どうも。美容師の東海林です。
このブログでは
内容成分を解析して僕なりにわかりやすく解説させていただきます!
そして美容師が使ってみた質感や使用感をみなさんと共有できれば嬉しいです♪
ベタ褒めの時もあれば、辛口でオラオラ言う時もある。笑
素直さがいいところだと自負しているので温かい目でみてください!

そうなんですよ。
市販シャンプーにおいて無印シャンプーはかなりポテンシャルが高くなっています。
4種類ありますが、どれもしっかり特徴がありおすすめです。
そんな中から今回は男性におすすめの無印良品シャンプーの紹介になります。

はじめに言わせていただきますが、、、
クリアケアシャンプーはぜひシャンプー選びの候補に入れていいシャンプーです!!
めちゃくちゃ優秀。

ということでしっかり解析しますのでよろしくお願いします♪

気になって人はこちらからぜひ♪
この記事でわかること
- 美容師が「無印良品 クリアケアシャンプー」の成分を解析!
- 気になる点もピックアップ
- おすすめの人、おすすめではない人は?
- みんなはどう思う?口コミ紹介
- 結論は、、、!!
目次
無印良品 クリアケアシャンプー
内容量 | 300mL 50mL |
価格 | ¥850(税込) ¥290(税込) |
香り | シトラスハーブ |
水、ラウラミドプロピルベタイン、ラウロイルメチルアラニンNa、PEG-3ヤシ脂肪酸アミドMEA硫酸Na、プロパンジオール、ポリクオタニウム-51、ヒアルロン酸Na、ブドウ果実エキス、キウイエキス、オレンジ果皮エキス、アンズ果汁、ポリクオタニウム-10、コカミドMEA、ポリソルベート80、アクリレーツコポリマー、グリセリン、エチルヘキシルグリセリン、BG、メントール、乳酸メンチル、クエン酸、クエン酸Na、亜硫酸Na、塩化Na、EDTA-2Na、安息香酸Na、フェノキシエタノール、香料
洗浄成分
ラウラミドプロピルベタイン
→低洗浄力&低刺激
ラウロイルメチルアラニンNa
→適度な洗浄力&低刺激
PEG-3ヤシ脂肪酸アミドMEA硫酸Na
→強洗浄力&低刺激
低洗浄力&低刺激になっていてベビーシャンプーに使われるくらい安全性の高い洗浄成分になっています♪
ただどのシャンプーにも登場する成分ではあるのでレア感はあまりないです。笑
ですが安心な成分なのは間違いないです。
ラウロイルメチルアラニンNaアミノ酸系の洗浄成分になります。
適度な洗浄力はありますが低刺激になっていて高価格帯シャンプーにも含まれる洗浄成分になります。
コンディショニング効果、使用感の良さもプラスしてくれるので仕上がりの質感も良くなります♪
仕上がりの質感としてはさっぱりします。
サロンシャンプーのメイン洗浄成分にもよく使われる成分になります。
PEG-3ヤシ脂肪酸アミドMEA硫酸Na洗浄力は強くなっていますが、刺激は少ない特徴を持っています。
汚れをしっかり落としたいという人にはおすすめの洗浄成分です。
メインで使うこともありますが洗浄力の底上げとして使われることの多い洗浄成分でもあります♪
洗浄成分まとめ

マイルドなベタイン系をベースにしつつ洗浄力を底上げする配合バランスになっています。
これは、、、いいバランス!!
油分がめちゃくちゃ多い人には物足りないかもしれませんが、ほとんどに人には問題なく使えるはずです!
補修・保湿成分
内容成分に関してはすごい入っている!
ということではないですが、めちゃくちゃいい成分が入っているので紹介します♪
リピジュアヒアルロン酸の2倍の保湿力を持つ成分になっています。
保湿成分としてはかなり優秀な成分なので入っていたらテンション上がる成分の1つになっています♪
パサつきやすい髪質の人や乾燥毛の人にはぜひ覚えておいてほしい成分になります。
他にも保湿成分を中心に何種類か入ってはいますが、補修成分に関してはそこまで配合されていないです。
ダメージが気になる人には物足りない感じはしますが、保湿成分はしっかり配合されているのでライトダメージくらいまでなら対応できると思います♪
気になるポイントは?

