どうも。美容師の東海林です。
このブログでは
内容成分を解析して僕なりにわかりやすく解説させていただきます!
そして美容師が使ってみた質感や使用感をみなさんと共有できれば嬉しいです♪
ベタ褒めの時もあれば、辛口でオラオラ言う時もある。笑
素直さがいいところだと自負しているので温かい目でみてください!

きっと多くの人が悩んでいる問題だと思います。
このブログではそんな人に向けてシャンプーを解析していき、
いいシャンプーを知ってほしい。
使ってほしい。
という願いから始めました。
ただみなさんが知りたいことはわかります。

という意見が多いと思いますので、、、

きっとこんなことを感じている人は多いはず。

どうしても高いイメージが強いですよね。
きっと買いたくても買えない。
と悩んでいる人もいるとは思います。
しかしご安心ください。

質感の違う3つのシャンプーを紹介しますので髪質や悩みによって買っていただければと思います♪
美容師の僕が本気で選んだのでぜひ参考にしてください。
目次
幅広い悩みに対応【ケアテクト HB カラーシャンプー】
内容量 | 300mL |
価格 | ¥2,000(税別) |
香り | ハーブ |
ナプラさんから発売しているシャンプーでベストセラーになっている大人気シャンプー「ケアテクト」
その中でも個人的におすすめなのが緑のボトルのケアテクトになります!
そんなケアテクトですが、前から人気の商品ではありましたがさらに人気が加速したタイミングがありました。
なんと、、、有名ブロガーかずのすけさん。がいいシャンプーとして紹介したんです!!

というくらい有名な男性ブロガーです。
「美容科学者」のかずのすけさんもケアテクトを大絶賛しています!
正直この事実が1番信用できる情報になっていますが。笑
僕なりに解析した意見も参考にしながらケアテクトの良さを知っていただければと思います♪
洗浄成分
ラウロイルメチルアラニンNa
→適度な洗浄力&低刺激
コカミドプロピルベタイン
→低洗浄力&低刺激
スルホコハク酸ラウレス2Na
→やや強い洗浄力&低刺激

ラウロイルメチルアラニンNaがメインというだけでかなり安心感ありますね!
このバランスでしたら何もいうことなし!!
補修・保湿成分

とテンションの上がる内容になっています!!
なにが嬉しいって、、、

- 補修成分として優秀な「ペリセア」
- 保湿成分として優秀な「リピジュア」
- 嬉しい成分トップクラスの「ヘマチン」
しかもヘマチンに関しては量もしっかり入っていることがわかります。
(原液が黒いので目視でなんとなく量がわかるんです)
ちなみにヘマチンの効果はこんな感じです。
- ハリコシアップ!
- カラー、パーマの持ちがよくなる
- 紫外線防止効果
- 頭皮の消臭効果
- カラー、パーマの残留アルカリの除去
- 育毛効果も期待できるかも
効果に関しては期待していいと思います♪
この内容でしたらミドルダメージくらいまでは対応できます!
この価格でこの内容成分でしたら何もいうことありません♪
【ケアテクト】まとめ
洗浄成分 | |
補修成分 | |
保湿効果 | |
使用感 | |
コスパ | |
総合評価 |
おすすめの人
- 健康毛〜ミドルダメージ
- カラーしている人
- ハリコシがほしい人
- ペタっとしやすい人
おすすめではない人
- ハイダメージ毛
- 硬毛
- 使用感にこだわる人
- 香りにこだわる人
このシャンプーのいいところは、、、対応できる髪質が多いところになります!
適度な洗浄力はありますが強すぎることはないのでおすすめの幅が広いこと。
内容成分に関してはこれまたすごい。

補修力が高いので人によっては髪の毛がキュッキュッとするので洗いにくさや乾かしにくさを感じるかもしれません。
また香りがちょっと好みが分かれそうなのが気になるところではあります。
ただ使用感より成分がシャンプーでみてほしいポイントではあります!!
しっとりさせたい人はこちら!【インプライム シルキーモイスチャーシャンプー】
内容量 | 280mL |
価格 | ¥2,000(税抜) |
香り | アクアティック・フルーティーフローラル |
またまたナプラさん!!
本当にいいシャンプーを作るメーカーなんです。
システムトリートメントとしても有名なインプライムのシャンプーがおすすめになります♪
解析して思ったことは

