この記事でわかること
- 髪を綺麗にするヘアアイロンを3つ紹介
- 美容師目線でおすすめの商品

ヘアアイロンを毎日使うけど、髪のダメージが心配ね。
使えば使うほど綺麗になるヘアアイロンがあったら、、、ほしくないですか?

今回は「使えば使うほど髪が綺麗になるヘアアイロン」を発表します!
髪を真っ直ぐにするのはもちろんのこと、カールを作ることもできるストレートアイロン。
スタイリングをする女性には欠かせないアイテムの1つになります。

【比較したストレートアイロン】
情報だけではなく、いろいろなヘアアイロンを使ってきたからこそわかる質感やまとまり感を美容師目線でランキングにさせていただきました。
ぜひ参考にしていただけると嬉しいです
使えば使うほ髪が綺麗になるとタイトルをつけていますが、使うほど髪が綺麗になるヘアアイロンはありません。
少しでも痛みが少なく、仕上がりが柔らかくツルッとまとまるヘアアイロンを紹介させていただきます。
記事監修者

- 表参道で美容師を10年
- ヘアケア商品が大好きなヘアケアマニア
- ”実際に使った商品のみ”をレビュー
- 価格.comマガジンの公式ライター
ヘアアイロンの評価基準・検証方法

第3位:リファビューテックストレートアイロン|保湿力の高さが魅力のおしゃれなヘアアイロン

価格(税込) | 22,000円 |
重さ | 295g |
温度調節 | 140〜220℃ |
ダメージ軽減 | (4.0 / 5.0) |
使いやすさ | (5.0 / 5.0) |
総合評価 | (4.5 / 5.0) |
レビュー記事はこちら | 詳細を見る |
第3位に選ばせていただきたのはリファが発売しているストレートアイロン。
デザイン性だけだと勘違いしている人もいるかもしれませんが、スペックは申し分ないです。
使えば使うほどツルッとまとまる1番の特徴は【カーボンレイヤープレート】
カーボンレイヤープレート

過剰に水分を飛ばすことなくストレートにすることが可能になります。
水分を飛ばしすぎないことによる「保湿力の高さ」がリファのポイントでもあります。

なんでリファは第3位なの?なんか凄そうなのに。
くせを伸ばす力が少し弱くパワフルさに欠けるところや、仕上がりのまとまりを考えると上位2つには少し及ばないと感じました

優秀なヘアアイロンなことは間違いないのですが、くせを伸ばすのに時間がかかることでアイロン回数が増える可能性があること。
ツルッとまとめるのですが、まとまりの良さがさらにいいヘアアイロンがあること。
いいヘアアイロンではありますが、惜しくも第3位です

くせがそこまで強くない人で、デザイン性も重視したい人にとってはおすすめできるヘアアイロンになります。
数々のヘアアイロンを使ってきた中で、第3位にランクインしているのでおすすめの1つなことは間違いありません。
第2位:マグネットヘアプロストレートアイロン|クレイツ最高峰モデルの使いやすさと仕上がりの良さ

価格(税込) | 14,300円 |
重さ | 165g |
温度調節 | 120〜200℃ |
ダメージ軽減 | (4.5 / 5.0) |
使いやすさ | (5.0 / 5.0) |
総合評価 | (5.0 / 5.0) |
レビュー記事はこちら | 詳細を見る |
美容師で愛用している人も多いメーカー「クレイツ」が発売している最上級ヘアアイロンになります。
ダメージを抑えることのできる最大の特徴は。

数種類の天然鉱石やミネラルをミクロパウダー化して独自配合した「キュアクリスタル」
キュアクリスタルによって、くせをしっかり伸ばしながらも柔らかいうるツヤな仕上がりを簡単に作ることが可能です!
くせを伸ばしやすいパワフルさがあることで、アイロン回数が減り髪のダメージを軽減できます!
またサイズがコンパクトなことで前髪や顔まわりの細かい操作がしやすいのもポイントになります。

