どうも。美容師の東海林です。
このブログでは
内容成分を解析して僕なりにわかりやすく解説させていただきます!
そして美容師が使ってみた質感や使用感をみなさんと共有できれば嬉しいです♪
ベタ褒めの時もあれば、辛口でオラオラ言う時もある。笑
素直さがいいところだと自負しているので温かい目でみてください!

これは、、、可愛い。
名前がそして好き。

しかし、、、成分を解析してもっと心は躍りました。
1500円以下シャンプーランキングにランクインするくらいに優秀でした。
久しぶりにここまで心が躍った。
ただ、、、悲しいポイントも1つありました。
もし気になる人は買うのをやめていただきたい。
ということでしっかり解析していきますのでお願いします。
この記事でわかること
- 美容師が「サロンオブエデン ジュレシャンプー」の成分を解析!
- 気になる点もピックアップ
- おすすめの人、おすすめではない人は?
- みんなはどう思う?口コミ紹介
- 結論は、、、!!
目次
サロンオブエデン ジュレシャンプー
内容量 | 440mL |
価格 | ¥1,400(税抜) |
香り | シトラスブレンドティー |
水、ココイルグルタミン酸TEA、コカミドDEA、コカミドプロピルベタイン、ヒドロキシプロピルデンプンリン酸、海塩、海シルト、ガゴメエキス、ヒバマタエキス、褐藻エキス、紅藻エキス、緑藻エキス、海水、リンゴ果実培養細胞エキス、リンゴ酸、リンゴ果実エキス、ラウロイル加水分解シルクNa、ココイル加水分解ケラチンK(羊毛)、PCA-Na、カキ果実エキス、チャ葉エキス、アブラナ種子油、アーモンド油、ブドウ種子油、コメ胚芽油、マカデミア種子油、シア脂油、メドウフォーム油、ツバキ油、アボカド油、ヘーゼルナッツ油、ホホバ種子油、ローズヒップ油、月見草油、ベタイン、ポリソルベート80、グアーヒドロキシプロピルトリモニウムクロリド、ポリクオタニウム-10、クオタニウム-18、クオタニウム-33、シクロヘキサン-1,4-ジカルボン酸ビスエトキシジグリコール、セテアレス-60ミリスチルグリコール、イソステアリン酸ポリグリセリル-10、エチルヘキシルグリセリン、EDTA-2Na、ジラウロイルグルタミン酸リシンNa、ベヘントリモニウムクロリド、BG、グリセリン、PG、ラウラミノプロピオン酸Na、ヒドロキシプロピルトリモニウム加水分解ケラチン、加水分解ケラチン、乳酸Na、PCA、グリシン、セリン、アラニン、グルタミン酸、リシンHCl、トレオニン、アルギニン、プロリン、コレステロール、セラミドNG、セラミドNP、セラミドAP、イソプロパノール、キサンタンガム、レシチン、水飴、エタノール、フェノキシエタノール、香料
洗浄成分
ココイルグルタミン酸TEA
→低洗浄力&低刺激
コカミドプロプルベタイン
→低洗浄力&低刺激

とテンションが上がる洗浄成分になっています。
低洗浄力&低刺激になっていて、コンディショニング効果の高い洗浄成分になっています。
また仕上がりの質感がしっとりするのも特徴です。
サロンシャンプーにもよく使われる成分なので優秀です♪
コカミドプロピルベタイン低洗浄力&低刺激になっていてベビーシャンプーに使われるくらい安全性の高い洗浄成分になっています♪
ただどのシャンプーにも登場する成分ではあるのでレア感はあまりないです。笑
ですが安心な成分なのは間違いないです。
洗浄成分まとめ

優しいです〜〜これは嬉しい♡
1500円以下でこのレベルの優しさはないので嬉しすぎる♪
補修・保湿成分

保湿成分として入っているくらいの感覚でいいとは思います。
ここは、、、あくまで製品を売る「謳い文句」として「塩」を推しているだけなので。
しかしですね。
内容成分はしっかり配合されています〜〜!!