僕は西野カナもびっくりするくらい震えています。笑
かなりしっとり質感ではありますので
- ダメージで広がる
- くせで広がる
そんな人にはぜひとも使ってほしい質感になっています。
ではしっかり解析していきますね♪
洗浄成分
ラウロイルシルクアミノ酸K
→適度な洗浄力&低刺激
コカミドプロプルベタイン
→低洗浄力&低刺激
ラウロイルメチルアラニンNa
→適度な洗浄力&低刺激

きたぁぁ〜〜!!
最高にいい洗浄成分がメインとして使われています♪
洗浄成分なのにコンディショニング効果が高く、保湿効果、柔軟効果なども期待できる優秀な成分!
その後にもベタイン系でマイルドさ。
アミノ酸系の洗浄成分が続き、刺激は少ないながら適度な洗浄力を保つ配合バランスになっています。

内容成分

てんこ盛りになっています!!
てんこ盛りすぎて

と驚いてしまうほどになっています。
まず僕が大好きな成分が2つ入っています♪
- 補修成分として優秀な「ペリセア」
- 保湿成分として優秀な「リピジュア」
しかしこの2つだけでは終わりません。
加水分解シリーズとして3種類。
- 加水分解カゼイン(牛乳)
- 加水分解シルク
- 加水分解水添デンプン
髪の毛を補修・保湿してくれます。
ダメージ補修成分として髪の毛のキューティクルを補修してくれる優秀な成分。
他にもコンディショニングを上げる成分。
などなど。
本当にてんこ盛り。
かなりしっかり配合ではありますのでダメージが気になると言う人でも満足度高く使っていただけるはずです!!

【インプライム】まとめ
洗浄成分 | |
補修成分 | |
保湿効果 | |
使用感 | |
コスパ | |
総合評価 |
おすすめの人
- ライトダメージ〜ハイダメージ
- 広がりが気になる人
- しっとり質感が好きな人
- くせ毛
- 乾燥毛
おすすめではない人
- 健康毛
- 油分が多い人
- ペタっとさせたくない人
- 香りが大切という人
洗浄成分もそうですが内容成分をみても

と思ってしまうポテンシャルのシャンプーがまさかの「¥2,000」
これは企業努力の賜物なので感謝しかないです。
唯一の気になるポイントは香り。
結構個性的な香りになっていまして、、、口コミをみても意見が分かれます。
ちょっと香りが気になりますが、価格に対しての成分は本当にあっぱれ!!
何度も言いますが
- ダメージで広がる
- くせで広がる
と言う人はぜひこちらのシャンプーを使ってほしいです♪
広がっていた髪の毛がいつもよりは落ち着いてくれるはずです!!
オーガニックシャンプーNo. 1「ハーブガーデン」
内容量 | 300mL |
価格 | 2,900円(税抜) 公式サイトから購入→2000円(税抜) |
香り | ラベンダー&オレンジ |
この言葉の通りしっかりオーガニック。
これは安心しておすすめすることができます♪
そしてこちらのシャンプーは東海林卓也が選ぶ。


よく聞かれます。
僕はオーガニックだからいい。
とは思っていません。
ケミカルとのバランスだと思っているからです。
しかしハーブガーデンはバランスがいいんです!
洗浄成分は優秀。
内容成分も優秀。
使用感もいい。
気になるところが全くないんです。
こんな、、、オーガニックシャンプーは知りません。
先ほど紹介した2つに比べると質感がさっぱりなのが特徴。
また使用感がものすごいいいので

そんなあなたにもぜひ使ってほしいシャンプーになっています♪
しっかり解析しますのでお願いします!
洗浄成分
ラウロイルメチルアラニンNa
→適度な洗浄力&低刺激
ココイルグルタミン酸2Na
→低洗浄力&低刺激
ココアンホプロピオン酸Na
→低洗浄力&低刺激