これほどプレートの幅が狭いのにパワフルさを兼ね備えいることが素晴らしいね
コスパも◎
商品名 | ![]() マグネット | ![]() ナノケア | ![]() 絹女 | ![]() Refa | ![]() ダイソン | ![]() ヘアビューロン7D | ![]() ヘアビューロン27D |
価格(税込) | 14,300円 | 15,000円前後 | 19,800円 | 22,000円 | 53,900円 | 71,500円 | 104,500円 |
価格も14,300円と高級ヘアアイロンの中では安くなっていて、コスパがいいのもポイントになります。
いろいろなアイロンを使いましたし比較しましたが、マグネットヘアプロの総合力の高さには驚きます!
高級ヘアアイロンランキングBEST3で第1位に選ばせていただいているので【総合的にみたら1番おすすめのヘアアイロン】
価格、仕上がり、使いやすさ、ダメージの少なさ、全てが最高峰で素晴らしい!
美容師が愛用する理由は使っていただいたら必ずわかるはず!!
偽物注意!公式ストアから買うのがおすすめ

マグネットヘアプロは人気なので、偽物が出回っている可能性があります。
公式ストアから買うことで正規品を買えるのと、保証をしっかり受けることができます。
高い買い物だからこそちゃんとしたところから買いましょう!
クーポンコード
hairlabomag
公式ストアから10%お安くなるクーポンコードが発行されています!
14,300円から1,430円もお得になるチャンス!

カート追加後に、入力するだけで安くなるから活用するしかないね!
総合力では「マグネットヘアプロ」が1番おすすめになりますが今回のランキングは「仕上がりの良さ」
「仕上がりの良さ」ということだけでランキングをつけたときにはさらに上がいます。
第1位:ヘアビューロン27D Plusストレート|バイオプログラミングの力で仕上がりの良さは間違いない

価格(税込) | 104,500円 |
重さ | 448g |
温度調節 | 40〜180℃ |
ダメージ軽減 | (5.0 / 5.0) |
使いやすさ | (3.5 / 5.0) |
総合評価 | (1.0 / 5.0) |
レビュー記事 | 詳細を見る |
バイオプログラミングを搭載しているリュミエリーナが発売しているヘアビューロンを第1位に選びました!

バイオプログラミングってなに?
わかりやすく解説させていただきます!

バイオプログラミングとは
髪や肌の細胞を構成している分子そのものを活性化させる技術
はっきりいいますがバイオプログラミングに効果を実証するエビデンス(証拠)はありません。
普通なら「胡散臭い」で終わるところではありますが、ヘアビューロンは実際の仕上がりが良いのも事実になります。
【よくわからないけど仕上がりがいい】という少し矛盾しているバイオプログラミングこそがヘアビューロンの特徴になります。
バイオプログラミングを搭載している最新ヘアビューロン27D Plusは価格は高いながらも仕上がりの良さだけを考えたら素晴らしいです。
しっとりまとまり、ぷるんとまとまる仕上がりの良さ。
髪の毛が治ったかと錯覚するほどの仕上がりの良さが魅力になります。

使えば使うほど髪が綺麗になるわけではないけど、綺麗になったような気がするよ
ただ価格が104,500円と高すぎたり、使いにくさがあったり、気になるところが多いアイロンであることも事実です。
あえて買う必要はないアイロンだと思っていますが、ダメージだけに特化した場合は検討してもいいかもしれません。

