こんな方におすすめ
- ナノケアとリファの違いが知りたい人
- 実際の使用感を聞きたい人
- 美容師の意見が知りたい人
- メリット・デメリットを知りたい人
「ナノケア」「リファ」どっちがおすすめ?
リファヘアアイロンの使いやすさが素晴らしいのでおすすめ
これまでいろいろなストレートアイロンを使ってきましたが、リファの使いやすさは素晴らしいです。
パワフルさはやや物足りないので他のヘアアイロンを検討してほしい人がいるのも確かにですが。
ナノケアと比較をすると、リファの方が使いやすさ、仕上がり、軽さなどほとんど優れています
価格は5000円ほどナノケアが安くなっていますが、5000円以上の恩恵を受けることができるので惜しまず出してほしいです。
あくまで一個人の意見になりますが、ナノケアとリファを比較をするなら「リファ一択」で間違いありません!
両方とも実際に使ったからこそわかる違いを比較して、メリット・デメリットなども解説します。
購入を検討している人の参考になるように忖度なしでまとめていきます。

【スペック】パナソニックナノケア EH-HS0E ヘアアイロン
価格 | 14,000円前後 |
---|---|
アイロン部温度 | 約130/155/170/185/200 ℃(5段階) |
立ち上がり時間※2 | 約20秒 |
機能 | ナノイー フロートプレート 自動電源OFF(約60分後) 開閉ロック |
本体寸法 | 高さ26.7×幅3.15×奥行4.2 cm |
質量 | 約380 g |
コードの長さ | 約1.7m(360°回転式コード) |
【特徴】
公式サイトから引用
- たった1回すべらせるだけで、別格ストレート
- 髪にやさしくつや髪ストレート
- 水分量たっぷりの「ナノイー」でキューティクルケア
- 使いやすい設計で、根元から毛先まで簡単・キレイにストレートメイク
- スピーディーに温まるので、時間のない朝もサッとスタイリング

【スペック】Refa(リファ)ビューテック ストレートアイロン
製品名 | ReFa BEAUTECH STRAIGHT IRON |
価格 | 18,000円(税込19,800円) |
電源 | AC100V-240V 50/60Hz |
プレート温度 | 5段階(20°C間隔) 約140°C~220°C |
サイズ | 約266mm×29mm×32mm |
コードの長さ | 約2.5m |
重量 | 約295g(電源コード含む) |
ついデザインに目が行きがちですが、使いやすさとデザインの両立ができている素晴らしいストレートアイロンになります。
リファの中でも特におすすめしたいポイントがクッション性の高いプレートと左右に動くプレート。
さらにヘッドの丸みをうまく利用することによってカールが作りやすい。
ストレートもカールも誰でも簡単に作ることができるのがリファストレートアイロンのポイントになります。
【スペック比較】ナノケアとリファの違い
製品名 | ナノケア | リファ |
価格 | 14,000円前後 | 19,800円 |
重さ | 380g | 295g |
温度 | 130/155/170/185/200 ℃(5段階) | 約140°C~220°C 5段階(20°C間隔) |
【価格】ナノケアが5000円ほど安い

なので性能、仕上がりの良さを純粋に比較していきます。
価格一覧
製品名 | 価格 |
ホリスティックキュア | 13,200円 |
絹女 | 19,800円 |
リファ | 19,800円 |
ダイソンコーラル | 53,900円 |
ヘアビューロン7D | 79,200円 |
重さはリファの方が軽い
製品名 | ナノケア | リファ |
重さ | 380g | 295g |
重さは80g違うので小回り、使いやすさはリファの方が優れています。
たった80gかもしれませんが、リファは握りやすいデザインになっているのもあり体感ではもっと重さに違いがあるように感じました。

重さ一覧
製品名 | 重さ |
リファ | 295g |
ナノケア | 380g |
絹女 | 390g |
ヘアビューロン7D | 448g |
ダイソンコーラル | 561g |
温度調節はほとんど変わりません
製品名 | ナノケア | リファ |
温度調節 | 130〜200℃ | 約140°C~220°C |
【比較検証】ナノケアとリファヘアアイロンの違い
- 質感
- 使いやすさ
特に質感の違いについてはしっかりお伝えしたいと思います!
【質感】リファの仕上がりの方が硬さがなくて柔らかい
両方とも使った感想になりますが、リファの柔らかさが優れていると感じました。
リファはカーボンレイヤープレートという保湿力が高く、髪の水分を過剰に飛ばさないプレートを採用していています。
ナノケアもナノイーを搭載したプレートを採用していますが、リファと比較をすると硬さが気になりまして。
- リファの仕上がりが優秀なこと
- ナノケアの仕上がりがそれなりということ

