
このブログでは
成分を解析して僕なりにわかりやすく解説させていただきます!
美容師が使ってみた質感や使用感をみなさんと共有できれば嬉しいです♪
ベタ褒めの時もあれば、辛口でオラオラ言う時もある。笑
素直さがいいところだと自負しているので温かい目でみてください!
今回は有名サロン【ISM】が監修したシャンプー

2020年にリニューアルをしたシャンプーになっていまして、まだ発売してそこまで日にちは経っていません。
なのできっと気になる人もいるはずなのでしっかり解析します。
特徴としましては香りが4種類あります。
成分はほとんど変わらないのでもし迷った人は好きな香りで選んでいただいて大丈夫になっています♪
ただちょっと洗浄力が強くなっていました。
なのでヘアケア重視の人にはちょっとおすすめはできません。
向き不向きははっきりしているシャンプーになりますので、、、ぜひ参考にして欲しいです。
この記事でわかること
- 美容師が「ISM シャンプー」の成分を解析!
- 気になる点もピックアップ
- おすすめの人、おすすめではない人は?
- みんなはどう思う?口コミ紹介
- 結論は、、、!!
目次
ISM シャンプーサロンクオリティー
内容量 | 490mL |
価格 | 1500円(税抜) |
香り | 4種類 |
水、オレフィン(C14-16)スルホン酸Na、コカミドプロピルベタイン、塩化Na、コカミドDEA、ココアンホ酢酸Na、加水分解コラーゲン、サクシノイルアテロコラーゲン、ポリクオタニウム-64、加水分解ケラチン、メドウフォーム油、セラミドNG、セラミドNP、セラミドAP、ヤシ油脂肪酸PEG-7グリセリル、コレステロール、ポリクオタニウム-10、クオタニウム-33、クオタニウム-18、トコフェロール、BG、PG、ラウロイルメチルアラニンNa、PPG-3カプリリルエーテル、ポリソルベート20、香料、安息香酸Na、クエン酸、EDTA-2Na、リン酸K、リン酸2Na、フェノキシエタノール、イソプロパノール、エタノール、メチルパラベン
洗浄成分
オレフィン(C14-16)スルホン酸Na
→強洗浄力&強刺激
コカミドプロプルベタイン
→低洗浄力&低刺激

↓↓↓
洗浄成分まとめ

ダメージが気になる人にはちょっとおすすめしにくいバランスになっていますね。
健康毛の人、油分が多い人。
スタイリングをしっかりする人にはいいので自分の髪質や、状態に合わせて選んで欲しいです。
補修・保湿成分

洗浄成分はイマイチではありますが、内容成分はおすすめしやすいですね〜〜!!
セラミド3種類
保湿成分としてセラミドが配合されています。
乾燥が気になる人にとってはこれは嬉しいですね〜〜!!
リピジュア
ヒアルロン酸の2倍の保湿力を持つ成分になっています。
保湿成分としてはかなり優秀な成分なので入っていたらテンション上がる成分の1つになっています♪
パサつきやすい髪質の人や乾燥毛の人にはぜひ覚えておいてほしい成分になります。
クオタニウム-33
髪の毛の表面にあるキューティクルを補修してくれる成分になっています。

使用感~僕の感想を添えて~

洗いやすさはかなりいいです♪
きめ細かい泡がたつので使用感はいいですよ!

質感はさらっとになります♪
ただ洗浄力が強くなっているので引っかかりは気になると思いきや、、、そんなことは全くない。
使用感はいいですよ!

気になるポイントは?

ダメージが気になる人にはおすすめはできません。
なのでヘアケアを大切にしたい人は使わないで欲しいです。
ただ健康毛や油分が多い人には向いています♪

シャンプーの総評は?
洗浄成分 | |
補修成分 | |
保湿効果 | |
使用感 | |
コスパ | |
総合評価 |
おすすめの人
- 健康毛
- 油分が多い人
- さらっと質感が好きな人
おすすめではない人
- ダメージ毛
- しっとりまとめたい人
- くせ毛
- カラーしている人
口コミはどうなの?
口コミは参考にはなりますが、、、あくまで参考にしてください!
というのも口コミは「短期的な使用感」と覚えていただけると助かります。
そして髪質も違えば、好きな質感も違います。
また短期間の使用で何か大きく変わるかというと難しいんです。
なので口コミはあくまで参考にしていただき、大切にしてほしいのは内容成分になります。
口コミが良くても内容成分が良くなかったらダメなのです!!
ポイント
短期的な使用感→口コミ
長期的な使用感→内容成分
ここは大切になりますので覚えておいてください♪
30才女性
洗っている時は凄く香りが強い。でも乾いたら以前のものよりも香りが残らなくなった印象です♪以前のものよりも香り残らなくなったとは言いましたが髪が濡れたりすると香りが出できます(笑)洗い上がりのキシキシ感は無くなりましたね♪
【結論】香りが楽しめるシャンプーであることは間違いない
まとめ
- 洗浄成分は強い
- 保湿成分は優秀
- 使用感は素晴らしい
- 香りは4種類で楽しめる
- ヘアケアには向いていない

なのでヘアケア重視の人にはちょっとおすすめはできません。
ただ内容成分がいいのと、香りも4種類と多くなっていて使用感も楽しめます。
いろんなシャンプーがありますしいろんな悩みがあるので一概にこのシャンプーがいい!
とはいえませんが、、、僕はもしISMを買うならあと500円出してもらってこちらのシャンプーを紹介します。

こちらもCHECK
-
2000円から選ぶ【サロンシャンプー3選】
続きを見る
いいシャンプーを3つ紹介していますのでぜひ検討して欲しいです♪