
このブログでは
成分を解析して僕なりにわかりやすく解説させていただきます!
美容師が使ってみた質感や使用感をみなさんと共有できれば嬉しいです♪
ベタ褒めの時もあれば、辛口でオラオラ言う時もある。笑
素直さがいいところだと自負しているので温かい目でみてください!
今回は化粧品メーカーとして有名なアジュバンのシャンプーを解析します♪
アジュバンのシャンプーといえば、葉っぱが浮いていることでも有名ですよね!!
そんな可愛いデザインが印象的なシャンプーになっています。
それが今回紹介するこちら。

ヘアカラーやパーマ後のハイダメージをケアしながらしっとりとした洗いあがりを実現します。
アジュバンシャンプーの中では1番ダメージ用のシャンプーになっているはずです。
しかし、、、これでは物足りない気がします。
そして洗浄成分が強い。

少し辛口に言わせていただきますと、、、

悪くはないのですが、おすすめはできない。
価格を考えた時にちょっとコスパ悪い気がします。
あくまで一個人の意見になりますので参考までにお願いします。
この記事でわかること
- 美容師が「Re:>>> Platinum Shampoo (リ:プラチナム シャンプー)」の成分を解析!
- 気になる点もピックアップ
- おすすめの人、おすすめではない人は?
- みんなはどう思う?口コミ紹介
- 結論は、、、!!
目次
Re:>>> Platinum Shampoo (リ:プラチナム シャンプー)
内容量 | 300mL |
価格 | ¥2,600 |
香り | オレンジ |
水、コカミドプロピルベタイン、ラウロイルメチルアラニンNa、ラウレス-4カルボン酸Na、スルホコハク酸(C12-14)パレス-2Na、BG、グリセリン、ペンチレングリコール、ポリソルベート20、ジラウロイルグルタミン酸リシンNa、ビス(C13-15アルコキシ)PGアモジメチコン、ヒマワリ種子エキス、カンゾウ葉エキス、サトウキビエキス、セイヨウシロヤナギ樹皮エキス、加水分解ヒアルロン酸、グルコース、フルクトース、トレハロース、アルギン酸Na、フランスラベンダーエキス、テアニン、エチルヘキシルグリセリン、セテアレス-60ミリスチルグリコール、(ラウリル/ミリスチル)グリコールヒドロキシプロピルエーテル、ポリクオタニウム-10、ヤシ油脂肪酸PEG-7グリセリル、PEG-40水添ヒマシ油、クエン酸、エチドロン酸、ファルネソール、カプリリルグリコール、エタノール、オレンジ油、香料
洗浄成分
コカミドプロプルベタイン
→低洗浄力&低刺激
ラウロイルメチルアラニンNa
→適度な洗浄力&低刺激
ラウレス-4カルボン酸Na
→強洗浄&低刺激
スルホコハク酸(C12-14)パレス-2Na
→やや強い洗浄力&低刺激

↓↓↓
洗浄成分まとめ

ヘアカラーやパーマ後のハイダメージをケアしながらしっとりとした洗いあがりを実現します。
と聞くと、この洗浄成分ではいけない気がします。
だってハイダメージ毛にこの洗浄成分は強いのでパサッとしそうな感じはします。
それともベタイン系の配合が多いのか、、、アジュバンさんのみぞ知る。
補修・保湿成分
基本的には植物オイル、エキスなどの保湿成分を中心に。
他にもコンディショニングを上げる成分が入っています。
何もいい成分ないかと思いきや、、、ありました!!
ジラウロイルグルタミン酸リシンNa

この成分はぜひ覚えておいてほしい成分になっています!!
もっと詳しく
1分間程度の短時間でも毛髪の深部に浸透して補修する成分

出展:旭化成
研究結果もでているかなり期待のできる成分です!
いろいろな補修成分がありますが、ペリセアが入っているのを見ると

となってしまうほどこの成分を愛しています。
気になるポイントは?

