
出会いは突然になってくる。
そう、、、僕は出会ってしまった。
君はこれからどんなKESHIKI(ケシキ)をみせてくれるんだい?
はい!!!

いや〜可愛い。ボトルが

出展:ケシキ
可愛い。
ホームページも可愛い。
モデルの女の子が、、、

出展:ケシキ
可愛い
「サロンシャンプー入門編」ということで
まだサロン専売品を使用した事がないすべての女性のために開発されたシャンプーになります。
KESHIKI(ケシキ)のポイントは「ヒートケア」
ヘアアイロンやコテなどの熱処理で仕上げることが多くなっているので、熱のダメージに対してアプローチするようなシャンプーになっています。
結論を言いますと
いいシャンプーなのは間違いないのですが、価格の割にいいのか?と言われるともっといいシャンプーがありそうな気がする。
素直に気になった点も解説していこうと思います。

動画でみたい人はこちらからぜひ♪
この記事でわかること
- 美容師が「KESHIKI(ケシキ)」の成分を解析!
- 気になる点もピックアップ
- おすすめの人、おすすめではない人は?
- みんなはどう思う?口コミ紹介
- 結論は、、、!!
KESHIKIシャンプーを解析
内容量 | 480mL |
価格 | ¥1,850(税込2035円) |
香り | シトラスシャボンムスク |
水、ラウロイルメチルアラニンNa、オレフィン(C14-16)スルホン酸Na、コカミドメチルMEA、グリセリン、コカミドプロピルベタイン、ラウラミドプロピルヒドロキシスルタイン、ヒドロキシアルキル(C12-14)ヒドロキシエチルサルコシン、ココイルグルタミン酸TEA、フルポ酸、ヒアルロン酸Na、プラセンタエキス、γ-ドコサラクトン、メドゥフォーム油、加水分解ケラチン(羊毛)、(ジヒドロキシメチルシリルプロポキシ)ヒドロキシプロピル加水分解シルク、ティーツリー葉油、サトウカエデ樹液、ヨーグルト液(牛乳)、サトウキビエキス、ポリクオタニウム-10、異性化糖、PEG-32、PEG-6、クエン酸、メントール、EDTA-2Na、クエン酸Na、安息香酸Na、フェノキシエタノール、塩化Na、BG、PPG-7、エタノール、セバシン酸ジエチル、香料
洗浄成分
ラウロイルメチルアラニンNa
→適度な洗浄力&低刺激
オレフィン(C14-16)スルホン酸Na
→強洗浄力&強刺激
適度な洗浄力はありますが低刺激になっていて高価格帯シャンプーにも含まれる洗浄成分になります。
コンディショニング効果、使用感の良さもプラスしてくれるので仕上がりの質感も良くなります♪
仕上がりの質感としてはさっぱりします。
サロンシャンプーのメイン洗浄成分にもよく使われる成分になります。
オレフィン(C14-16)スルホン酸Na
「オレフィン(C14-16)スルホン酸Na」は、、、あまりいい洗浄成分ではありません。
最近は一般の人にも

と認知されているのもあり、この2つを使わない商品も増えてきました。
その代用として使われるのが多いのが「オレフィン(C14-16)スルホン酸Na」
なんと!!!!!
注意
よくない洗浄成分で有名な「ラウレス硫酸Na」と刺激性も洗浄力は変わらないという研究結果が出ています
できれば使ってほしくない洗浄成分ではあります。

と思ってしまいました。
ここまで洗浄力を強くする必要もないとは思うのですが、、、きっとコストを下げるためなのかな?
なんて思ってしまう僕もいます。
シャンプーで1番大切なのは洗浄成分なのでここはこだわってほしかった。
「サロンシャンプー入門編」とはなんだったのか。
補修・保湿成分
洗浄成分はイマイチでしたが補修・保湿成分はいいと思います!!
その中でも効果のありそうなものを紹介したいと思います。
ヒートケア成分- γ-ドコサラクトン
- メドウフォーム油
この2つはヒートケア成分としてアイロンやコテの熱を軽減してくれます。
これは間違いなくいい成分になりますので紹介しました♪
加水分解ケラチン(羊毛)髪を補修してくれる成分になります。
ダメージ用シャンプーの鉄板成分!と言ってもいいくらいよく配合されている成分になので珍しくはないですが入っていて嬉しい成分ではあります。
ハリコシもアップしてくれるので毛がしっかりするのもポイントです♪

ただ、、、洗浄成分が強いのでどのくらいこの内容成分がいい方向に転ぶのかが僕にはわかりません。笑
いい成分が配合されていることは確かなので紹介しました。
気になるポイントは?

いや〜もったいない!!
オレフィン(C14-16)スルホン酸Naさえ使っていなかったらおすすめのシャンプーの1つなのは間違いないのに。
あと一歩のところでおすすめシャンプーへの門は固く閉ざされた、、、笑
使用感~僕の感想を添えて~

泡立ちと泡質はめちゃくちゃいいです!!
きめ細かい、、、いい泡。
洗っていて気持ちよかったです♪

ラウロイルメチルアラニンNaがメインかつ、そのあとにベタイン系のように重い質感の洗浄成分ではないのでさっぱりです。
でも補修成分が多く入っているのでハリコシが出た感じがしました♪
この質感は個人的にめっちゃ好みです!!

シトラスシャボンムスクの香りになっていて、石鹸の香りをベースにムスクのいい香り。
これは、、、いい女確定の香り!!
街中ですれ違いたい。そして振り返りたいという香りになっています。笑

洗い上がりも洗っている最中も気になるところがなかったです。
香りもいいし、、、素敵なバスタイムでした♪
シャンプーの総評は?
洗浄成分 | |
補修成分 | |
保湿効果 | |
使用感 | |
コスパ | |
総合評価 |
おすすめの人
- 健康毛〜ミドルダメージくらいの人
- コテ、アイロンを使う人
- さっぱりした質感が好きな人
- 素敵なバスタイムを過ごしたい人
おすすめではない人
- ハイダメージ毛
- くせ毛
- 乾燥毛
口コミはどうなの?
【口コミを見る前に確認してください】
↓↓↓
30才女性
サロン入門向けとの事ですが、サロン専売品で使っていたものより好みです。熱で痛んだ髪をケアしてくれるのがいいですね。きしむこともなくさらさらまとまる髪になりました。香りもよく癒されます。リピートします。
20才女性
パッケージからすでにかわいいKESHIKI。
使う前からややテンション上がり気味だったのですが、
使うととても良い香りでさらにテンションUP!
帰宅した彼がすぐ、いい匂いがすると気づいてくれました。
サロンのシャンプーの入門版、と話題なようですが、
本当に美容院でシャンプーされるときと同じような良い香りがします^^
ドライヤー後も程よく香りが残ります。
美容成分が多く配合されているのも嬉しいです
口コミめっちゃいいです!!
それもそのはず。

あくまで「短期的な使用感→口コミ」なので参考程度にしてほしいですが、使いやすいのはいいところ。
可愛いのもポイント高いですよね、、、笑
【結論】ちょい高いけど女性心は踊るシャンプー
まとめ
- 洗浄成分は意外に強い
- ヒートケア成分が熱から守ってくれる
- 使用感は最高レベル
- パッケージが可愛すぎるよ
- 税込2000円は、、、ちょい高め
いや〜とりあえず可愛い。
使いたくなる商品って個人的には好きだったりします。笑
洗浄成分を少しキツく言いましたがなんだかんだ嫌いではないです。
ちょっと高いけど、、、気に入っているとかなら使ってもいい成分にはなっているのでぜひ参考にしてください!