【使いやすさ】リファの軽さと滑りの良さがあり優れている
リファストレートアイロン
- 軽くて操作性がいい
- 滑りが良くストレスが少ない

軽くて小さくて小回りが効きやすい。
ストレートアイロンの用途って昔はまっすぐにするだけでしたが、今は違います。
ワンカールはもちろんのこと、慣れている人はカールを作る人もいます。
リファの使いやすさが嬉しい人がたくさんいるはずなのでポイント高いです。
ナノケアEH-HS0E ストレートアイロン
滑りの良さ、持ちやすさ、サイズ感。
気になるわけではないですが、推したいポイントがあるわけでもない

ナノケア【メリット・デメリット】
メリット
- 大手の安心感がある
デメリット
- 仕上がりを考えるともう一歩感がある
- プレートに隙間が空いているので熱ムラが心配
1番のデメリットはプレートの隙間が空いていることになります。
隙間が空いているということは熱ムラの原因につながりますし、くせが伸びきらない原因にもつながります。
- 滑りがいい
- 噛み合わせがいい
- 熱のムラがない
【いいストレートアイロンの条件の3つ】は確認してから選んでいただけると嬉しいです。
リファストレートヘアアイロン【メリット・デメリット】
メリット
- 保湿力が高くて負担が少ない
- 温まるのが早い
- 初心者でも使いやすい
- ワンカールを作りやすい
- デザイン性が素晴らしい
デメリット
- 真っ直ぐにするのが少し時間かかる
しっとりとまとまる質感になるので熱の伝わりが少し弱い気がします。
仕上がりの質感がいいのですが、ダメージを少なくするあまりくせが伸びにくいのは気になってしまいました。
ただ勘違いして欲しくないことはくせ毛が伸びないわけではありません。
くせ毛を伸ばしやすいストレートアイロンと比べると気になってしまいます。


ナノケアよりリファの方が優れているポイントを紹介
- 操作性が優れていて、使いやすい
- 軽くて、小さくて使いやすい
- 仕上がりの柔らかさがいい
- デザイン性が圧倒的に高い(主観)
- 噛み合わせがいいので熱ムラが心配ない
【ナノケアまとめ】大手メーカーの安心感はあるが、気になるところもある
価格 | 15,000円前後 |
重さ | 380g |
ストレートのしやすさ | |
ツヤ感 | |
しっとり感 | |
滑りやすさ | |
使いやすさ | |
おすすめ度 |
まとめ
- 大手メーカーの安心感はある
- 仕上がりが悪いわけではないがもう一歩感はある
- プレートの隙間が空いているので熱ムラが気になる
- ナノケアならではの個性がないのが気になる
悪いアイロンではないことはしっかり伝えたいです!
ただ、使った感想としましてはナノケアならではの個性があまりなく推せるポイントがなかったこと。
他の高級ヘアアイロンと比較すると仕上がりのしっとりが物足りないのと、プレートの隙間が空いていること。
性能や仕上がりを考えるともう一歩感があります。
価格も14,000円前後と安くないことを考えるとおすすめがしにくい。と感じてしまいました。

【リファまとめ】デザイン性と使いやすさの両立が素晴らしいストレートアイロン
価格 | 19,800円(税込) |
重さ | 295g |
ストレートのしやすさ | |
ツヤ感 | |
しっとり感 | |
滑りやすさ | |
使いやすさ | |
おすすめ度 |
リファまとめ
- カーボンレイヤープレートでダメージを軽減
- 軽くて小さくて操作性が高いヘアアイロン
- ワンカールがしやすい構造がアレンジ幅を広げる
- デザイン性の高さが心を踊らせる
- ややパワフルさに欠けるのでくせが強い人は注意
ついデザインに目が行きがちですが、使いやすさとデザインの両立ができている素晴らしいストレートアイロンになります。
ワンカールもしやすいし、小回りも効くので細かい操作性はトップクラス。
その代わりストレートにするパワフルさはやや物足りない印象はあります。
あまりくせが強くなくて、アレンジを中心に使う人。
またストレートアイロンにあまり慣れていない人にこそ真価を発揮するのでぜひ検討してほしいです!

【結論】リファはナノケアの上位互換といっても過言ではない
「ナノケア」「リファ」どっちがおすすめ?
リファヘアアイロンの使いやすさが素晴らしいのでおすすめ
ナノケアならではのポイントがなく、ほとんどがリファの方が優れていると感じました。
価格は5000円ほどナノケアが安くなっていますが、5000円以上の恩恵を受けることができるので惜しまず出してほしいです。
価格以上の仕上がりの良さ、使いやすさを長期的に得られると考えたら間違いない投資です!
あくまで一個人の意見になりますが、ナノケアとリファを比較をするなら「リファ一択」で間違いありません!
ただ、他にもいいストレートアイロンがあるのも事実ではありますのでおすすめが知りたい人はこちらの記事。
【高級ストレートアイロンランキングBEST3】もぜひ参考にしてください!
比較したヘアアイロン