どうも。美容師の東海林です。
このブログでは
内容成分を解析して僕なりにわかりやすく解説させていただきます!
そして美容師が使ってみた質感や使用感をみなさんと共有できれば嬉しいです♪
ベタ褒めの時もあれば、辛口でオラオラ言う時もある。笑
素直さがいいところだと自負しているので温かい目でみてください!
今回はYouTubeでも人気の高いシャンプーになります。
クラシエさんから発売しているシャンプー

僕の大好きなクラシエさんの大人気シャンプーですね♪
いろんな人がいいシャンプー!!
と紹介したこともありかなり人気が出ました♪
人気が出るのにはしっかり理由があります。

内容成分が物足りない感じはしますが、洗浄成分がものすごい優秀になっています。
そして価格が、、、1000円以下。
コスパがいいシャンプーになっています!!
しっかり解析していきますのでぜひお願いします♪

動画の方がいい人はこちらからぜひお願いします!!
この記事でわかること
- 美容師が「ひまわりシャンプー リッチ&リペア(オレンジ)」の成分を解析!
- 気になる点もピックアップ
- おすすめの人、おすすめではない人は?
- みんなはどう思う?口コミ紹介
- 結論は、、、!!
目次
ひまわりシャンプー「リッチ&リペア(オレンジ)」
内容量 | 500ml |
価格 | ¥800〜900 |
香り | 3つのフローラルの香り |
水、ココイルメチルタウリンNa、パーム核脂肪酸アミドプロピルベタイン、コカミドメチルMEA、ココイルグルタミン酸TEA、ラウロイルサルコシンTEA、コカミドMEA、ジステアリン酸グリコール、ココイルグルタミン酸2Na、ヤシ油脂肪酸PEG-7グリセリル、ヒマワリ種子油、サッカロミセス/ヒマワリ芽発酵エキス、ヒマワリ種子エキス、ヒマワリ花エキス、ヒマワリ芽エキス、アセチルグルコサミン、グリセリン、塩化Na、ミリスチン酸、ココイルトレオニンNa、グアーヒドロキシプロピルトリモニウムクロリド、ココイルグルタミン酸Na、クエン酸、ポリクオタニウム-10、ポリクオタニウム-49、ポリクオタニウム-7、エタノール、EDTA-2Na、BG、安息香酸Na、香料、カラメル
洗浄成分
ココイルメチルタウリンNa
→適度な洗浄力&低刺激&仕上がりしっとり
パーム核脂肪酸アミドプロピルベタイン
→低刺激&低洗浄&仕上がりしっとり
+泡立ちをよくしてくれて刺激性の緩和もしてくれる
適度な洗浄力はありますが刺激はかなり低くマイルドに洗うことのできる優秀な洗浄成分になっています。
安全性が高さもポイントです♪
パーム核脂肪酸アミドプロピルベタイン低洗浄力&低刺激になっていて安全性の高い洗浄成分になっています♪
ベタイン系を入れることによりマイルドさをプラスしてくれます。
ただベタインはどのシャンプーにも登場する成分ではあるのでレア感はあまりないです。笑
洗浄成分まとめ

と言ってしまうほど洗浄成分はよくなっています♪
適度な洗浄成分を持ちつつマイルドに洗うことのできる洗浄力になっているのでこれなら、、、あっぱれ。
というしかない。
クラシエさんの安定感はすごいです!!
補修・保湿成分

まぁこの価格でここまでいい洗浄成分のシャンプーなので仕方ないですが。
なので名前の由来のひまわりについて触れていこうと思います。
ひまわり成分- ヒマワリ種子油
- サッカロミセス/ヒマワリ芽発酵エキス
- ヒマワリ種子エキス
- ヒマワリ花エキス
- ヒマワリ芽エキス
ひまわり成分が5つも入っているんです!!!
この5つは保湿成分としてしっとり感、まとまり感を演出してくれる。
といってはいますが、、、そこまですごいことかといわれると難しいところでして。笑
ひまわりだからいいとかではなくて、、、あくまで製品を売る「謳い文句」として「ヒマワリ」を推しているくらいだと思います。
なのでひまわりに期待をするのでなく植物のエキスやオイルがはいっていてしっとりするんだな。くらいの感覚でお願いします。
気になるポイントは?

