デメリットはある?無印良品ホホバオイルを口コミます

ヘアオイル

【無印良品ホホバオイルは髪の毛にはよくない?】美容師が口コミ評価|デメリット・使い方も解説

*プロモーションを一部含みます。

この記事でわかること

  • 無印良品ホホバオイルの詳細について
  • 無印良品ホホバオイルの使い方
  • 美容師が使った感想をレビュー

【無印良品ホホバオイル】はどうなの?

価格も安く、安全性の高い精製済みホホバオイルで使いやすい

無印良品から発売している万能オイル【ホホバオイル】

ホホバオイルが他のオイルと比較をした時に優れている点が【髪の内部に浸透しやすく、保湿力が高いこと】になります。

髪に効果が高いのはもちろんのこと、肌や頭皮ケアにも使えるので使い道が幅広いことも素晴らしい!

魅力的な商品になりますのでぜひ良さをお伝えさせてください!

記事監修者

東海林 卓也
  • 表参道で美容師を10年
  • ヘアケア商品が大好きなヘアケアマニア
  • ”実際に使った商品のみ”をレビュー
  • 価格.comマガジンの公式ライター

※監修者は商品の推薦ではなく、「商品検証」「選び方」について監修しています。
合同会社LICは、日本毛髪科学協会厚生労働省消費者庁の発信する情報を基に、コンテンツ制作ポリシーに則り作成しています。

無印良品ホホバオイル|詳細

無印良品ホホバオイルは髪の毛に良くないの?
内容量&価格(税込)50ml 890円
100ml 1,590円
200ml 2,490円
香り無香料

ホホバ種子油

無印良品ホホバオイル|おすすめポイント

精製済みのホホバオイル

  • 未精製→効果は高いが注意点はあり
  • 精製済→効果は弱いが安全性の高い

それぞれメリット、デメリットがありますので簡単に解説します。

まず、効果の高さだけを考えたら未精製のオイルの方が栄養価が高く効果をより実感することが可能です。

ただ、未精製なので少なからず注意点があります。

注意点

  • 長期間保存には向いていない
  • アレルギー反応を起こす可能性がある
  • 酸化しやすいので保存状態が大切

敏感肌ではなく、短期間で使い切れる場合は未精製のオイルがおすすめ

ただ、使いやすさや安全性など精製済ならではの良さもあります。

無印良品ホホバオイルは精製済になりますので、より効果はやや弱くなっていますが使いやすさがポイントになりますね!

補足

公式サイトにも【無香料・無着色・アレルギーテスト済み(すべての方にアレルギーが起きないわけではありません)】と記載されています。

絶対荒れないとは言えませんが安全性は高いと思います。

ホホバオイルは保湿効果が高い成分

出典:ミルボン研究結果

ホホバオイルが他のオイルと比較をした時に優れている点が【髪の内部に浸透しやすく、保湿力が高い】

大手美容メーカーミルボンが研究した結果を公表していますが、ホホバオイルの浸透率と保湿力の高さは他のオイルより優れています。

髪の内部からしっかりと保湿をしてくれるので乾燥、ダメージが気になる人でも潤いを与えてくれるので効果を実感しやすいのがポイントです。

ホホバオイルの効果の高さは期待できますよ!

無駄なものが何も入っていない!

無印良品ホホバオイルは【ホホバオイルだけでできている】

オーガニックを謳っているオイルのほとんどが様々な植物油の融合でできています。

無印良品ホホバオイルは他のオイルが入っていないからこそホホバオイルの良さをさらに実感することができます。

精製されているホホバオイル単品はなかなかないので無印のこだわりを感じます!

頭皮や肌など髪の毛以外にも使える

シリコンなどの鉱物油が入っていないオーガニック成分100%になりますので使い道がたくさんあります。

ヘアケア目的でのおすすめの使い道とすれば【お風呂に入る前の頭皮ケア】

植物油なのでクレンジング目的としても使用することができるのですが、精製済みのホホバオイルなので安全性が高く保湿力も高いので頭皮に負担をかけることなく汚れを浮かせることが可能です。

シャンプーだけでは落としきれない皮脂の汚れを落とすことができるので、週1〜2の頭皮ケアとしてお使いください!

無印良品のホホバオイルは髪にはよくない?|保湿力が高くおすすめ!

ホホバオイルは髪によくない?
ホホバオイルって髪に悪いのかな?
保湿力も高くおすすめですよ!

ただ、植物油は刺激性もあるのでオーガニックに敏感な人は注意が必要だったり。

シリコンベースのヘアオイルの方が髪なじみはいいなどメリット・デメリットはあります。

髪につけることが悪いわけではないのでご安心ください!

無印良品ホホバオイル|美容師が髪の毛に使ったレビュー

質感の重さ
(4.0 / 5.0)
ツヤ感
(4.0 / 5.0)
香りの良さ無香料

【質感】

しっとりしていますが、ベタつく使用感ではありません。

ただ、つけすぎるのもNGなので最初は少しずつ使っていただき適量を探してください!

