
僕が1番推しているストレートアイロン。
「絹女〜KINUJO〜」
こちらのストレートアイロンがなぜおすすめなのか説明すると。
縮毛矯正専門にしている美容師が使いやすい!
と太鼓判を押すストレートアイロン「ラディアント」というストレートアイロンがあります。
性能はそのままで家庭用といて発売したのが今回紹介するアイロンになります。
絹女〜KINUJO〜の凄さの秘密は
【シルクプレート】
シルクプレート
- 200℃の高温状態で水をかけても、すぐに蒸発しないほどの保湿力を実現
- この世でもっとも摩擦力の低い素材を更に特殊技術で加工
シルクプレートによって今までのストレートアイロンのダメージが嘘かのように軽減されます。
そんなおすすめなストレートアイロンではありますが、きっとこんなことを思うはず。

ストレートアイロンが2つあるので迷う人もいるはずです。
そんな人のために!!

先に結論をいいますと
2つのあるけどどっちがおすすめ?
絹女→基本はこっちを買おう!
ワールド→海外在住・海外に行く予定がある
スペックの違いはもちろんのこと。
なにが違うのか美容師がわかりやすくまとめましょう!

少し長くなっていますが、しっかりまとめましたのでぜひ参考にしてください♪
この記事でわかること
- 「絹女」「絹女ワールド」のスペック詳細
- 「絹女」「絹女ワールド」を比較検証
- 「絹女」を徹底解析!
- 「絹女ワールド」を徹底解析!
- 僕の結論は、、、!?
目次
「絹女」「絹女ワールド」のスペック詳細
絹女〜KINUJO〜
電源 | AC100V 50/60Hz 共用[日本国内のみ] |
---|---|
本体サイズ | 約W288㎜×D62㎜×H38.5㎜ |
プレートサイズ | 約W28mm×H100mm |
本体質量 | 約390g |
プレート温度 | 約130℃〜220℃(10段階切替) |
コードの長さ | 約2.5m |
付属品 | 取扱説明書(保証書付) |
絹女 KINUJO W-worldwide model-
電源 | AC100~240V (国内・海外使用可能) 50/60Hz 共有 |
---|---|
本体サイズ | 約W289㎜×D40㎜×H31㎜ |
プレートサイズ | 約W24㎜×H90㎜ |
本体質量 | 約346g |
プレート温度 | 約140℃〜220℃(5段階切替) |
コードの長さ | 約2m |
付属品 | 取扱説明書(保証書付)・シリコンキャップ |
スペックの違いは?
製品名 | 絹女 | ワールド |
温度上昇速度 | 20秒 | 35秒 |
温度調節 | 10段階 | 5段階 |
液晶ディスプレイ | あり | なし |
海外使用 | ○ | × |
価格 | 18,000円(税抜) | 12,000円(税抜) |
価格
製品名 | 絹女 | ワールド |
価格 | 18,000円(税抜) | 12,000円(税抜) |

僕が思うに、、、絹女の方が細部までこだわっています。
使いやすさはもちろんのこと、痒いところに手が届いている商品になります。
ここに関してはまたあとで説明していきますね!
電源
製品名 | 絹女 | ワールド |
電源 | AC100V 50/60Hz 共用[日本国内のみ] | AC100~240V (国内・海外使用可能) 50/60Hz 共有 |

なので海外で使う人はワールド一択ですよ!!
ワールドが少しコンパクト
ちょっとだけ小さいです!
なので持ち運びをしたい人はワールドの方がいいのかな??
ただ個人的には、持ち運びに使うなら持ち運び用のストレートアイロンが絹女から発売しているのでそっちがおすすめ。
あえて持ち運ぶことを考えて買わなくてもいいとは思いますよ!
「絹女」「絹女ワールド」を比較
今回検証するところは
- 質感
- 使いやすさ
- 機能性
特に質感の違いについてはしっかりお伝えしたいと思います!
質感はほぼ変わらず

2つとも、、、さらさらツヤツヤになる!!
シルクプレートのこのしっとり感。

僕もテンションが上がりすぎて「たまらん」が出てしまいました。笑
使いやすさ「絹女」の勝ち
- 左右に動くプレート
- 幅が広くて挟みやすい
ここが大切なところ!!
このクッションプレートがスタリングのしやすいさを生むんです!
手の動きに合わせてぴったりフィットしてくれるので自然な丸みがつきやすい。
あと変に折れてカクっとした線がつきにくくなります。
ストレートアイロンのカクっと問題は世の女性を悩ませています!

