
このブログでは
内容成分を解析して僕なりにわかりやすく解説させていただきます!
そして美容師が使ってみた質感や使用感をみなさんと共有できれば嬉しいです♪
ベタ褒めの時もあれば、辛口でオラオラ言う時もある。笑
素直さがいいところだと自負しているので温かい目でみてください!


気持ち悪いスタートですみません。笑
今回紹介するシャンプーがこちら

お米型の可愛いシャンプーです!!
これは、、、気になる。笑
しか〜〜〜し!!
解析してみて驚く。

洗浄成分はいいのですが、内容成分が壊滅的。
これは、、、価格を考えた時におすすめはしにくい。
ということでしっかり解説しますのでお願いします。
この記事でわかること
- 美容師が「ヘアレシピ 和の実 しっとり ノンシリコンシャンプー」の成分を解析!
- 気になる点もピックアップ
- おすすめの人、おすすめではない人は?
- みんなはどう思う?口コミ紹介
- 結論は、、、!!
目次
ヘアレシピ 和の実 しっとり ノンシリコンシャンプー
内容量 | 350mL |
価格 | 1,500円(税抜) |
香り | さくらとシナモン |
水、ラウラミドプロピルベタイン、ココイルイセチオン酸Na、クエン酸Na、クエン酸、ポリクオタニウム-10、香料、塩化Na、安息香酸Na、EDTA−4Na、アクリレーツコポリマー、コメヌカ油、ヒスチジン、メチルクロロイソチアゾリノン、メチルイソチアゾリノン
洗浄成分
ラウラミドプロピルベタイン
→低洗浄力&低刺激
ココイルイセチオンNa
→低刺激&低洗浄

↓↓↓
洗浄成分まとめ

しっとり感がわかるような洗浄成分になっています。
ただ、、、マイルドではありますが珍しい成分ではないのですが。笑
補修・保湿成分

本当に、、、ほとんど入っていません!
びっくりするくらい内容成分が弱くなっています。
多分、、、コメヌカ油を推していますがそこまで効果の高い研究結果もありません。
植物油の中でもホホバオイルのように効果の高い成分もありますのでそっちを推して欲しかった。
コンセプトのためとはいえ、、、ちょっと推す成分を間違えたような気がします。
まぁ売るためだとは思いますが納得はできないですね。
気になるポイントは?

ちょっとここが気になりますね、、、
価格も1500円と安くないことを考えるとちょっとおすすめしにくい。

使用感~僕の感想を添えて~

柔らかくてモッチモチの泡が立ちます〜〜♪
これは洗いやすい。

ベタイン系がメインではあるのでしっとり感はありました。
ただ、すご〜〜〜いしっとりというわけではないので使いやすい質感かなとは思いました。

さくらとシナモン。
これは、、、想像できない。笑
僕は、、、好きではなかったです。
ただいい香りという人も多かったのでここは好みかなとは思います。
シャンプーの総評は?
洗浄成分 | |
補修成分 | |
保湿効果 | |
使用感 | |
コスパ | |
総合評価 |
おすすめの人
- ライトダメージ
- しっとり質感が好きな人
- お米が好きな人。笑
おすすめではない人
- 健康毛
- ミドル〜ハイダメージ
- 油分が多い人
口コミはどうなの?
口コミは参考にはなりますが、、、あくまで参考にしてください!
というのも口コミは「短期的な使用感」と覚えていただけると助かります。
そして髪質も違えば、好きな質感も違います。
また短期間の使用で何か大きく変わるかというと難しいんです。
なので口コミはあくまで参考にしていただき、大切にしてほしいのは内容成分になります。
口コミが良くても内容成分が良くなかったらダメなのです!!
ポイント
短期的な使用感→口コミ
長期的な使用感→内容成分
ここは大切になりますので覚えておいてください♪
20才女性
見た目がお米!!
とても可愛らしいの。
コロンとした感じが良いですね。
シャンプーは、とろみのあるしっかりしたテクスチャー。
ノンシリコンですが、ちゃんと泡立つところが良い感じ。
しっかりモチモチ泡が気持ちいい。
シャンプー中も流しているときも軋まずに使えるところもポイント高い。
トリートメントは重めのテクスチャー。
柔らかさもあるから髪に馴染ませやすくて使いやすい。
最初は重いかなぁと思ったけど、洗い流すと気持ち悪さもなく快適に使えました。
そして香り。
今までのヘアケアにはない感じ。
さくらとシナモンの香りなんです。
優しくて、ちょっと独特の香り。
想像していたよりもずっと良い香りで、特に冬にぴったりな香りだなぁって思いました。
洗い上がりは、つやっとした感じ。
しっとりタイプだから、少し重みは感じます。
うねりや癖にはあまり効果はないけれど、毛先のまとまりや乾燥には良い感じ。
見た目、香り、仕上がり。
どれも満足して使えています
30才女性
容器が可愛くて気になり、一回お試しパウチを購入しました。
香りは甘め。
でもこってりとした甘さではなく軽い感じの甘さでした。
私は甘い香りは苦手だけど大丈夫でした。
泡立ちは申し分なし。
コンディショナーを洗い流した後の指の通りも軋む事がありませんでした。
一回しか使用してませんが、嫌いじゃないです。
ただ次の日の朝、ツヤツヤしっとりと言う訳ではありませんでした。
まっ、一回した使用して無いですからね?。
ただショートボブですが髪の毛のハネは
抑えられていました。
【結論】お米の形で可愛いだけ
まとめ
- 洗浄成分はマイルド
- 内容成分はほぼない
- 香りが個性的
- ちょっと高すぎる気が。

悪くないんだけど本当に内容成分はない。
これは、、、ダメージには物足りないかな。
1500円ならもっといいシャンプーあるのでそちらを買ってもらう方がいいかと。
辛口にいいたくない。
もっと褒めたい。
よろしくお願いします!

こちらもCHECK
-
1500円以下から選ぶ【市販シャンプーランキングBEST3】
続きを見る