
- 表参道で美容師をして10年
- ヘアケアに特化した美容師で化学が大好物♡
- ドライヤーマニアとして有名ドライヤーは全て試しました!
そんな僕がいいドライヤーが知りたい人に向けて忖度なしでドライヤーを徹底的に解説します。
今回は【リファビューテックドライヤー】についてまとめていきたいと思います。
あのリファがドライヤーを発売したということで業界ではかなり話題になりました!
そんな大人気ドライヤーを美容師の僕が、、、丸裸にします。

こんな方におすすめ
- リファドライヤーを買うか迷っている人
- リファドライヤーの細かい詳細を知りたい
- 高級ドライヤーのおすすめを知りたい人
- 美容師から見てリファはどう思う?

先に結論を言わせていただきます。
リファドライヤーは買いですか?
候補にいれてほしいおすすめドライヤー
そしてリファを僕がまとめるなら。

という声はものすごい聞きます。
美容師が答えをお伝えするなら

難しいと言われているドライの仕方。
美容師さんが自然にやっている温度調節を自動でやってくれるのがリファの魅力!
いろんな美容師さんが愛用するのも納得です♪
デザイン性はもちろんのこと、ポテンシャルも高すぎる。
高級ドライヤーでなにを買うか悩んでいる人はぜひ候補の1つに入れてもいい。

簡単におすすめポイントを紹介しますと。
3つのポイント
- プロセンシング→風の温度を自動調節
- ハイドロイオン→しっとりまとめる風
- モード変更→髪質に合わせて変えれる
凄そうなのが伝わりませんか??笑
このあとしっかり性能もまとめていきますね!
ドライヤー選びで悩んでいる人の参考になるように。
リファドライヤーの良さ、気になるところも説明して。
美容師が使った感想も伝えます!

少し長くなっていますが、かなりしっかりまとめましたのでぜひ参考にしてください♪
この記事でわかること
- リファドライヤーの特徴は?
- リファドライヤーを使った感想
- メリット・デメリット
- 僕の結論は、、、!?
目次
ReFa BEAUTECH DRYERのスペック
商品名 | ReFa BEAUTECH DRYER(リファビューテック ドライヤー) |
価格 | 33,000円(税抜) |
品 番 | RE-AB02A(ホワイト)、RE-AB03A(ブラック) |
電 源 | AC100V 50/60Hz |
消費電力 | 1200W(HIGH時) |
サイズ | 約246mm×81mm×232mm(電源コード、セット用ノズル含まず) |
電源コード長さ | 約2.5m |
重 量 | 約695g(電源コード含む、セット用ノズル含まず) |
風 量 | 約1.4㎥/min(HIGH、COOL時)約1.0㎥/min(LOW時) |
材 質 | 【本体】ポリカーボネート、ABS、スチール、炭素 【セット用ノズル】ナイロン |
付属品 | 本体、セット用ノズル、取扱説明書、保証書、ギャランティーカード |
保証期間 | 購入から1年間 |
海外兼用 | × |
リファドライヤーの特徴
3つのポイント
- プロセンシング→風の温度を自動調節
- ハイドロイオン→しっとりまとめる風
- モード変更→髪質に合わせて変えれる
それぞれしっかり解説しますね♪
プロセンシング

出展:リファ

信じられない話ですが、、、ドライヤーが髪の温度を感知して温度を調節してくれるんです。
(リファ頭いいな、、、笑)
髪の温度を感知し、温風と冷風を自動で切り替えることで約60℃以下をキープ。
そうすることで熱による髪へのダメージを軽減してくれます。
どうしても自分で乾かすと
Q.髪とドライヤーの距離が近くなってしまいませんか?
Q.ドライヤーを同じところに長く当てていませんか?
気づかないうちに熱を過剰に当ててしまってダメージをさせている可能性があるんです。


リファなら自動で温度を変えてくれるので安心して使うことができます♪
補足
ちなみにこの温度を調節してくれる機能は
- リファビューテックドライヤー
- ダイソン
この2つにしか搭載されていません。
かなりレアな機能ですしありがたい機能になります♪
ハイドロイオン

出展:リファ

高密度炭素→ヒーターで温めることにより遠赤外線を放射
イオナイザー→空気中の分子をイオン化させる働き
この2つの働きにより
髪に吸着、浸透。
髪の水分量高めキューティクルを整えます。
わかりやすくまとめると
しっとり感がありつつハリコシアップする質感。
オーバードライを防ぐ。
などの効果が期待できるとは思います。
原理ももちろん大切ではありますが、

と思っていただければいいです!!
モード変更

出展:リファ

髪質や悩みは人それぞれ違います。
リファドライヤーはモードを変更することで質感を変えることができます。




モードを変えることでいろんな悩みを解決することができます。
これは嬉しいですね〜〜!
リファドライヤーを使った感想
- 風量(速乾性)
- 質感
- 使いやすさ
特に質感の違いについてはしっかりお伝えしたいと思います!
風量は「やや強め」

ドライヤーは毎日のこと。
ちょっとした風量の違いが積み重なることでどれだけの違いを生むのか。
塵も積もれば山となる。
じゃないですが時間はかなり変わってきます。
ドライヤーを検討する時に風量は確認するべき重要ポイントになります。

補足
ちなみに風量が「やや強い」になっているのは。
- ダイソン
- ホリスティックキュアドライヤー
この2つには及ばないな。と感じたからです。
速乾性を考えた時にさらに上のドライヤーがあるので今回は「やや強い」にさせていただきました
質感は「しっとり」「ふんわり」
2種類の質感を変えることにより、ほとんどの悩みに対応ができます。
それぞれおすすめの人を紹介しますね!

