どうも。美容師の東海林です。
このブログでは
内容成分を解析して僕なりにわかりやすく解説させていただきます!
そして美容師が使ってみた質感や使用感をみなさんと共有できれば嬉しいです♪
ベタ褒めの時もあれば、辛口でオラオラ言う時もある。笑
素直さがいいところだと自負しているので温かい目でみてください!
今回は市販シャンプーでも人気の高い商品。

紹介していきたいと思います♪
それは、“洗う保水美容液”。
最先端のスキンケア技術をかけ合わせて生まれた
新発想のヘアケアブランドです
「美容液シャンプー」を謳うエイトザタラソ。
「タラソ幹細胞成分で、ぷるん髪。」がキャッチコピーです。
そんなエイトザタラソの最大の特徴は
「タラソ幹細胞成分」
タラソ幹細胞成分とはアンチエイジング効果のある成分になっていてまさに名前の由来になっています。
そんな「8 THE THALASSO(エイト ザ タラソ)」を美容師が解析していきたいと思います!!
結論をいうと
タラソさんはよくわからないが洗浄成分は市販シャンプー最高レベル!
タラソさんのことはもちろん、成分もしっかりと解説します。
もっともっと詳しく知りたい人はぜひこのあともみていてだけると嬉しいです♪
この記事でわかること
- 美容師がエイトザタラソの成分を解析!
- 気になる点もピックアップ
- おすすめの人、おすすめではない人は?
- みんなはどう思う?口コミ紹介
- 結論は、、、!!
目次
8 THE THALASSO(エイト ザ タラソ)
内容量 | 475mL |
価格 | ¥1400(税抜) |
香り | アクアホワイトフローラル (柑橘系の香りかな?) |
水、ココイルメチルタウリンNa、ラウラミドプロピルベタイン、コカミドプロピルベタイン、グリセリン、コカミドメチルMEA、ラウロイルメチルアラニンNa、クリスマムマリチマムカルス培養液、リンゴ果実培養細胞エキス、ブドウ果実細胞エキス、マコンブエキス、スサビノリエキス、キトサンサクシナミド、フカスセラツスエキス、アルギン酸Na、海水ラウロイルグルタミン酸ジ(フィトステリル/オクチルドデシル)、セラミドNG、セラミドAP、セラミドNP、水溶性コラーゲン、コレステロール(羊毛)、ウメ果実エキス、セイヨウハッカ葉エキス、ローズマリー葉エキス、ティーツリー葉油、ポリクオタニウム-10、クオタニウム-18、クオタニウム-33、ラウラミドプロピルヒドロキシスルタイン、ジオレイン酸PEG-120メチルグルコース、クエン酸、ポリクオタニウム-47、アルギニン、ラウリルグルコシド、グリシン、フィチン酸、イソマルト、ダイズステロール、PPG-7、BG、酸化銀、PG、水添レシチン、レシチン、EDTA-2Na、キサンタンガム、オレフィン(C14-16)スルホン酸Na、安息香酸Na、フェノキシエタノール、香料
洗浄成分
ココイルメチルタウリンNa
→適度な洗浄力&低刺激
ラウラミドプロピルベタイン
→低洗浄力&低刺激
コカミドプロピルベタイン
→低洗浄力&低刺激
ラウロイルメチルアラニンNa
→優しめの洗浄力&低刺激
適度な洗浄力はありますが刺激はかなり低くマイルドに洗うことのできる優秀な洗浄成分になっています。
安全性が高さもポイントです♪
ラウラミドプロピルベタイン コカミドプロピルベタインベタイン系の洗浄成分が2つ並んでいます。
低洗浄力&低刺激になっていてベビーシャンプーに使われるくらい安全性の高い洗浄成分になっています♪
ただどのシャンプーにも登場する成分ではあるのでレア感はあまりないです。笑
ラウロイルメチルアラニンNa適度な洗浄力はありますが低刺激になっていて高価格帯シャンプーにも含まれる洗浄成分になります。
コンディショニング効果、使用感の良さもプラスしてくれるので仕上がりの質感も良くなります♪
配合量はそこまで多くなさそうではありますがこんな成分も入っているなんて、、、素敵♡

マイルド配合で髪の毛に本当に優しい♡
市販シャンプーとしてかなり優秀だと思います!
補修・保湿成分
クリスマムマリチマムカルス培養液「8 THE THALASSO(エイト ザ タラソ)」で1番のポイントであろう成分。
「タラソ幹細胞成分」になります。

