どうも。美容師の東海林です。
このブログでは
内容成分を解析して僕なりにわかりやすく解説させていただきます!
そして美容師が使ってみた質感や使用感をみなさんと共有できれば嬉しいです♪
ベタ褒めの時もあれば、辛口でオラオラ言う時もある。笑
素直さがいいところだと自負しているので温かい目でみてください!
今回は市販シャンプーでも人気の高いダイアンシリーズから紹介したいと思います♪
紹介するシャンプーがこちら!

シャインということもありツヤ感とサラッと感はかなり実感できます♪
だがしかし!!

シャンプーの命は洗浄成分。
だがしかし!!(2回目。笑)
洗浄力は強いですが、、、
700円代でここまで内容成分が優秀なシャンプーはなかなか見つからないことを考えると否定はできないです。
価格を考えた時に一概に悪いシャンプーとは言えない僕がいる。
¥740(税抜)
この価格の割に頑張っているのが伝わります。
モイストダイアンシリーズはおすすめできるシャンプーになっています。
ダイアンを買う人で迷っている人がいましたらこちらをまず使ってほしいかもしれません。
またもし使っていて特に違和感がなく満足している場合は使ってもいいとは思います。
ということをしっかり理解していただきまして。
参考にしてください。
この記事でわかること
- 美容師が「モイストダイアン エクストラシャイン シャンプー」の成分を解析!
- 気になる点もピックアップ
- おすすめの人、おすすめではない人は?
- みんなはどう思う?口コミ紹介
- 結論は、、、!!
目次
モイストダイアン エクストラシャイン シャンプー
内容量 | 450mL |
価格 | ¥740(税抜) |
香り | フローラル&ベリー |
水、オレフィン(C14-16)スルホン酸Na、コカミドプロピルベタイン、コカミドメチルMEA、ココイルグルタミン酸TEA、ココイル加水分解ケラチンK(羊毛)、PCAイソステアリン酸PEG-40水添ヒマシ油、ミリスタミンオキシド、ココアンホ酢酸Na、ココイルメチルタウリンNa、γ-ドコサラクトン、クオタニウム-18、クオタニウム-33、コレステロール、セラミドEOP、セラミドNG、セラミドNP、セラミドAG、セラミドAP、PG、加水分解ケラチン(羊毛・羽毛)、アルガニアスピノサ核油、マンゴー種子油、テオブロマグランジフロルム種子脂、プルーン種子エキス、カラパグアイアネンシス種子油、スクレロカリアビレア種子油、バオバブ種子油、ヤシ油、ポウテリアサポタ種子油、ケラチン(羊毛)、白金、加水分解コラーゲン、ヒアルロン酸Na、コラーゲン、加水分解コンキオリン、セテアラミドエチルジエトニウム加水分解コメタンパク、ピタヤ果実エキス、テルミナリアフェルジナンジアナ果実エキス、ミクロシトルスオウストララシカ果実エキス、加水分解ヒアルロン酸アルキル(C12-13)グリセリル、加水分解ヒアルロン酸、アルガニアスピノサ芽細胞エキス、リンゴ果実培養細胞エキス、アンズ核油、水添アンズ核油、水添アルガニアスピノサ核油、ヒアルロン酸ヒドロキシプロピルトリモニウム、ローカストビーンヒドロキシプロピルトリモニウムクロリド、塩化ヒドロキシプロピルトリモニウムデンプン、コロハヒドロキシプロピルトリモニウムクロリド、キサンタンガム、セルロースガム、レシチン、ベヘントリモニウムクロリド、炭酸水素Na、グリセリン、プロパンジオール、DPG、BG、尿素、イソマルト、ポリクオタニウム-10、ダイズステロール、塩化Na、変性アルコール、クエン酸、乳酸、トコフェロール、EDTA-2Na、安息香酸Na、フェノキシエタノール、香料、カラメル
洗浄成分
オレフィン(C14-16)スルホン酸Na
→強洗浄力&強刺激
コカミドプロプルベタイン
→低洗浄力&低刺激
ココイルグルタミン酸TEA
→低洗浄力&低刺激
オレフィン(C14-16)スルホン酸Na
「オレフィン(C14-16)スルホン酸Na」は、、、あまりいい洗浄成分ではありません。
最近は一般の人にも

と認知されているのもあり、この2つを使わない商品も増えてきました。
その代用として使われるのが多いのが「オレフィン(C14-16)スルホン酸Na」
なんと!!!!!
注意
よくない洗浄成分で有名な「ラウレス硫酸Na」と刺激性も洗浄力は変わらないという研究結果が出ています
できれば使ってほしくない洗浄成分ではあります。
コカミドプロピルベタイン低洗浄力&低刺激になっていてベビーシャンプーに使われるくらい安全性の高い洗浄成分になっています♪
ただどのシャンプーにも登場する成分ではあるのでレア感はあまりないです。笑
ですが安心な成分なのは間違いないです。
ココイルグルタミン酸TEA
とテンションが上がる洗浄成分になっています。
低洗浄力&低刺激になっていて、コンディショニング効果の高い洗浄成分になっています。
また仕上がりの質感がしっとりするのも特徴です。
サロンシャンプーにもよく使われる成分なので優秀です♪
洗浄成分まとめ