おすすめの人
- 髪が広がる、パサつく方
- 髪のダメージが気になる方
- 根元をボリュームダウンしたい方




【3大広がる原因】
こちらで悩んでいる人はモイストがおすすめになります!
女性を悩ませる髪の毛広がる問題にアプローチしてくれるがいいところ♪

おすすめの人
- 髪に美しいツヤが欲しい方
- 根元をボリュームアップしたい方
ハリコシアップとツヤ感は1番実感できます♪
毛がしっかりする感じはするのでふわっと感がほしい人はこちらを選択してください。
ペタっと問題は女性を悩ませますからね、、、
年齢と共に毛が細くなってしまうエイジング毛の人もこちらのモードがおすすめになります。
使いやすさもおすすめ
リファは使いやすいことも優秀なポイント。



同じ場所に当てることで段々と熱を帯びるので。
普通はドライヤーを左右に振ったり、当てる場所を変えながら熱を分散する必要があります。
しか〜〜〜し!!
リファにはプロセンシングがあることによって熱を自動調節してくれます。
プロセンシングのおかげで熱くなる心配がないんです!
つまりドライヤーを振る必要がない。
これは女性にとっては嬉しい。
他にもドライヤーを持つ部分が握りやすくなっていたり。
デザイン性はもちろんのこと使いやすさも考えていることが伝わります♪

メリット・デメリット
メリット
- オーバードライを防ぐ機能
- モード切り替えで質感調節が簡単
- 圧倒的な扱いやすさ
- デザイン性の高さが素敵
やはりポテンシャルの高いドライヤーであることは間違いない!
質感がよくなる風が出ているので乾かしただけでいつも使っているドライヤーとの違いはすぐにわかるはず。
安いドライヤーから買い換えるとその違いは、、、やばいですよ。笑


また使いやすさ、デザイン性などもこだわっているのもポイント高いです♪
使いたくなるデザイン性も女性では大切ですからね。
今発売しているドライヤーの中では圧倒的おしゃれ。
ここは自信を持っていえるところでもあります!!
おすすめではない人
- ちょっと重い(約700g)
- 価格が30000円(税抜)
デメリットではないですが気になるポイントとして紹介しますね。
ちょっとだけ重いです。
有名ドライヤーの重さ一覧はこちら。
製品名 | 重さ |
リファドライヤー | 695g |
ホリスティックキュアドライヤーRp. | 450g |
Panasonic EH-CNA0E-A | 580g |
ダイソン | 687g |
レプロナイザー | 750g |
リファが特別重いわけではないですが。
リファ以外に僕が推しているドライヤー「ホリスティックキュアドライヤー」が軽すぎるんです。
ちなみに僕がもしドライヤーのおすすめを聞かれたら
この2つのどっちかを買ってください!
というくらいおすすめしています!
ホリスティックキュアドライヤーとの比較のためにも気になるポイントとして紹介しておきました。
あとは価格。
ただ高級ドライヤーの中では真ん中くらいの価格になります。
特別高いわけではないですし、レプロナイザー7Dの80000円を考えたら安い。笑
コスパはいいとは思いますが、念のため紹介しました。
僕の結論は、、、!?
リファドライヤーは買いですか?
候補にいれてほしいおすすめドライヤー
僕なりにリファをまとめます♪


美容師さんが自然にやっている温度調節を自動でやってくれます。
つまり、、、
誰が使ってもまとまるのがリファの魅力になっています♪
かなり優秀なドライヤーなことは間違いありません!
スペックが高いのはもちろんのこと、圧倒的なデザイン性。
ちょっと価格が高いと思う人もいるかもしれませんが、このクオリティーで30000円は安いです。
高価格帯ドライヤーの中ではおすすめなドライヤーになっていますので。
ぜひとも検討してください♪
僕のNo. 1は「ホリスティックキュアドライヤーRp.」

このように聞くと

確かにこの流れは自然です。笑
しか〜〜〜し!!
「リファ」
「ホリスティックキュアドライヤー」
両方ともかなりおすすめです!!
この表現が正しいかはわかりませんが。
リファ→初心者〜中級者
Rp.→中級者〜上級者
このように感じています。
ホリスティックキュアドライヤーの方が自動調節がないので。
距離感や当て方がリファよりは大切になります。
ただ、軽さや風量など使い勝手でいうとホリスティックキュアドライヤーが優秀になります。
なので両方の記事を読んでどっちかから選ぶのがいいとは思いますので。
こちらの記事も参考にしてください。
こちらもCHECK
-
【美容師レビュー】ホリスティックキュアドライヤーRp.の効果の違いを比較・口コミ【クレイツ】
続きを見る