どうも。美容師の東海林です。
このブログでは
内容成分を解析して僕なりにわかりやすく解説させていただきます!
そして美容師が使ってみた質感や使用感をみなさんと共有できれば嬉しいです♪
ベタ褒めの時もあれば、辛口でオラオラ言う時もある。笑
素直さがいいところだと自負しているので温かい目でみてください!

美容に泥がいいのは有名で、泥パックはずっと売れ続けていると思います。
泥は効果高いということから、、、シャンプーにも泥を推しているシャンプーが何種類かあります。
今回は泥推しシャンプーの中でも1000円以下で買えるおすすめシャンプー

正直にいうと、、、泥に関してはあまり期待しなくてもいいと思います。
シャンプーに配合することでどのくらい効果があるか。というのがわかっていないのとそこまで配合量も多くないと思うので、保湿成分くらいの感覚でいいと思います。
ただ、、、シャンプーとして解析した時にドロアスはおすすめのシャンプーになっています。
1000円以下とは思えないシャンプーになっていてコスパがいいシャンプーを求めている人にはぜひともおすすめしたいです♪
ちなみにドロアスは東海林が選ぶ。

こちらもCHECK
-
1000円以下から選ぶ【市販シャンプーランキングBEST3】
続きを見る
いいシャンプーなのでぜひ参考にしてください♪
この記事でわかること
- 美容師が「DROAS(ドロアス)シルキーシャンプー」の成分を解析!
- 気になる点もピックアップ
- おすすめの人、おすすめではない人は?
- みんなはどう思う?口コミ紹介
- 結論は、、、!!
目次
ドロアスシルキーシャンプー
内容量 | 400mL |
価格 | ¥900(税抜) |
香り | ブリージーサボン |
水、ココイルグルタミン酸TEA、オレフィン(C14-16)スルホン酸Na、ラウラミドDEA、コカミドプロピルベタイン、コカミドメチルMEA、海シルト、海水、ワカメエキス、マコンブエキス、スサビノリエキス、マフノリ、サガラメエキス、加水分解コラーゲン、イソステアロイル加水分解コラーゲン、サクシノイルアテロコラーゲン、プラセンタエキス、ヒドロキシアパタイト、加水分解ケラチン(羊毛)、加水分解シルク、リモニウムゲルベリエキス、クリスマムマリチマムエキス、エリンギウムマリチムムカルス培養液、セラミドNG、セラミドNP、セラミドAP、アラニン、アルギニン、グルタミン酸、シア脂、クオタニウム-18、クオタニウム-33、ポリクオタニウム-50、ポリクオタニウム-10、ペンチレングリコール、トリ(カプリル酸/カプリン酸)グリセリル、DPG、BG、イソステアリン酸、コレステロール、塩化Na、ポリソルベート20、PG、クエン酸、水酸化Na、EDTA-2Na、安息香酸Na、フェノキシエタノール、香料
洗浄成分
ココイルグルタミン酸TEA
→低洗浄力&低刺激
オレフィン(C14-16)スルホン酸Na
→強洗浄力&強刺激
コカミドプロピルベタイン
→低洗浄力&低刺激

↓↓↓
洗浄成分まとめ

というクオリティーになっています。
低洗浄力のココイルグルタミン酸TEAにスルホン酸で洗浄力の底上げをしているような配合バランスになっています。
やや洗浄力は強くなっていますが、めちゃくちゃ強いか!
と言われるとそんなことはないのでライトダメージくらいまでなら使える洗浄力になります。

補修・保湿成分
ドロアスのおすすめポイント!!
1000円以下なのに、、、内容成分がちゃんと入っています♪
特に保湿成分がしっかりと入っています!

というものが多い中やってくれました!!
塩ソルト
出展:ドロアス
ドロアスが1番推している成分になります。
- クレイ成分として配合されていて頭皮にいい!!
- 髪の芯から浸透・補修。潤いあふれる髪へ
という表現になっていますが、、、そこまで効果が期待できるかはわからないところです。
汚れを落とすというよりは保湿成分として入っている。くらいの感覚でいいと思います。

保湿成分としてセラミドが入っています♪
その中でも、、、これは嬉しい!と思ったのが
「天然ヒト型セラミド」
普通のセラミドの保湿力の3倍の保湿力を持っている成分になっています♪
保湿成分としてはかなり優秀な成分ではあるので1000円以下のシャンプーに入っているのが不思議なくらい。

髪の毛を補修してくれる成分になります。
ダメージ用シャンプーの鉄板成分!と言ってもいいくらいよく配合されている成分になので珍しくはないですが入っていて嬉しい成分ではあります。
ハリコシもアップしてくれるので毛がしっかりするのもポイントです♪
気になるポイントは?