ワクワク、、、ドキドキ♡
ワクワクしないでお姉さん。笑
いろいろ調べたところ、どんな効果があるのか?ということがわからなかったです。
メーカーはアンチエイジング効果があるとは言っていますがあまり期待できないかもしれません。

こちらは高級化粧品などにも配合されているアンチエイジング効果の高い成分になっています。

髪の毛はもちろんのこと頭皮にもいい成分になっています。
クオタニウム-33髪の毛の表面にあるキューティクルを補修してくれる成分になっています。

お肌の保湿に欠かせない成分のセラミドですが髪の毛にもいいんです♪
保湿力の高いセラミドはダメージ毛、乾燥毛など。
まとまりが悪い人にはおすすめの成分になっています!
気になるポイントは?
洗浄成分もめちゃくちゃ良くて内容成分もいい!!
しかし、、、1つだけ気になるポイントもありました。
グリセリンの配合量が多いとしっとり感は味わうことができます。
がしかし!!
ベタついてしまう可能性もあるんです。
髪質やダメージレベルでベタつくかどうかはわからないのと長期的に使わないとベタつかないのでこればかりははっきりといえなくて。
本当にすみません、、、
ただベタつく可能性があることは知っておいてください!
使用感~僕の感想を添えて~

なので予洗いのすすぎをしっかりしていただきある程度汚れを落としてもらうことが大切になってきます。
それでも泡立ちが悪い場合は2度洗いをおすすめします!

しかもきしみや引っ掛かりもなくてこれは洗いやすい!!
ノンシリコンシャンプーでこの洗い上がりの良さはトップクラスだと思います。
市販のシャンプーでしっとりした質感が好きな人は候補にしてもいいくらいのクオリティーを感じました。

アクアホワイトフローラルの香りらしいのですが、、、僕にはほんのり香る柑橘系のように感じました。
個人的には優しい香りで好きでした♪
もしかしたら人によっては違うかも知れませんが参考までにお願いします!
シャンプーの総評は?
洗浄成分 | |
補修成分 | |
保湿効果 | |
使用感 | |
コスパ | |
総合評価 |
おすすめの人
- しっとりした質感が好きな人
- 広がりやすい、まとまりにくい人
- 乾燥毛
- ローダメージ〜ミドルダメージの人
おすすめではない人
- 健康毛
- 油分が多い人
- ペタっとさせたくない人
- 猫っ毛、軟毛
口コミはどうなの?
口コミは参考にはなりますが、、、あくまで参考にしてください!
というのも口コミは「短期的な使用感」と覚えていただけると助かります。
そして髪質も違えば、好きな質感も違います。
また短期間の使用で何か大きく変わるかというと難しいんです。
なので口コミはあくまで参考にしていただき、大切にしてほしいのは内容成分になります。
口コミが良くても内容成分が良くなかったらダメなのです!!
ポイント
短期的な使用感→口コミ
長期的な使用感→内容成分
ここは大切になりますので覚えておいてください♪
50才女性
太く・硬い・多い、そしてパーマとヘアカラーの繰り返しでパサパサの髪が・・・柔らかくてサラサラの理想の髪になったんです!
香りも優しくほんわかする感じ、シャンプーはふわふわの泡でスッキリ洗い上がり、トリートメントはサラッとしてて全体に行き渡りさっと流せます。その時点で髪は柔らかくなっていて乾かすとサラサラに!
ボトルのデザインもかなりお気に入りです!
いい口コミばかりでびっくりしました!!笑
みなさんしっとり感とまとまりの良さを実感されている人が多い印象でした♪
評価も高くなっていて、口コミも成分を見てもおすすめできる商品になっています。
悪い口コミとすればベタついてしまった。
痒みが出てしまったという口コミがありました。
保湿力が高くなっているのでしっかりすすいでもらうことは必須になりますのでお願いします。
結論
- 市販シャンプー「しっとり部門」トップレベル
- 市販の中では洗浄成分も内容成分もいい
- ベタつく人もいるから気をつけて
- タラソさんはよくわからん。笑
タラソさんはよくわからないが洗浄成分は市販シャンプー最高レベル!

をまさに表現したかのようなシャンプーになっています♪
しっとりした質感を求めている人はぜひ一度使ってほしいおすすめシャンプーになっています。
ぜひ参考にしてください!!