左右に動くプレートが女性の悩みを解決するはず!

また幅が広いので熱がしっかり伝わります!
髪の毛が長い人、量が多い人は幅の広さはあるに越したことはないです!
この2つの使いやすさが違うポイントとして紹介したいところになります。
ここをどう思うかがどっちを買うか決めるところになります!
機能性は「絹女」の勝ち
- 液晶ディスプレイ
- 10℃ずつ温度が上げられる
- 温度上昇が早い

130℃〜220℃まで10°C単位で設定することができます。
これを簡単にわかるのはありがたい♪

絹女は130〜220℃まで10段回。
ワールドは140〜220℃まで5段回。
温度はストレートアイロンを語る上で本当に大切。

【電源を入れて約20秒で180℃まで温度が上昇】
これは忙しい女性にはものすごいありがたいです♪
ワールドは「35秒」
朝準備に時間がかかる女性は一分一秒も無駄にできません。

そんな大切な朝時間にたった20秒でストレートの準備ができる。
これは嬉しいですね、、、♪

「絹女」をまとめる
おすすめポイント
- シルクプレート搭載
- 温まるまでのスピードが速い
- 温度のムラがない
- 左右に動くプレートがワンカールを簡単にする
- 「家庭用」の優しいデザイン
ここまでしっかり見ていただいたらわかると思いますが、、、【最高のストレートアイロン】
負担も少ないですし、使いやすい。
僕は現時点でこれ以上のストレートアイロンを知りません。
日々のアイロンワークがどれだけ髪の毛に負担を与えているか。
それくらい髪の毛に高温の熱を与えるということは恐ろしいことなのです!
ヘアケアを大切にしている美容師からすると、
アイロンの熱の負担を減らせるならいいものを使ってほしいです。

「絹女ワールド」をまとめる
おすすめポイント
- シルクプレート搭載
- コンパクトさもある
- 海外で使うことができる
- 価格が安い
絹女の特徴「シルクプレート」を搭載しているので優秀なことは間違いない。
そんな絹女が、、、海外でも使えるなんて!!
性能を考えると絹女のベーシックタイプの方が使いやすいことは確か。
ただ、海外で使えるところや価格が安くて買いやすいところを考えるとなしではない。
ぜひ参考にしてください♪
僕の結論は、、、?
2つのあるけどどっちがおすすめ?
絹女→基本はこっちを買おう!
ワールド→海外在住・海外に行く予定がある
ほとんどの人は絹女(ベーシック)を買っていいと思います!
確かにシルクプレートは同じではありますが、、、使いやすさが違います!
カクッと折れることもないし、温度がしっかり伝わるので回数少なく真っ直ぐにすることが可能です。
ちょっとした違いかもしれませんが、毎日使うものだからこそ使いやすいものを選んでほしい。
そしてもう一度大切なことを伝えたい。
絹女は最強のストレートアイロンになります!

「絹女〜KINUJO〜」は公式サイトで買うべき!

というのも、買うところによっては保証がつかないんです。
購入日から1年間の保証が付くのですが、、、なんとネット通販の場合は適用されないのがほとんど。
偽物も出回っているらしいので、、、気をつけてほしいです。
¥18,000(税抜)と安くはないのでしっかりしたところで買うのが本当におすすめではあります。
ここは惜しまずに買うことをおすすめしますよ!


公式サイトはこちらになりますので気になる人はぜひ!