ということで内容成分に関してしっかり解説しますね♪
ジラウロイルグルタミン酸リシンNa

この成分はぜひ覚えておいてほしい成分になっています!!
もっと詳しく
1分間程度の短時間でも毛髪の深部に浸透して補修する成分

出展:旭化成
研究結果もでているかなり期待のできる成分です!
いろいろな補修成分がありますが、ペリセアが入っているのを見ると

となってしまうほどこの成分を愛しています。
クオタニウム-33髪の毛の表面にあるキューティクルを補修してくれる成分になっています。


他の種子油に比べて浸透性が高く保湿力が高い特徴を持っています
たくさんの研究結果からもわかっていることで信用できる成分になっています。
入っててほしい種子油ランキング第1位になります!!(なんだそのランキング。笑)
他にも加水分解シリーズもたくさん入っていて。
コンディショニングを上げる成分もたくさん入っています♪

気になるポイントは?
こちらはカチオン界面活性剤と呼ばれまして、通常はトリートメントに含まれているものになります。

美容師がこうやってアナウンスするのには理由がありまして。
カチオン界面活性剤は頭皮への刺激が強いからです。
なのでトリートメントは皮膚吸着して刺激になる成分なので頭皮につけるのはやめてください。
といっています。
そんなカチオン界面活性剤のベヘントリモニウムクロリドが配合されているので、、、多少なりとも刺激性はあると思います。
敏感肌の人は荒れる可能性もあるので気をつけてください。
使用感~僕の感想を添えて~

きめ細かい泡が立ちますが、しっかりすすいでからつけてほしいです。
ただ、ジュレということでテクスチャーはトロッとなので意外に量は使わない感じはしました。
コスパ、、、大切。

洗浄成分がしっとり質感なのもあり、しっとり感はあります♪
ただ重すぎる感じはしないので使いやすいと思います。

シトラスブレンドティーの香りになっていましてさっぱりさがいい。
すっきり感、、、たまらん。
シャンプーの総評は?
洗浄成分 | |
補修成分 | |
保湿効果 | |
使用感 | |
コスパ | |
総合評価 |
おすすめの人
- ライトダメージ〜ミドルダメージ
- くせ毛、乾燥毛
- さらっとしっとり質感が好きな人
- 香りに癒されたい人
おすすめではない人
- 健康毛
- ハイダメージ
- 敏感肌の人
- 油分が多い人
口コミはどうなの?
口コミは参考にはなりますが、、、あくまで参考にしてください!
というのも口コミは「短期的な使用感」と覚えていただけると助かります。
そして髪質も違えば、好きな質感も違います。
また短期間の使用で何か大きく変わるかというと難しいんです。
なので口コミはあくまで参考にしていただき、大切にしてほしいのは内容成分になります。
口コミが良くても内容成分が良くなかったらダメなのです!!
ポイント
短期的な使用感→口コミ
長期的な使用感→内容成分
ここは大切になりますので覚えておいてください♪
20才女性
カラーしてアイロンも使用しているので、
かなり髪痛んでます。。なので結構たっぷりめに
つけましたが、洗い流す時ぬめぬめなどせず、
重たい感じにもならずさっぱりでした!
さっぱりですが、キシまず良い感じです!
香りもシトラスでリラックス出来る感じです!
30才女性
塩ジュレのシャンプー初めて使いました。
ジュレは泡立つのかな?と不安でしたが、めちゃくちゃ泡立ちよかったです!泡もきめ細かくてしっかり洗えてる感じでした!香りもスパとかで使ってるやつみたいなアロマ?シトラス?さっぱり系でリラックス出来る感じでとても好きです!
【結論】めっちゃいいシャンプー!!ただ、、、
まとめ
- 洗浄成分はマイルド
- 内容成分は優秀
- 使用感はいいねぇ〜
- ベヘントリモニウムクロリドがなければ

本当に、、、惜しい。
ベヘントリモニウムクロリドさえなければ、、、本当におすすめのシャンプーになっていました。
それこそ1500円以下シャンプーランキングにランクインするくらいには優秀でした。
もし頭皮が敏感じゃない人の場合はいいと思います。
ただ敏感な人が使うともしかしたら問題が起こる可能性があります。
確かに過剰に気にすることではないかもしれません。
しかしシャンプーは毎日のことです。
気になる人は、、、やめてください。
もし今使っていて使用感が好き♪
という人は使ってもいいかな。とは思います。
ぜひ参考までにお願いします。