
このブログでは
成分を解析して僕なりにわかりやすく解説させていただきます!
美容師が使ってみた質感や使用感をみなさんと共有できれば嬉しいです♪
ベタ褒めの時もあれば、辛口でオラオラ言う時もある。笑
素直さがいいところだと自負しているので温かい目でみてください!



出展:ディズニー

、、、何の時間だったのか?笑
今回は大人気シャンプーアンドハニーから発売されている「からまり・ゴワツキが気になる人」に向けたシャンプー。

解析して思ったことは。
ゴワツキが気になる人はさらっとする指通りに感動することは間違いない。
アンドハニーは3種類ありますが、個人的には1番おすすめします!
ぜひ参考にしていただければと思いますのでお願いします。
この記事でわかること
- 美容師が「&honey Silky(アンドハニー シルキー)シャンプー」の成分を解析!
- 気になる点もピックアップ
- おすすめの人、おすすめではない人は?
- みんなはどう思う?口コミ紹介
- 結論は、、、!!
目次
&honey Silky(アンドハニー シルキー)シャンプー
内容量 | 440mL |
価格 | 1,400円(税込1,540円) |
香り | ピュアフルールハニー |
水、ラウラミドプロピルベタイン、ラウロイルメチルアラニンNa、コカミドプロピルベタイン、オレフィン(C14-16)スルホン酸Na、グリセリン、コカミドDEA、ハチミツ、加水分解ハチミツタンパク、アルガニアスピノサ核油、シア脂グリセレス-8エステルズ、加水分解シルク、イソステアロイル加水分解シルク、加水分解ウールキューティクルタンパク、γ-ドコサラクトン、ヒアルロン酸Na、セレブロシド、シア脂、パンテノール、ケラチン(羊毛)、ゼイン、ベルガモット果実油、ミリスチルベタイン、ココイルグルタミン酸TEA、ポリクオタニウム-47、PPG-7、EDTA-2Na、ポリクオタニウム-10、塩化Na、キサンタンガム、イソステアリン酸、セバシン酸ジエチル、メントール、水酸化K、黄5、ジエチルアミノヒドロキシベンゾイル安息香酸ヘキシル、メトキシケイヒ酸エチルヘキシル、ペンチレングリコール、安息香酸Na、クエン酸、黄4、DPG、BG、フェノキシエタノール、香料
洗浄成分
ラウラミドプロピルベタイン
→低洗浄力&低刺激
ラウロイルメチルアラニンNa
→適度な洗浄力&低刺激
コカミドプロプルベタイン
→低洗浄力&低刺激
オレフィン(C14-16)スルホン酸Na
→強洗浄力&強刺激

↓↓↓
洗浄成分まとめ

マイルドなベタイン系をベースにしながらもラウロイルメチルアラニンNaで洗浄力の底上げをしているバランスになります。
スルホン酸が入っていますが、配合量も少ないとは思いますので気にしすぎなくてもいいかなとは思います!
補修・保湿成分

いい成分を紹介していきますね。
γ-ドコサラクトン
まずこちらを見てください!!
植物由来(菜種)のヘアケア成分で、ドライヤー、ヘアアイロンなどの熱により毛髪と反応、結合して補修します。
毛髪キューティクルのめくれ上がりを改善し「うねり」「絡まり」 「まとまらない」「ハリコシがない」などの加齢により増加する毛髪の 様々な悩みを改善します。
毛髪と結合していることで、使用直後だけではなく、シャンプー等で 洗い流した後でもこれらの毛髪改善効果が持続します
出展:日本精化
こちらはヒートケア成分として熱と反応することで毛髪を補修する成分になっています。
コテやアイロンでスタイリングする人にとってはかなり嬉しい成分になっています♪
すごいレアな成分ではないですがあって間違いない成分なのでありがとうございます。
ゼイン
こちらは、、、カラーしている人にはかなり嬉しい成分になります!
カラーの色持ちを良くする成分として効果の期待できる成分になっています♪
キューティクルを整える効果もあるのでコンディショニングがあがるのもポイント高いです。
加水分解シリーズ
補修成分として保湿成分として入っています。
1つだけではなく、何種類も入っていますので効果は期待できるかと思います。
気になるポイントは?

90%が美容液成分というのはカラクリがあります。

水と洗浄成分で80%くらい占めると言われているので、洗浄成分を抜いたらほとんど水になります。
そこから水を含めた90%が美容液成分って。


出展:アンドハニー
この表現は買う人を悩ませますよね。
他にも紛らわしい表現ばかりです、、、

使用感~僕の感想を添えて~

泡立ちはいいので洗っていて気持ちよかったです!
洗いにくいシャンプーってどうしても気になりますからね。
この辺は素晴らしいですね〜。

さらっとしながらもツルッとする質感になっていまして、女性はたまらない質感かもしれません♪
引っかかる感じもしないので満足度は高いと思います。

優しい、、、素敵なはちみつの香りになっていてたまりません。
女性は香りが大切になっているので使いたくなる商品はいいですね〜。

出展:アンドハニー
また香りを重ねていくことでどんどん香りが足されていくので使い度に幸せな気持ちになります。

シャンプーの総評は?
洗浄成分 | |
補修成分 | |
保湿効果 | |
使用感 | |
コスパ | |
総合評価 |
おすすめの人
- 健康毛〜ライトダメージ
- さらっとツルッと質感が好きな人
- 使用感が大切な人
- スタイリングをする人
おすすめではない人
- ミドル〜ハイダメージ
- くせ毛の人
- 甘い香りが苦手な人
口コミはどうなの?
口コミは参考にはなりますが、、、あくまで参考にしてください!
というのも口コミは「短期的な使用感」と覚えていただけると助かります。
そして髪質も違えば、好きな質感も違います。
また短期間の使用で何か大きく変わるかというと難しいんです。
なので口コミはあくまで参考にしていただき、大切にしてほしいのは内容成分になります。
口コミが良くても内容成分が良くなかったらダメなのです!!
ポイント
短期的な使用感→口コミ
長期的な使用感→内容成分
ここは大切になりますので覚えておいてください♪
女性
香りも好きな香りなので毎回洗うたびリフレッシュします。香りが楽しめていいですね!
洗い流したあとも、つるんとした手触り。乾かした後も、ツヤもでて、サラッとしっとりまとまる感じです。次の日でも、パサつきもなく起きた瞬間からしっとり、サラサラとまとまる感じ。
女性
商品のなんと90%以上が保湿&保護成分。ハチミツがたっぷり配合されていて、とっても良い香りがして、癒されています。
こちらのシャンプー&トリートメントは、髪がしっとりすると同時に、サラサラ感もあって、ボリュームがUPしたように感じます。無添加・フリー処方なので、安心して使っています。
【結論】アンドハニーの中では1番推しています
まとめ
- 洗浄成分はバランスいい
- 内容成分はバランスいい
- 使用感はたまりません
- アンドハニーの中では1番推せるシャンプー

さらっとしながらもツルッと感もしっかり感じることのできるシャンプーになっていまして満足度はかなり高いはず。
正直な話、、、同じ価格帯でもっといいシャンプーはあるかもしれません。
ただ使いたくなるシャンプーもおすすめではあります。
自分のシャンプー選びの基準次第にはなりますが、使用感が大切な人はぜひ候補に入れてください。
同じ価格でおすすめのシャンプーが知りたい人いましたらこちらを参考にしてください。
>1500円以下から選ぶ【市販シャンプーランキングBEST3】
アンドハニーは3種類ありますのでこちらも参考までに。