ただ、メインの洗浄成分がココイルグルタミン酸TEAとかなりマイルドな洗浄成分ではあるので洗浄力の底上げとして入っていることは間違いないです。
この辺は配合バランスが大切になりますので気にし過ぎも良くないですが、気になるポイントとして紹介しました。
使用感~僕の感想を添えて~

もちもちの泡が立ちますし、洗っている感じは全く問題ないです♪

メインの洗浄成分がしっとり質感なのでもう少し重いかと思いきやそんなことはないです。
また保湿成分がしっかり入っているのでパサっと感はなかったです♪
ただ洗浄成分力が少し強くなっているのでダメージが気になる人は若干ではありますがきしむ感じはするかもしれません。

甘い香りではなく、爽やかな香りでとても癒されます!
口コミにリゾートっぽい香り!と書いていましたが確かにわかる。笑
海を感じる。そんな香りになっています♪

洗い心地も香りも良くなっているので何も問題ないです♪
シャンプーの総評は?
洗浄成分 | |
補修成分 | |
保湿効果 | |
使用感 | |
コスパ | |
総合評価 |
おすすめの人
- 健康毛〜ライトダメージ
- 頭皮をスッキリ洗いたい人
- コスパの良いシャンプー探している人
おすすめではない人
- ミドルダメージ〜ハイダメージ
- 広がりが気になる人
- 乾燥毛
口コミはどうなの?
口コミは参考にはなりますが、、、あくまで参考にしてください!
というのも口コミは「短期的な使用感」と覚えていただけると助かります。
そして髪質も違えば、好きな質感も違います。
また短期間の使用で何か大きく変わるかというと難しいんです。
なので口コミはあくまで参考にしていただき、大切にしてほしいのは内容成分になります。
口コミが良くても内容成分が良くなかったらダメなのです!!
ポイント
短期的な使用感→口コミ
長期的な使用感→内容成分
ここは大切になりますので覚えておいてください♪
20才女性
とにかく香りが好みです…!
ブリージーサボンとのことですが、なかなか無いリゾートっぽい華やかな香り?毎晩癒されてます。
30才女性
泡立ちがすごく、モコモコ泡で洗い流すまで気持ちよく洗えます。私の髪質にとても合っていて、指通りもよく、ゴワッとしません(^_-)-☆
毛先が広がってしまう悩みも、しっとりまとまっている気がします。以前よりはバサついた感じが落ち着いてきたのはびっくりです。
香りもお気に入りポイントで、いままでにない感じでしたが、ブリージーサボン甘くなく爽やかです☆
使用感に満足している人が多い印象を受けました♪
特に、、、香りがいい!!
という意見が多くて

とただただ共感しかできないしょーじでした。笑
【結論】1000円以下ならかなり優秀なシャンプー
まとめ
- 洗浄成分は少し強い
- 保湿成分が優秀
- ダメージ毛には向いていないかも
- 頭皮をスッキリ洗うけどパサつかない
- 泥はわからないがこだわりは感じる
今回はドロアスを紹介しましたが、、、
1000円以下のシャンプーとは思えないクオリティーになっています。
洗浄成分が優秀なことはあっても内容成分まで優秀なシャンプーってなかなか探すことができない中。
ドロアスは頑張っています!!
もし予算が1000円!という人がいましたら、候補にしていただいても良いシャンプーであるのは間違いないです。
ただ市販シャンプーでもう少しこだわりたいなら1500円まで予算をあげていただければもっと良いシャンプーはあります。
おすすめをランキングにしているので気になる人いましたらこちらもぜひ♪
1500円以下から選ぶ【市販シャンプーランキングBEST3】
こちらもCHECK
-
1500円以下から選ぶ【市販シャンプーランキングBEST3】
続きを見る