こんな方におすすめ
- 【いち髪 プレミアムラインシャンプー(シルキースムース)】の解析が知りたい人
- 実際の使用感と仕上がりが知りたい人

出展:いち髪プレミアムライン
【いち髪 プレミアムラインシャンプー(シルキースムース)】はどうなの?
1000円以下で買えるシャンプーとしてはおすすめ
今回はクラシエから発売している名作シャンプー「いち髪」
プレミアムラインんとして発売している【いち髪 プレミアムシャンプー(シルキースムース)】を解析します。
先に結論を言いますと。
【1000円以下でいいシャンプーを探している人には候補の1つとしておすすめ】
いち髪の安定感は相変わらずすごい!と解析して改めて思いました!
プレミアム感はそこまで感じませんでしたが、こだわりを感じるシャンプーになってはいます。
しっかり解析しますのでぜひ参考にしてください。
いち髪THE PREMIUMプレミアムシャンプー(シルキースムース)を解析
内容量 | 480mL |
価格 | 900円(税込990円) |
香り | つややかな八重桜の香り |
水、ラウラミドプロピルベタイン、ラウロイルメチルアラニンNa、ヤシ油脂肪酸PEG-7グリセリル、PPG-2コカミド、グリコシルトレハロース、加水分解水添デンプン、サッカロミセス/コメヌカ発酵液エキス、乳酸桿菌/ハス種子発酵液、セバシン酸ジエチル、コメヌカエキス、コメ胚芽油、チャ種子油、(ジヒドロキシメチルシリルプロポキシ)ヒドロキシプロピル加水分解シルク、クエン酸、ポリクオタニウム-10、セテアレス-60ミリスチルグリコール、ポリクオタニウム-7、グアーヒドロキシプロピルトリモニウムクロリド、BG、EDTA-2Na、安息香酸Na、香料、カラメル
洗浄成分
ラウラミドプロピルベタイン
→低洗浄力&低刺激
ラウロイルメチルアラニンNa
→適度な洗浄力&低刺激
洗浄成分まとめ
適度な洗浄力はありながらマイルドなシャンプーです。
低刺激ながら洗浄力は適度にあるので幅広い人に使っていただけるバランスになっています。
いち髪の特徴として、洗浄成分がどれも素晴らしいことが挙げられます。
市販シャンプーで人気の理由の1つになります。
補修・保湿成分
グリコシルトレハロース
とうもろこしのデンプンから抽出される成分で、毛髪補修とハリコシをアップしてくれる効果が期待できます。
ボリュームが気になる・ペタっとしやすい人には嬉しい成分になります。
加水分解シリーズ
髪を補修してくれる成分になります。
ダメージ用シャンプーの鉄板成分!と言ってもいいくらいよく配合されている成分になので珍しくはないですが入っていて嬉しい成分ではあります。
ハリコシもアップしてくれるので毛がしっかりするのもポイントです♪
ハリコシアップ効果・コンディショニングを良くする成分も入っていますので洗い上がりの質感はよくなりそうです。
プレミアム感はないですが安定感のあるいいシャンプーになっています♪
気になるポイントは?
プレミアム感がちょっと弱いかもしれません。
悪くないのですが、何がプレミアムなのかちょっとわかりにくかったです。
ただ勘違いしないでほしいのは、価格を考えた時にかなり頑張っているシャンプーになります。
候補にしてほしいシャンプーですし、クラシエさんの安定感って素晴らしいです。
【使用感】
3つのポイント
- 泡立ち
- 洗い上がり
- 香り
泡立ち
泡立ちはいいです!
モッチモチの泡が立ちますので洗っていて気持ちいいです♪
洗い上がり
洗い上がりはさっぱり質感。
さらっとしながらもツルッとする質感になっているので満足度は高くなっています。
引っかかる感じ、きしむ感じもしないので使用感は間違いありません。
香り
香りは甘さのある桜の香りになっています。
やや甘さを感じる香りになっていて、桜っぽさを感じながらも優しさを感じる。
香りがマイルドなのも使いやすいです。
シャンプーの総評
洗浄成分 | |
補修成分 | |
保湿効果 | |
使用感 | |
コスパ | |
総合評価 |
おすすめの人
- 健康毛〜ライトダメージ
- さらっと質感が好きな人
- 1000円以下のシャンプーを探している人
- いち髪ファンの人
おすすめではない人
- ミドル〜ハイダメージ
- 乾燥毛・くせ毛
【結論】いち髪の中では候補の1つにしてほしい
まとめ
- 洗浄成分はマイルド
- 内容成分はちょっと物足りない
- 使用感はいい
- プレミアム感はないかも
いち髪は相変わらず安定感がすごい。
1000円以下のシャンプーとは思えないほどのバランスの良さを感じます。
正直プレミアム感はそこまで感じませんでしたが、こだわりを感じるシャンプーになってはいます。
さらっと質感で1000円以下のシャンプーを探している人には候補にしてほしいです。
ぜひ参考にしてください〜!
【違いを比較】シルキースムースとシャイニーモイストどっちがいい?
商品名 | シルキースムース | シャイニーモイスト |
洗浄成分 | 同じ | 同じ |
内容成分 | 補修成分多め | 保湿成分多め |
使用感 | さらっと | しっとり |
香り | 桜の香り | 桜の香り |
ほとんど同じになります。
成分を見る限りは大きな違いはありませんでしたので配合バランスを変えることで質感を変えているとは思います。
唯一違いがわかりやすいところは「内容成分」
シルキースムースは補修成分を多めに配合していまして、ハリコシアップ効果も期待できる配合になっています。
シャイニーモイストはグリセリンを配合することで保湿効果を高めてボリュームを落ち着ける配合になっています。
両方ともいいシャンプーなのは間違いないのでぜひとも検討してください。
いち髪プレミアム
記事の内容は、個人の感想であり効果効能または安全性を保証するものではありません。
レビュー内容は実際に使用した一個人の感想として公開しています。