・猫っ毛のようにペタっとしやすい人
- エイジング毛(年齢による髪の老化)
- 海外に住んでいる人
まとまり感としっとり感は高級ドライヤーの中でもトップクラスです。
いいドライヤーなのは間違いないです。
ただ価格を知って購入を悩んだ人もいるはずです。
なんと、、、¥72,000(税込¥79,200)
レプロナイザーで1番の気になるポイントになるはずなので価格の壁が突破できるかどうかが問題ですね。
ここから本音で話します!
おすすめの人
- ハイダメージ毛
- 乾燥によるパサつきが気になる人
- 軟毛・猫っ毛のようにペタっとしやすい人
- エイジング毛(年齢による髪の老化)
- 海外に住んでいる人

ドライヤーに約8万円は高すぎること。
また他の高級ドライヤーでおすすめがあることが理由になります。
あくまで僕の意見になりますので参考までにお願いします。
レプロナイザー7D Plusがおすすめの人
おすすめの人
- ハイダメージ毛
- しっとりしたまとまり感がほしい人
- 軟毛・猫っ毛のようにペタっとしやすい人
- エイジング毛(年齢による髪の老化)
- 値段なんて気にしないからいいドライヤーがほしい人
レプロナイザー7D Plusがおすすめではない人
おすすめではない人
- 悩みが深刻ではない人
- そこまでダメージがない人
- 小さくて軽いドライヤーがほしい人
- 高すぎるドライヤーは嫌な人
【レプロナイザーver】髪質別の相性を表でまとめる
硬毛・剛毛 | |
軟毛・猫っ毛 | |
ダメージ毛 | |
くせ毛 | |
パーマ毛 | |
カラー毛 |
【結論】絹女〜KINUJO〜ドライヤーが優秀すぎておすすめ
「絹女〜KINUJO〜ドライヤー」「レプロナイザー7D Plus」どっちがおすすめ?
95%の人には「絹女〜KINUJO〜」をおすすめ

KINUJOまとめ
【ずっと探していたドライヤーがついにみつかった】
- 圧倒的軽さなので疲れることなく髪を乾かせる
- 風量が強く、早く乾かすことができる
- コンパクトで持ちやすく収納しやすい
- デザイン性が高くインテリアとしても置ける
- 仕上がりのツヤツヤさに感動する
”新しいカタチ”のドライヤーとして発売した絹女。
女性がドライヤーに求めていた機能、願いが全て叶えられているドライヤーになります。
いろんなドライヤーを使ってきた僕がドライヤーNo. 1として紹介しているので自信を持っておすすめします!

KINUJO公式ストア/正規代理店から買わないと1年保証がつきませんのでKINUJOは必ず公式ストアから買うことを推奨します。
保証はしっかりつきますし、送料無料で購入できますのでぜひぜひ!
公式ストア限定1年間保証付き
レプロナイザーまとめ
【まとまり感としっとり感は高級ドライヤーの中でもトップクラス】
- 特化型ドライヤーで合う人には合う
- 悩みが深刻な人にこそ使ってほしい
- 価格は79,200円(税込)と高すぎる
まとまり感としっとり感に特化しているドライヤーで合う人には最高にハマるドライヤーになります。
悩みが深刻な人にはぜひ検討してほしいドライヤー、、、ですが!!
いいドライヤーの基準って仕上がりだけではなく、価格、使いやすさなどのバランスです。
レプロナイザー7Dの価格はなんと72,000円(税込79,200円)
性能はいいのですが、価格が高すぎておすすめがしにくいドライヤーになっています。

紹介したドライヤー
高級ドライヤーおすすめランキングBEST3の中に絹女ドライヤーはランクインしています。
いいドライヤーを探している人はぜひこちらも見てください!