さらっとまとまりある仕上がりがほしい人にはおすすめになります

【香り】無香料なので使いやすい

精製済みのホホバオイルになりますので香りはほとんどしません。

シャンプートリートメントの香りを邪魔することはないので使いやすくなっています。

(香りがなくて物足りないと感じる人もいるかもしれませんが。)

無印良品ホホバオイル|口コミ

濡れた髪にオイルを3滴ほど適当につけて流したあとにシャンプーをしています。
洗い上がりのベタつきは無く、ドライヤー後もさらっとした仕上がりになります。

引用:Amazon

■使い方
お風呂上がりにタオルドライした髪にオイル1〜2プッシュ分を馴染ませ、ドライヤーで乾かす。

■効果(メリット)
・ドライヤーし終わっても毛先に潤い、ツヤが残り、広がらない!
・数時間経っても潤いがそのままで、結構いい加減なブローでもまとまり続けてくれる!
・髪のパサツキが抑えられて、老けて見えるのを防げる!
・無香料なので他の香りと混ざらない(スタイリング剤や香水など)
・コスパ良し(ロング&毛量かなり多めの私ですが、100mlを1日1回使用で3ヶ月は持ちました。1回あたり約20円です)
・無印良品でいつでも手に入る(安心して使い続けられます)

■デメリット
・強いてあげれば、トリートメントすること自体面倒に感じるかも…(面倒な日は無理してやらなくてもいい!笑)

引用:Amazon

無印良品ホホバオイル|安全性も比較的高く、デメリットがほとんどない優秀なヘアオイル

内容量&価格(税込)50ml 890円
100ml 1,590円
200ml 2,490円
香り無香料
質感の重さ
(4.0 / 5.0)
ツヤ感
(4.0 / 5.0)
使用感
(4.0 / 5.0)
コスパ
(5.0 / 5.0)
おすすめ度
(5.0 / 5.0)
おすすめの人
おすすめではない人
  • 硬毛、剛毛
  • 乾燥毛、ダメージ毛で広がりが気になる人
  • さらっとまとまる質感がほしい人
  • ハイダメージ毛
  • 香り重視のオイルを探している人

無印良品から発売している万能オイル【ホホバオイル】

ホホバオイルが他のオイルと比較をした時に優れている点が【髪の内部に浸透しやすく、保湿力が高い】ことになります。

髪に効果が高いのはもちろんのこと、肌や頭皮ケアにも使えるので使い道が幅広いことも素晴らしい!

価格も安く、安全性の高い精製済みホホバオイルになりますのでぜひ検討してください。

無印ヘアケア商品

無印良品ホホバオイル|効果的な使い方

使い方の流れ

  1. 濡れた髪につける
  2. 目の荒いコームでコーミングする
  3. ドライヤーで乾かす
  4. ヘアオイルをつける

実際の使い方を解説していきますね!

ヘアオイルの使い方①|濡れた髪につける

ヘアオイルは熱からのダメージを保護する効果があります。

濡れている髪につけることにより、ドライヤーの熱や乾燥を緩和しますので乾かす前にヘアオイルをつけることが効果的です!

つける際のポイントとしては。

毛先を中心につけること

毛先に近づくにつれてダメージが進行しているからこそ、1番保湿したい毛先を重点的につけてほしいです

また髪の表面は摩擦や紫外線などの影響を受けやすいところではあるのでしっかりケアしてほしいです。

髪の表面ってどの辺なの?

髪の表面ってどの辺なの?

頭の張っているところ(ハチの上)をすくってつけてください!

ただ髪の表面につけるときに注意点があり、根元からベタっとつけるのはNGです!

NG

  • 立ち上がりが悪くなる
  • 根元がベタついてしまう

上記の理由がありますので、表面にはつけるけど根本にはつけないようにしてください。

ヘアオイルをつける量は?

  • ショート&ボブ・・・1~2プッシュ
  • ミディアム・・・2~3プッシュ
  • ロング・・・3~4プッシュ

毛量とオイルの質感によって量は変わるので自分の適量を探すイメージでいろいろ試してほしいです。

ヘアオイルの使い方②|目の荒いコームでコーミングする

ヘアオイルを均一に馴染ませるためにコーミングは大切

つけムラがあると毛先のまとまりが悪くなる原因につながりますので、日常のヘアケアに取り入れてほしいです。

1つ注意点をお伝えすると、目の洗いコームを使うこと!

目の洗いコームを使う理由

  • 目が細かいとオイルをコームでとってしまう可能性がある
  • 濡れている時は髪は繊細なので負担を少しでも減らすため

ちょっとしたポイントだけど大切なことね

ヘアオイルの使い方③|ドライヤーで乾かす

自然乾燥は髪を痛める原因なので、絶対に乾かしましょう!

髪が濡れていると髪の表面にあるキューティクルが開いている状態になり、髪は繊細で傷みやすいです。

濡れたまま放置することで髪にダメージを与える原因になりますので、髪をキレイに伸ばしたい人は乾かしてほしいです!

髪をキレイにしてルンルン過ごしてほしいです!

ヘアオイルの使い方④|ヘアオイルをつけます

  • ストレート
  • コテで巻いた時

ポイントは仕上がりによってつけ方が変わります。

それぞれヘアオイル をつける目的が変わるのでしっかり理解してくださいね♪

【仕上がり】ストレートヘア ver

大切なのは「面のキレイさ」

揉み込んだりしないで、指を通して毛先に馴染ませるのがポイントになります。

毛先を中心につけてもらった後に先ほどと同じように表面にも軽くつけることによりツヤ感がよりわかります♪

コーミングすると絡まりも解けながら、オイルも馴染むのでおすすめです!

【仕上がり】コテ ver

大切なのは「動き」

揉み込むようにして巻いた髪をほぐすイメージでつけるといいです♪

いい意味でムラを作ることでメリハリがつきます!

「注意点」
オイルをつけすぎたり、つけるタイミングでひっぱりすぎるとカールがだれる原因につながるので気をつけてください!

これでヘアオイルのつけ方については終わりになります♪

簡単だけどしっかりポイントを抑えることで、質感は全然変わるからぜひ参考にしてね!

-ヘアオイル