これはすごいわがままを言っています。
ここまで安く価格を抑えているだけでも素晴らしいことなのに
もうこれは、、、悪魔です。笑
闇しょーじの登場です。
現代風にいうとパワハラもいいところ。
この価格でこのポテンシャルは素晴らしいと思います♪
がしかし!!
気になるポイントはこの後の使用感です。
香りが、、、あっ。
この後をみてください。
使用感~僕の感想を添えて~

なので洗った感じでいうとつれる感じもなく使いやすかったです♪
クラシエのシャンプーってマイルドなのに泡立ちいいんですよね、、、相変わらずいい会社だ!

若干ですがしっとりよりな気はします。
しかしベタっという感じはしないので、、、そこまで気にしなくてもいいしっとり感。
質感に対する満足度は高い気がします。

甘い香りなのですが、、、ほんのり草原の香り?笑
ひまわりってこんな香りなのか?と思いました。
好みが分かれる香りになっていることは間違いありません。笑

出展:クラシエ
人によっては青臭いと感じてしまうような香りなので一度パウチで売っているので気になる人は確認してからでもいいかもしれません。
また市販のシャンプーは香りが強すぎる傾向にあるので尚更香りに対して気にされる人もいると思います。
ここはもう好みの世界なので決断はあなたに委ねます。笑
お願いします!!!
シャンプーの総評は?
洗浄成分 | |
補修成分 | |
保湿効果 | |
使用感 | |
コスパ | |
総合評価 |
おすすめの人
- 健康毛〜ライトダメージ
- コスパいいシャンプーを探している
おすすめではない人
- ハイダメージ毛
- 乾燥毛
- 広がりやすい人
口コミはどうなの?
口コミは参考にはなりますが、、、あくまで参考にしてください!
というのも口コミは「短期的な使用感」と覚えていただけると助かります。
そして髪質も違えば、好きな質感も違います。
また短期間の使用で何か大きく変わるかというと難しいんです。
なので口コミはあくまで参考にしていただき、大切にしてほしいのは内容成分になります。
口コミが良くても内容成分が良くなかったらダメなのです!!
ポイント
短期的な使用感→口コミ
長期的な使用感→内容成分
ここは大切になりますので覚えておいてください♪
20才女性
香りが強いですね
好みじゃないのでちょっとウッッ…となります
30才女性
いい香りですが、香りが結構強めです。
髪質が格段に良くなったとかはないですが、いい感じにキープできていると思います。
リピートしやすい値段でどこにでも売ってるのがいいです。
やはり、、、香りが気になる人が多い印象を持ちました。
でもいい香り!!
という意見も多かったので完全に、、、好みの世界だと思います。
パウチで売っているので一度使ってみてもいいかもしれません。
【結論】いいシャンプーなのは間違いないが、、、
まとめ
- 洗浄成分は1000円以下とは思えない
- 内容成分は物足りないかな
- 使用感は、、、香り次第
- ひまわりはそこまで期待しないで!!
いいシャンプーなのは間違いないです!!
さすがクラシエさん!!
というシャンプーになっています♪
いろんなYouTuberがおすすめしていたり、インスタグラムでもおすすめされていることもあり人気のひまわりシャンプー。
僕もおすすめしたいですが、、、実は1000円以下のおすすめシャンプーに入っていないんです。
成分はいいのですが使用感が、、、う〜〜ん。
という感じなのでランクインしませんでした。
もっといいシャンプーあるのでよかったらこちらもぜひ♪
こちらもCHECK
-
1000円以下から選ぶ【市販シャンプーランキングBEST3】
続きを見る
あっ、、、ちなみにひまわりシャンプーはひまわりシャンプーの3種類あります。
しかしピンクとブルーはいいシャンプーではないのでおすすめしていません。
洗浄力が残念すぎるんです。
気になる人はこちらの記事もどうぞ。