
このブログでは
成分を解析して僕なりにわかりやすく解説させていただきます!
美容師が使ってみた質感や使用感をみなさんと共有できれば嬉しいです♪
ベタ褒めの時もあれば、辛口でオラオラ言う時もある。笑
素直さがいいところだと自負しているので温かい目でみてください!
男性なら、、、一度は行ってみたい美容院がある。
「プロフェッショナル 仕事の流儀」にも出演し今をときめくカリスマ美容師高木琢也さんがオーナーのお店。
「OCEAN TOKYO」
メディアにも度々出ていて、美容師以外の人にも知名度の高い有名サロンになります。
知り合いが何人かいるので近いような遠いような、、、美容院の1つです。笑
そんなオーシャンが監修した市販のシャンプーとして売っているんです!!
ということで

結論を先に言うと
オーシャンってメンズが強いサロンなのでメンズに向けて販売していると思いきや。

という洗浄成分と内容成分になっていました。
気になる人はこのあとも見て参考にしてください♪

動画でみたい人はこちらからぜひ♪
この記事でわかること
- 美容師が「オーシャントリコアンサーシャンプー」の成分を解析!
- 気になる点もピックアップ
- おすすめの人、おすすめではない人は?
- みんなはどう思う?口コミ紹介
- 結論は、、、!!
目次
オーシャントリコアンサーシャンプー
内容量 | 400ml |
価格 | 1,500円+税 |
香り | フルーティーな香り |
水、コカミドプロピルベタイン、ラウロイルメチルアラニンNa、コカミドDEA、ジステリアリン酸PEG-150、ポリクオタニウム-51、ココイルグリシンK、ココイルグリシンNa、ヤシ脂肪酸アルギニン、ココイルグルタミン酸K、アルギニン、アスパラギン酸、グリニルアラニン、アラニン、セリン、バリン、イソロイシン、トレオニン、ブロリン、ヒスチジン、フェ3-O-エチルアチアスコルビン酸、腐葉土抽出物、水溶性プロテオグリカン、プラセンタエキス、ヘマチン、ヒトオリゴペプチド-13、合成人遺伝子組み換えオリゴペプチド-1、PG、アモジメチコン、ポリクオタニウム-10、ビス(PEG-PPG-20,20)ジメチコン、クエン酸、ポリクオタニウム-7、エチドロン酸、エチドロン酸4Na、BG、PCA-Na、乳酸Na、PCA、水酸化K、エタノール、香料、メチルパラベン、フェノキシエタノール
洗浄成分
コカミドプロピルベタイン
→低洗浄力&低刺激
ラウロイルメチルアラニンNa
→適度な洗浄力&低刺激
ココイルグリシンK
→強洗浄力&低刺激
低洗浄力&低刺激になっていてベビーシャンプーに使われるくらい安全性の高い洗浄成分になっています♪
ただどのシャンプーにも登場する成分ではあるのでレア感はあまりないです。笑
ですが安心な成分なのは間違いないです。
ラウロイルメチルアラニンNa適度な洗浄力はありますが低刺激になっていて高価格帯シャンプーにも含まれる洗浄成分になります。
コンディショニング効果、使用感の良さもプラスしてくれるので仕上がりの質感も良くなります♪
仕上がりの質感としてはさっぱりします。
サロンシャンプーのメイン洗浄成分にもよく使われる成分になります。
ココイルグリシンKアミノ酸系洗浄成分にはなりますが、洗浄力はかなり強くなっています。
ベタイン系ベースでマイルドなので洗浄力を上げるために配合されていると思います。
入ってて嬉しいかと言われると難しいところではありますが、配合量は少ないと思うのでそこまで気にしなくてもいいかもしれません。
洗浄成分まとめ

ただ、、、ベタイン系ベースのシャンプーが男性に合っているかと言うと難しいところではあります。
カラー、パーマをしていてダメージしている人にはいいですが、健康毛の人、油分が多い人も男性には多いので注意が必要かもしれません。
補修・保湿成分
内容成分も優秀ですよ!!
いろいろ入っているので気になった成分をピックアップ!
リピジュアヒアルロン酸の2倍の保湿力を持つ成分になっています。
保湿成分としてはかなり優秀な成分なので入っていたらテンション上がる成分の1つになっています♪
パサつきやすい髪質の人や乾燥毛の人にはぜひ覚えておいてほしい成分になります。
ヘマチンヘマチンは嬉しい成分トップクラス!!
なんと、、、
- ハリコシアップ!
- カラー、パーマの持ちがよくなる
- 紫外線防止効果
- 頭皮の消臭効果
- カラー、パーマの残留アルカリの除去
- 育毛効果も期待できるかも
などの効果が期待できます♪
ただヘマチンの原液って黒くなっていまして、、、どのくらい配合されているのか目で見て分かるんです。
オーシャントリコアンサーシャンプーは、、、綺麗な透明。笑
なのであまり多くは配合されていないのでどこまで効果があるかと言われると難しいですがいい成分なので紹介しておきます♪
使用感~僕の感想を添えて~