↓↓↓

ラウロイルメチルアラニンNaはかかなり優秀な洗浄成分になります。
そこにマイルドさを出す洗浄成分が2つ。
しかも両方ともいい洗浄成分になっていますのでかなりバランスはいいです。
補修・保湿成分

補修成分と保湿成分ともに優秀な成分が入っていました♪
「ペリセア」→補修成分として優秀な成分
「アロエ」→「医者いらず」と呼ばれるほど効果の高い
抗菌作用、殺菌作用、保湿、育毛効果などが期待できます。
髪の毛もそうですが、頭皮環境に効果の期待できるのがアロエの魅力になります♪
フムスエキス(フルボ酸)→髪の毛というよりは頭皮にいい成分
最近は高級なシャンプーにも配合されることも多くなり、注目されている成分になります。
効果の高さも実証されているので期待できる成分になっています♪
「シロキクラゲ多糖体」→保湿効果&泡立ちの向上
ヒアルロン酸よりも保水力が高い研究結果もあります。
乾燥毛、乾燥肌で悩んでいる人は効果ありますよ♪
他にも保湿成分として「加水分解シルク」や「グリセリン」
コンディショニングを良くする成分も入っているので質感の向上。
オーガニック成分もたくさん入っているので内容成分は本当に優秀すぎます!

【ハーブガーデン】まとめ
洗浄成分 | |
補修成分 | |
保湿効果 | |
使用感 | |
コスパ | |
総合評価 |
おすすめの人
- 健康毛〜ミドルダメージ
- さらっと質感が好きな人
- 乾燥毛・乾燥肌
- 頭皮環境をよくしたい人
- オーガニックシャンプーがほしい人
おすすめではない人
- ハイダメージ
- 油分が多い人
成分がかなり優秀でオーガニックとケミカルのバランスがいいです!
バランスがいいことにより、髪の毛はもちろんのこと頭皮環境にも効果が期待できます♪
今回紹介するシャンプーの中では唯一のさらっと質感&使用感がいい。
重い質感がそこまで好きじゃない場合は「ハーブガーデン」が1番使いやすいです♪
また香りも圧倒的No. 1。

まとめ

おすすめの人
- 健康毛〜ミドルダメージ
- カラーしている人
- ハリコシがほしい人
- ペタっとしやすい人
おすすめではない人
- ハイダメージ毛
- 硬毛
- 使用感にこだわる人
- 香りにこだわる人
このシャンプーのいいところは、、、対応できる髪質が多いところになります!
対応の幅に関してはかなり広いのでぜひ検討してほしいです♪

おすすめの人
- ライトダメージ〜ハイダメージ
- 広がりが気になる人
- しっとり質感が好きな人
- くせ毛
- 乾燥毛
おすすめではない人
- 健康毛
- 油分が多い人
- ペタっとさせたくない人
- 香りにこだわる人
ケアテクトより洗浄力がマイルドで質感が重いのがインプライムになります。
- ダメージで広がる
- くせで広がる
この悩みに当てはまる人はぜひともインプライムを使っていただきまとまり感を感じてほしいとは思います♪
おすすめの人
- 健康毛〜ミドルダメージ
- さらっと質感が好きな人
- 乾燥毛・乾燥肌
- 頭皮環境をよくしたい人
- オーガニックシャンプーがほしい人
おすすめではない人
- ハイダメージ
- 油分が多い人
成分がかなり優秀でオーガニックとケミカルのバランスがいいです!
バランスがいいことにより、髪の毛はもちろんのこと頭皮環境にも効果が期待できます♪
今回紹介するシャンプーの中では唯一のさらっと質感&使用感がいい。
公式サイトから買うことで2000円になりますのでここだけ気をつけてくださいね!
今回は2000円で買えるポテンシャル高すぎるサロンシャンプーを紹介しました!
いままで市販シャンプーを使っていて。

という人にとっては手の出しやすいシャンプーになっています。
初めてのサロンシャンプーとしてかなりおすすめではあります♪
もちろんすでにサロンシャンプーを使っている

毎日使うものだからこそコスパも大切。
ぜひ参考にしていただければと思います♪