確かに補修成分が足りないということもありますが、こちらのシャンプーは「クリアケア」
ダメージ補修というよりはスッキリ頭皮を洗いたい人向けに販売されていると思います。
と考えた時に、しっかり意図がある製品ではあるのでマイナスポイントではないです。
使用感~僕の感想を添えて~

ベタイン系がメインなのにものすごい泡立ちます♪
洗っていて気持ちいい。
これは、、、無印さんあっぱれです。

クリアケアという名の通り、スッキリ感とサッパリ感はすごい。
メンソールも入っているので、爽快感もあり好きな人にはたまらないはずです!
ダメージが気になる人だと少しだけきしむ感じはすると思うので注意してください。

シトラスの香りになっていて、かなり爽やかな香り。
そして香りもキツくないので男性は本当に使いやすいシャンプーだと思います。
男性って甘い香りとか残る香りとか苦手ない人多いので、、、笑
シャンプーの総評は?
洗浄成分 | |
補修成分 | |
保湿効果 | |
使用感 | |
コスパ | |
総合評価 |
おすすめの人
- 男性
- 健康毛〜ライトダメージ
- ペタっとさせたくない人
- スッキリ感がほしい人
おすすめではない人
- ダメージが気になる人
- 油分が多い人
- しっとりまとめたい人
口コミはどうなの?
口コミは参考にはなりますが、、、あくまで参考にしてください!
というのも口コミは「短期的な使用感」と覚えていただけると助かります。
そして髪質も違えば、好きな質感も違います。
また短期間の使用で何か大きく変わるかというと難しいんです。
なので口コミはあくまで参考にしていただき、大切にしてほしいのは内容成分になります。
口コミが良くても内容成分が良くなかったらダメなのです!!
ポイント
短期的な使用感→口コミ
長期的な使用感→内容成分
ここは大切になりますので覚えておいてください♪
20才女性
すっきりさっぱり、の泡立ちもよい軽やかなシャンプー
メリットよりはやさしいし(成分が良い)、さらっとするけどパサパサにはなりません。
頭皮がとにかくスッキリするので、たまに頭皮のクレンジング的な感じで使っています。
すっきりするけど髪や肌にはマイルドなので、毛が抜けたり傷んだりもしません。
プレディアの廉価版みたいなカンジ。泡立ちが良いです。
すすいだ後も軋んだりごわついたりはしないです。
30才女性
泡立ちはかなりいい。モクモク泡が立ちます。
香りは本当にほんのり柑橘系のようなにおいがします。「キウイエキス、オレンジ果皮エキス、アンズ果汁」などが入っているのでその香りでしょうか。
ただ、洗っているときは特に感想はなし。クリアケアというくらいなので、少しスースーするのかな?と思っていましたが、とてもマイルドな洗い心地です。
乾かしてみると、ん?髪がやわらかいような、ツルツルするような…
翌日もクセもほとんど出ていなくて、髪がさらり・ツルリとしています。なかなか好印象。
【結論】男性は使うべきシャンプー
まとめ
- 洗浄力は適度にありマイルド
- 保湿成分が優秀
- 使用感はたまらん
- スッキリ感はたまらん
- 男性は使うべきおすすめシャンプー

こだわりあるシャンプーをこの価格で販売しているあたりすごい。
1000円以下のシャンプーでこのレベルはないのでは?
と感じてしまうほどいい。
ターゲットをかなり絞っているシャンプーなので合わない人もいるかもしれません。
しかし、、、合う人には本当におすすめのシャンプーなのは間違いありません!
なので男性は全員使いましょう!!!!
変なシャンプー使うと薄毛の原因にもなりますのでしっかり向き合ってください。
みんなでハゲないように支え合おう、、、笑