ベタイン系がメインなのですごい泡立ちがいいかと言われると難しいですが、洗いにくさはなかったです♪
ただしっかりすすいでからシャンプー剤をつけるようにしてもらえると洗いやすいとは思います。
泡立ちがいいシャンプー=いいシャンプーではないのでお間違えなく!

しっとり成分→コカミドプロピルベタイン
さっぱり成分→ラウロイルメチルアラニンNa
この2つを使っているのでしっとり感はあるけど重すぎない質感になっています。

- トップノート:ラズベリー、カシス、ピーチ、アップル、レモン、オレンジ、グレープフルーツ
- ミドルノート:ローズ、ジャスミン、リリー、マリン
- ラストノート:ムスク、アンバー、セダー、サンダル、バニラ
香りの配合が複雑すぎて僕の鼻では香りを嗅ぎ分けることはできませんでした。笑
香りが結構強いので気になる人は気になるかもしれません。
ただいい香りなので僕は気にならなかったですが一度パウチで試してもいいかもしれません。
気になるポイントは?

オーシャンなので男性ターゲット!
かと思いきや洗浄成分はマイルドで物足りない人も出そうなシャンプーになっています。
僕の考えになりますが、、、男性のシャンプーはある程度洗浄力があった方がいいと思います。
油分も多いし、スタイリング剤をつける人も多いのでマイルドだと落としきれないので頭皮環境によくないです。
カラーやパーマをしているならいいですが男性で使う場合は気をつけてほしいです。

動きのあるスタイリングをする人にとって重さは邪魔ですからね。笑
これは、、、スタイルによって変わってくるので参考までにお願いします。
シャンプーの総評は?
洗浄成分 | |
補修成分 | |
保湿効果 | |
使用感 | |
コスパ | |
総合評価 |
おすすめの人
- ライトダメージ毛の人
- メンズの重めのスタイルの人
- オーシャンのファンの人
おすすめではない人
- ミドル〜ハイダメージ毛の人
- スタイリングをたくさんつける人
口コミはどうなの?
口コミは参考にはなりますが、、、あくまで参考にしてください!
というのも口コミは「短期的な使用感」と覚えていただけると助かります。
そして髪質も違えば、好きな質感も違います。
また短期間の使用で何か大きく変わるかというと難しいんです。
なので口コミはあくまで参考にしていただき、大切にしてほしいのは内容成分になります。
口コミが良くても内容成分が良くなかったらダメなのです!!
ポイント
短期的な使用感→口コミ
長期的な使用感→内容成分
ここは大切になりますので覚えておいてください♪
20才女性
地肌から潤うというキャッチフレーズに惹かれて購入しました。
泡立ちがよく、洗いあがりも毛先が絡まずするんとしていて良かったです。
香りは甘い香りで、好き嫌いがわかれそうです。
次の日までは残りませんが、ドライヤー後もしばらくは香りが残りました。
30才女性
ゆるすぎないテクスチャなので泡立てやすいです。
多少の髪のもつれはありますが許容範囲。
シャンプーだけでかなりツルッとした手触りになります。
さすがサロンクオリティ。
香りはshiroのサボンにそっくり。
大好きな香りなので個人的にはすごく嬉しい。
やはり口コミには香りにコメントしている人が多かったです。笑
いい香りという人の方が多かったので安心しました♪
【結論】いいシャンプーだけどメンズにはおすすめしにくい
オーシャントリコアンサーシャンプーまとめ
- 洗浄成分は悪くない
- リピジュア・ヘマチンが優秀
- メンズは使う人を選ぶ
- 有名サロン監修がかっこいい。笑
オーシャンということで男性向けかと思いきや、、、そんなことはなかった。笑
成分を見るといいシャンプーなのは間違いないと思います♪
ただ、、、最後の最後に少しだけ厳しいことをいうと。

と辛口意見も出てしまいます。
いい意味でも悪い意味でもバランスを考えすぎているので特徴がないんです。
価格が市販シャンプーでは高めですし、髪質に合わせて選べばもっといいシャンプーあります。
と東海林からの解析になりました〜!!
ぜひ参考にしてください♪