総合力とか、価格とか気にしないから1番痛まないヘアアイロン探してるの
そんな人にはぜひおすすめしたいヘアアイロンであることは間違いありません♪

比較表|使えば使うほど髪が綺麗になるヘアアイロンをわかりやすくまとめた
商品名 | ![]() ヘアビューロン27D | ![]() マグネットヘアプロ | ![]() Refa |
価格(税込) | 104,500円 | 14,300円 | 22,000円 |
重さ | 448g | 165g | 295g |
温度調節 | 40〜180℃ | 120〜200℃ | 140〜220℃ |
ダメージ軽減 | (5.0 / 5.0) | (4.5 / 5.0) | (4.0 / 5.0) |
使いやすさ | (3.5 / 5.0) | (5.0 / 5.0) | (5.0 / 5.0) |
総合評価 | (1.0 / 5.0) | (5.0 / 5.0) | (4.5 / 5.0) |
レビュー記事 | 詳細を見る | 詳細を見る | 詳細を見る |
結論|ヘアアイロンで髪質改善はできないが、ダメージを抑えることは可能


ヘアアイロンで髪の毛って綺麗になるの?
髪を綺麗にすることはできませんが、仕上がりの良さと痛みにくいヘアアイロンはあります!

情報だけではなく、いろいろなヘアアイロンを使ってきたからこそわかる質感やまとまり感を美容師目線でランキングにさせていただきました。
ただ最後に結論をいいますと。
第1位のヘアビューロンを購入するなら、第2位のマグネットヘアプロがおすすめ
ヘアビューロンの仕上がりは素晴らしいのですが、価格や使いやすさを考えるとあえて買う必要があるのか難しいところ。
もし使えば使うほど髪が綺麗になるヘアアイロンを探しているなら「マグネットヘアプロ」を買うことをおすすめします!

美容家電マニアとして本気でランキングを作りましたので、参考にしてください!
髪をキレイにしたい人へ
今回は使えば使うほど髪が綺麗になるヘアアイロンを厳選して紹介しました。
高級ヘアアイロンは、安い買い物ではないので迷う気持ちはわかります。

安くて痛まないヘアアイロンはないの?
残念ながら安くて痛まないヘアアイロンはありません

安くていいヘアアイロンはありますが、安くて痛まないヘアアイロンは見つからなくて。
熱ダメージは大きいですし、日々積み重ねることで髪はどんどん痛んでいくからこそ、少しでもダメージを抑えてほしいです。
高級ヘアアイロンは高い買い物ではありますが、買うことのメリットは大きいです!
メリット
- 傷みにくくなるから、美容院にトリートメントに行く回数が減る!
- 傷みにくくなるから、カラーの持ち、トリートメントの持ちが良くなる!
- パサつきでイライラすることが減るから心がるんるん♪
- 髪がキレイになることで、女性としての魅力がさらに出る!
「あなたの髪がキレイになるために必要なこと」だからこそ、精一杯まとめましたのでぜひ検討してください。

結果的にお金も浮くし、髪も扱いやすくなるなら必要な投資かも!
髪のダメージを減らして「うるつや髪」を手に入れませんか?
あなたの髪がキレイになることを心から願っています!

マグネットヘアプロ|美容師も愛用するおすすめNo. 1

公式サイトからの購入で保証&正規品を必ず買うことができます!
クーポンコード
hairlabomag
公式ストアから10%お安くなるクーポンコードが発行されています!
14,300円から1,430円もお得になるチャンス!

