今回はジュレーム アミノ アルゲリッチ(モイスト&スムース)を紹介します。
洗浄成分優秀。
内容成分もしっかり配合。
使用感も問題なし。
ほんの少しだけ洗浄力が強いかもしれませんが、そこだけ気をつければ圧倒的におすすめのシャンプーになっています。
ということでしっかり解析していきますのでよろしくお願いします♪
ジュレーム アミノアルゲリッチ(モイスト&スムース)を解析
内容量 | 500mL |
価格 | ¥935(税込) |
香り | そよ風のように心地よい可憐な花々の香り |
水・ラウロイルメチルアラニンTEA・コカミドプロピルベタイン・オレフィン(C14-16)スルホン酸Na・PPG-2コカミド・ココイルメチルタウリンNa・ココイルグルタミン酸TEA・エタノール・ラウリルベタイン・グリセリン・PCA-Na・アスパラギン酸・アセチルグルタミン・アセチルグルタミン酸・アセチルヒドロキシプロリン・アラニン・アルギニン・イソステアロイル加水分解コラーゲンAMPD・イソロイシン・グリシン・システイン・シトルリン・セリン・トレオニン・バリン・ヒスチジン・ヒバマタエキス・フェニルアラニン・プロリン・マコンブエキス・リシンHCl・腐植土抽出物・BG・EDTA-2Na・PCA・イソステアリン酸PEG-50水添ヒマシ油・クエン酸・ジラウロイルグルタミン酸リシンNa・ポリクオタニウム-10・ポリクオタニウム-7・塩化Na・炭酸水素Na・乳酸Na・フェノキシエタノール・安息香酸Na・香料
洗浄成分
ラウロイルメチルアラニンTEA
→適度な洗浄力&低刺激
コカミドプロピルベタイン
→低洗浄力&低刺激
オレフィン(C14-16)スルホン酸Na
→強洗浄力&強刺激
洗浄成分まとめ
洗浄成分はそこそこ洗浄力はありますが強すぎるということはない配合になっています。
スルホン酸が少しだけ気になるところではありますが、、、あくまで洗浄力の底上げが目的ではあると思いますので気にしすぎなくてもいいとは思います。
スムースということもあり、ある程度のさっぱり感はあるシャンプーになっています。
補修・保湿成分
1000円以下のシャンプーなのにいい成分入っている!
と僕をワクワクさせた成分が入っているので最初に紹介していきます♪
ジラウロイルグルタミン酸リシンNa
通称「ペリセア」と呼ばれる優秀成分です。
この成分はぜひ覚えておいてほしい成分になっています!!
もっと詳しく
1分間程度の短時間でも毛髪の深部に浸透して補修する成分

出展:旭化成
研究結果もでているかなり期待のできる成分です!
他にも保湿成分として
- イソステアロイル加水分解コラーゲンAMPD
- 18種類のアミノ酸成分
が入っています。
特にイソステアロイル加水分解コラーゲンAMPDは補修効果もある成分になっていて嬉しい成分です♪
1000円以下のシャンプーということですがかなり頑張っていることが伝わります。
これは1000円以下の市販シャンプーでもおすすめできる1つです!
気になるポイントは?
気持ち洗浄成分が強いのでダメージ毛には向かないかな?
気になるポイントではないですが、、、ダメージ毛の人が使うと少しだけパサッとする感じは気になるかもしれません。
とは言いましたが、ライトダメージくらいまでなら全然対応できるシャンプーなのでご安心を♪
しっかり用途と髪質に合わせてシャンプーを選んでください!
使用感~僕の感想を添えて~
泡立ちはめちゃいい。
洗浄成分がマイルドすぎないので泡立ちに関しては全然問題なく泡立ちますよ♪
洗い上がりはやはりさっぱり!
洗浄成分がさっぱり質感なのでなんとなくそんな気はしていましたが案の定さっぱり質感。
スムースなのでここはいいと思います。
たまにさっぱり!!いいながら質感重いシャンプーとかありますからね。
香りは爽やかな香りがします。
そよ風のように心地よい可憐な花々の香り
シャンプーの総評は?
洗浄成分 | |
補修成分 | |
保湿効果 | |
使用感 | |
コスパ | |
総合評価 |
おすすめの人
- 健康毛〜ライトダメージ
- さっぱり質感が好きな人
- 頭皮の匂い、汚れが気になる人
- 1000円以下のシャンプーを探している人
おすすめではない人
- ミドルダメージ〜ハイダメージ
- 乾燥毛
- くせ毛
「モイスト&スムース」と「ディープモイスト」の違い
メインの洗浄成分が違います!
モイスト&スムース→ラウロイルメチルアラニンNa
ディープモイスト→ココイルグルタミン酸TEA
ラウロイルメチルアラニンNaはさっぱり質感。
ココイルグルタミン酸TEAはしっとり質感。
洗浄成分による質感の違いははっきりと分かれています。
選び際のポイントとしては。
スッキリと洗いたい人は「モイスト&スムース」
ダメージが気になる人は「ディープモイスト」
ぜひ参考にしてください。
【結論】1000円以下のシャンプーではおすすめの1つ
まとめ
- 洗浄成分はさっぱり
- 内容成分は優秀
- 使用感はいい
1番のポイントとしましてはコスパの良さになります。
一度使ってほしいシャンプーなのは間違いないのでぜひ買ってみてもいいのでは??
ぜひ参考にしてください♪