
このブログでは
内容成分を解析して僕なりにわかりやすく解説させていただきます!
そして美容師が使ってみた質感や使用感をみなさんと共有できれば嬉しいです♪
ベタ褒めの時もあれば、辛口でオラオラ言う時もある。笑
素直さがいいところだと自負しているので温かい目でみてください!

と早くも結論をいう。笑
商品名を出す前に結論、、、早すぎました。
でも本当にイマイチなんですよね。
ということで今回紹介するのが

うん、、、ラックスらしい。
つまりおすすめできませんが、気になる人はぜひ参考にしてください。
この記事でわかること
- 美容師が「LUX(ラックス) ラックス ヘアサプリメント モイスチャライザー シャンプー 」の成分を解析!
- 気になる点もピックアップ
- おすすめの人、おすすめではない人は?
- みんなはどう思う?口コミ紹介
- 結論は、、、!!
目次
LUX(ラックス) ヘアサプリメント モイスチャライザー シャンプー
内容量 | 450mL |
価格 | 700〜800円前後 |
香り | ウォーターグリーン |
水、ラウレス硫酸Na、コカミドプロピルベタイン、コラーゲンアミノ酸、アルギニン、アスパラギン酸、アラニン、セリン、バリン、イソロイシン、トレオニン、プロリン、ヒスチジン、フェニルアラニン、グリシン、PCA-Na、PCA、グリセリン、酢酸トコフェロール、グアーヒドロキシプロピルトリモニウムクロリド、ポリクオタニウム-10、乳酸Na、エチルヘキシルグリセリン、PPG-7、クエン酸、塩化Na、水酸化Na、EDTA-2Na、安息香酸Na、フェノキシエタノール、ソルビン酸K、香料
洗浄成分
ラウレス硫酸Na
→強洗浄力&強刺激
コカミドプロピルベタイン
→低洗浄力&低刺激
ラウレス硫酸Na
”絶対に使ってほしくない洗浄成分”の1つになっています。
洗浄力も刺激性も高く頭皮にも髪の毛にもよくないのはもちろんのこと旧指定成分に指定されていたという歴史をもちます。
旧指定成分とは
化粧品などに含まれる化学薬品の中で「アレルギーなどの皮膚障害を起こすおそれのある成分」として指定された102の成分のこと
この成分が入っていたら

と考えてもいいくらいダメな成分です!!
コカミドプロピルベタイン低洗浄力&低刺激になっていてベビーシャンプーに使われるくらい安全性の高い洗浄成分になっています♪
ただどのシャンプーにも登場する成分ではあるのでレア感はあまりないです。笑
ですが安心な成分なのは間違いないです。
洗浄成分まとめ

強洗浄力にマイルドなベタイン系を合わせるという昔ながらの配合バランス。
ラックスらしい作りになっていますね。
これは、、、おすすめできません。
補修・保湿成分

これは嬉しい!!という成分は入っていないです。
入っている成分も他のシャンプーに当たり前に入っている成分ばかり。
至って、、、普通。笑
特徴がないとうか。
おすすめできるところがないというか。
悲しみに包まれます。
気になるポイントは?

洗浄成分、内容成分は全然ダメ。
そして、、、売り方にこだわりすぎ。

出展:ラックス
すご〜〜〜いおしゃれなサイト。
これは、、、買いたくなりますね。

使用感~僕の感想を添えて~

洗浄力も高いので泡立ちはいいです♪
使用感の良さはかなりこだわっているんだろうな、、、と泡立てた瞬間に思いました。笑

洗浄力が強いのでやはり軋む感じ、引っかかる感じはします。
でも、、、思っている以上にバサっとはならなかったです。
ライトダメージくらいまでなら大丈夫かな?という洗い上がりになっています。

うん、、、これはちょっときつい香りかもしれません。
ムスクっぽいというか。
ちょっとお香のような香りになっていまして。
これは好みが分かれそうな感じはします。
シャンプーの総評は?
洗浄成分 | |
補修成分 | |
保湿効果 | |
使用感 | |
コスパ | |
総合評価 |
おすすめの人
いません!
おすすめではない人
悩みがあるすべての人
口コミはどうなの?
口コミは参考にはなりますが、、、あくまで参考にしてください!
というのも口コミは「短期的な使用感」と覚えていただけると助かります。
そして髪質も違えば、好きな質感も違います。
また短期間の使用で何か大きく変わるかというと難しいんです。
なので口コミはあくまで参考にしていただき、大切にしてほしいのは内容成分になります。
口コミが良くても内容成分が良くなかったらダメなのです!!
ポイント
短期的な使用感→口コミ
長期的な使用感→内容成分
ここは大切になりますので覚えておいてください♪
20才女性
香りがまぁまぁ独特です。普段商品説明や成分をよくよく見るのですが、たまたま急いで入ったドラッグストアで安くなってたので、ラックスなら大失敗はないだろうと購入。
パッケージやサプリというネーミングも印象買いさせる商品ですよね。
泡立ちもよく、トリートメント後は洗い流すとトゥルトゥルします。
使用感はまぁまぁ良い!&コスパも良いと感じましたが、やはり香りがなー。
香りの好み次第ですね。乾くと残りませんが、ムスクっぽい、お香ぽい、オリエンタル系です。
アジアン雑貨のお店みたいな?
フルーティ系が好みなので、リピはないかな。スミマセン…。
も少し高めの同シリーズはどうかな?
30才女性
ラックスの香りが好きなのですが、
通常のタイプだと私の髪に合わないようで、
期待を込めて。
香りは通常のが好きなのですが、
効果はこちらのトリートメントのほうが馴染むしまとまりもいいとおもったので、最後まで使ってみてまた考えたいと思います。
【結論】
まとめ
- 洗浄成分は昔ながら
- 内容成分はない
- 使用感はこだわっている感じはする
- 売り方がうまいです、、、

使用感にこだわって、、、成分にはこだわらない感じ。
いや〜〜昔ながらのシャンプーって感じがしてイマイチ好きになれないんですよね。
他のシャンプーの方がおすすめなので無理に買わなくて良いかな。

とかではないなら他のシャンプーを買うことをおすすめします。
ぜひ参考にしてください!!