カート追加後に、入力するだけで安くなるから活用するしかないね!
ヘアビューロン|価格は高いが仕上がりの良さが魅力的

高級ヘアアイロン一覧
商品名 | ![]() マグネットヘアプロ | ![]() 絹女 | ![]() Refa | ![]() ヤーマン | ![]() ダイソン | ![]() ナノケア | ![]() ヘアビューロン7D | ![]() ヘアビューロン27D |
価格(税込) | 14,300円 | 19,800円 | 22,000円 | 22,000円 | 53,900円 | 14,000円前後 | 71,500円 | 104,500円 |
重さ | 280g | 390g | 295g | 260g | 561g | 380 g | 448g | 448g |
ストレートのしやすさ | (5.0 / 5.0) | (5.0 / 5.0) | (4.0 / 5.0) | (4.5 / 5.0) | (5.0 / 5.0) | (4.0 / 5.0) | (4.0 / 5.0) | (4.0 / 5.0) |
滑りの良さ | (5.0 / 5.0) | (5.0 / 5.0) | (5.0 / 5.0) | (5.0 / 5.0) | (5.0 / 5.0) | (4.0 / 5.0) | (4.0 / 5.0) | (4.0 / 5.0) |
傷ませにくさ | (5.0 / 5.0) | (5.0 / 5.0) | (5.0 / 5.0) | (4.5 / 5.0) | (4.0 / 5.0) | (4.0 / 5.0) | (5.0 / 5.0) | (5.0 / 5.0) |
使いやすさ | (5.0 / 5.0) | (4.5 / 5.0) | (5.0 / 5.0) | (4.5 / 5.0) | (4.0 / 5.0) | (4.0 / 5.0) | (3.5 / 5.0) | (3.5 / 5.0) |
コスパ | (5.0 / 5.0) | (4.5 / 5.0) | (4.5 / 5.0) | (3.5 / 5.0) | (3.0 / 5.0) | (3.5 / 5.0) | (2.0 / 5.0) | (1.0 / 5.0) |
おすすめ度 | (5.0 / 5.0) | (5.0 / 5.0) | (4.5 / 5.0) | (4.0 / 5.0) | (3.5 / 5.0) | (3.5 / 5.0) | (2.0 / 5.0) | (1.0 / 5.0) |
レビュー記事 | 詳細を見る | 詳細を見る | 詳細を見る | 詳細を見る | 詳細を見る | 詳細を見る | 詳細を見る | 詳細を見る |
使えば使うほど髪が綺麗になるストレートヘアアイロンの選び方とは?

- プレートの素材、加工の仕方によって髪への摩擦が減る
- 温度設定が幅広い方が髪質に細かく対応できる
- ストレートにするパワーが強い方がアイロン回数が少なく済むので痛みにくい
髪を綺麗にするために選ぶべきポイントを解説していきます!
プレートの素材、加工の仕方によって髪への摩擦が減る

素材 | 摩擦係数 | 特徴 |
---|---|---|
テフロン | 0.05〜0.32 | 摩擦が少なくダメージを抑えてたい人にはおすすめ |
セラミック | 0.2〜0.5 | 熱伝導率が高いのに、安くて耐久性もあるバランスの良さ |
チタン | 0.59 | 熱伝導率が高く耐久性の高さが魅力 |
アルミニウム | 0.82 | 価格が安く重さも軽い |
プレート素材によって、特徴が変わるのですが摩擦係数が少ないほどアイロンの滑りがいい。
つまり摩擦によるダメージを軽減できるヘアアイロンということを理解していただければと思います。
ただ、いろいろなヘアアイロンを使ってきて思うことは「素材がいい=いい商品」というわけではないということ。
メーカーの努力もあり、プレートに特殊加工をしたり、プレートの滑りをよくする工夫がしてあるなど多種多様な商品が発売しています。
摩擦係数はあくまで参考にしていただき、プレート素材の特徴をなんとなくでも知っていただければと思います。
実際に使わないとわからないこともありますからね
第2位にマグネットヘアプロはキュアクリスタルと特殊な加工が施されています。
他のヘアアイロンと比較をしても滑りの良さ、仕上がりの良さことからあくまで参考数値にしてください。
温度設定が幅広い方が髪質に細かく対応できる

高温がいい!低温がいい!ということではないですが、それぞれメリットがあります。
温度調節の幅が広いと髪質に合わせて対応ができるので、選ぶ際の基準になります。
理想とすれば120〜180℃の幅で調節できるのがおすすめ!
ストレートにするパワーが強い方がアイロン回数が少なく済むので痛みにくい

パワフルなヘアアイロンは少ない回数でくせが伸びるのでダメージが少ない
アイロンを通すたびに、熱によるダメージと摩擦のダメージが加わります。
髪を痛めないためには少ない回数でいかにくせを伸ばせるかが大切になります!