現時点ですが、、、おすすめポイントがないです。
無難なシャンプーになっています。
ペリセアが入ってはいますが、、、それだけ。
最近は市販シャンプーでも配合されることが増えてきたことを考えると珍しい感じもしないです。
価格を考えた時になにをおすすめすればいいのかがわからないのが気になるポイントになります。
使用感~僕の感想を添えて~

ベタイン系ではありますが、意外に泡立つ感じはします。
洗いにくい感じはしないですがアジュバンは元々2度洗いを推奨しているのでしっかり泡立てたい人は2度洗いをお願いします。

ダメージ用ということもあり、しっとり質感になっています♪
僕が思っている以上にしっとりする感じはしましたので広がりやすい人でも使いやすいとは思います。

柑橘系って、、、安定感すごいですね。笑
優しい爽やかな香りでして、かなりリラックスできる香りになっています♪
シャンプーの総評は?
洗浄成分 | |
補修成分 | |
保湿効果 | |
使用感 | |
コスパ | |
総合評価 |
おすすめの人
- ライトダメージ
- しっとり質感がほしい人
- 質感の良さが大切な人
- くせ毛
おすすめではない人
- ミドルダメージ〜ハイダメージ
- 軟毛、猫っ毛
- 乾燥毛
口コミはどうなの?
口コミは参考にはなりますが、、、あくまで参考にしてください!
というのも口コミは「短期的な使用感」と覚えていただけると助かります。
そして髪質も違えば、好きな質感も違います。
また短期間の使用で何か大きく変わるかというと難しいんです。
なので口コミはあくまで参考にしていただき、大切にしてほしいのは内容成分になります。
口コミが良くても内容成分が良くなかったらダメなのです!!
ポイント
短期的な使用感→口コミ
長期的な使用感→内容成分
ここは大切になりますので覚えておいてください♪
20才女性
硬毛、くせ毛、多毛と悩みの多い髪質で胸までの長さ、
さらに月一でカラーをしてるのでかなりダメージあります。
シャンプーをしただけでも
トリートメントしたと思うくらい髪の毛がとぅるんとなります!
シャンプー後は今まで指が通らなかったので感動です。
アトピーの人向けに作られたか確かそんな感じの敏感肌の方でも使えるものです。
私も幼少期アトピーでした。
こちらを使用していて刺激を感じたことは無いです。
頭皮に1度ニキビが出来ましたが1日で治ったので
本当に頭皮にも優しいものだと感じました。
香りも爽やかで好みです。
30才女性
普段は通常のリ:シャンプーを使用しておりますが、髪のまとまりの悪くなる梅雨時や冬はこちらを衣替え的に使用しております。
アミノ酸系のノンシリコンシャンプー。泡立ちについては1度目は悪いと感じますが、2度目は全く問題ありません。
私の場合、すでに3年間のお付き合いという事も有り、プラチナムに切り替えて初回からもうすでに、髪のツヤ感UP、纏まりがよくなる事を実感できます。
このシリーズの中では一番ダメージケア力が高いモノのため、ダメージではなくとも纏まりやツヤを実感できるのでしょう。
尚、カラーリングヘアの方の褪色防止効果も有ります。(そのあたり、リ:シャンプーと劇的な差は感じません・・・)
【結論】無難な割に価格が高い
まとめ
- 洗浄成分はやや強い気が
- 内容成分はペリセアがいる
- 使用感は満足度高いと思う
- コンセプトに合ってない気がする

市販シャンプーでもこのレベルはたくさんある。
ということを考えると高すぎませんか??
ちょっとおすすめポイントが見つからないシャンプーでした。
ダメージ用として販売されていますが、長く使っていくとパサッとしてしてきそうな配合ではあります。
このシャンプーを使う人はダメージに悩んでいるとは思いますので。
参考までにお願いします。

気になる人はこちらからぜひ♪
こちらもCHECK
-
美容師が解析!【Re:>>>Shampoo(リ:シャンプー)】を成分から口コミ&評価【ベーシックライン】
続きを見る
こちらもCHECK
-
美容師が解析!【Re:>>> Emissary Shampoo(リ:エミサリー シャンプー)】を成分から口コミ&評価
続きを見る
こちらもCHECK
-
美容師が解析!【Re:>>> Natural Shampoo (リ:ナチュラル シャンプー)】を成分から口コミ&評価【ベーシックライン】
続きを見る