これは、、、おすすめできません。
スルホン酸は洗浄力が強い、あと刺激性も強い特徴を持っています。
洗浄成分がシャンプーの命ではあるので洗浄成分がダメということはあかんのですよ。
補修・保湿成分

いろいろ入ってはいますが、いい成分を紹介しようと思います!
加水分解ケラチン(羊毛)髪の毛を補修してくれる成分になります。
ダメージ用シャンプーの鉄板成分!と言ってもいいくらいよく配合されている成分になので珍しくはないですが入っていて嬉しい成分ではあります。
ハリコシもアップしてくれるので毛がしっかりするのもポイントです♪
γ-ドコサラクトンまずこちらを見てください!!
植物由来(菜種)のヘアケア成分で、ドライヤー、ヘアアイロンなどの熱により毛髪と反応、結合して補修します。
毛髪キューティクルのめくれ上がりを改善し「うねり」「絡まり」 「まとまらない」「ハリコシがない」などの加齢により増加する毛髪の 様々な悩みを改善します。
毛髪と結合していることで、使用直後だけではなく、シャンプー等で 洗い流した後でもこれらの毛髪改善効果が持続します
出展:日本精化
こちらはヒートケア成分として熱と反応することで毛髪を補修する成分になっています。
コテやアイロンでスタイリングする人にとってはかなり嬉しい成分になっています♪
すごいレアな成分ではないですがあって間違いない成分なのでありがとうございます。
リンゴ果実幹細胞こちらは高級化粧品などにも配合されているアンチエイジング効果の高い成分になっています。

髪の毛はもちろんのこと頭皮にもいい成分になっています。
他にもコンディショニングを上げる成分や、植物エキスなどもたくさん入っています♪
かなり優秀になっているのでこの価格帯なら、、、素晴らしいの一言。

となおさら残念になってしまいます。
気になるポイントは?

この強さはさすがにおすすめができない。
というのが本音ではあります。
スルホン酸は刺激もあるのでメインで使うのはあまり良くないので、、、他のシャンプーを買いましょう。
使用感~僕の感想を添えて~

洗浄成分が強いのでしっかり泡立ちました♪
ではないのでお間違えなく!!

スルホン酸なので軋むかと思いきや、、、そこまで気にならなかったです。
配合バランスなのか、内容成分がいいからなのか。
この洗浄力でこのツルッと感はびっくりしました。
僕の感想を言うと、、、さらりん。
シャインというのはこのことだったのか、、、!!

ほどよい、、、香りになっていて女性は好きそうな感じはします!
きつすぎるとどうしても苦手意識がある僕もこれなら安心して使える。
という感じになっていますのでぜひぜひ〜〜!!
シャンプーの総評は?
洗浄成分 | |
補修成分 | |
保湿効果 | |
使用感 | |
コスパ | |
総合評価 |
おすすめの人
- 健康毛〜ライトダメージ
- コテを使う人
- ツルッとした質感がほしい人
おすすめではない人
- ミドルダメージ〜ハイダメージ
- 乾燥毛
- くせ毛
口コミはどうなの?
口コミは参考にはなりますが、、、あくまで参考にしてください!
というのも口コミは「短期的な使用感」と覚えていただけると助かります。
そして髪質も違えば、好きな質感も違います。
また短期間の使用で何か大きく変わるかというと難しいんです。
なので口コミはあくまで参考にしていただき、大切にしてほしいのは内容成分になります。
口コミが良くても内容成分が良くなかったらダメなのです!!
ポイント
短期的な使用感→口コミ
長期的な使用感→内容成分
ここは大切になりますので覚えておいてください♪
20才女性
普段サロン専売品しか使わないのですが、たまたま人から貰ったので使って見ました。
めちゃくちゃいい匂い!プラダの香水みたいな甘い匂いがします!
使い心地も悪くないです。最近の市販のシャンプーもなかなかクオリティ高いんですね!
とにかく匂いが気に入ったのでまた買いたい!
30才女性
デザインも可愛いし、香りも良い。
ほのかに香るフローラルベリーの香りがお気に入りです♪
この商品を使用するようになって、髪が乾燥したりすることが少なくなったように思います。
潤ってサラサラに♪
市販のシャンプーではかなり良い方だと思います。
今後はダイアンのシリーズを使い続けようと思ってます!
【結論】¥740と考えたらかなり頑張っているかも
まとめ
- 洗浄成分はスルホン酸
- 洗浄力も刺激も強い
- 内容成分は優秀
- 使用感はツルッとさらりん♪
- 価格を考えたらいいかも

シャインということもありツヤ感とサラッと感はかなり実感できます♪
洗浄力は強いですが、、、
700円代でここまで内容成分が優秀なシャンプーはなかなか見つからないことを考えると否定はできないです。
もし使っていて特に違和感がなく満足している場合は使ってもいいとは思います。
ダイアンシリーズではおすすめできるシャンプーになっています。
ダイアンを買う人で迷っている人がいましたらこちらをまず使ってほしいかもしれません。
こちらもCHECK
-
美容師が解析!【ダイアン パーフェクトビューティー シャンプー ミラクルユー】を成分から口コミ&評価
続きを見る