
このブログでは
成分を解析して僕なりにわかりやすく解説させていただきます!
美容師が使ってみた質感や使用感をみなさんと共有できれば嬉しいです♪
ベタ褒めの時もあれば、辛口でオラオラ言う時もある。笑
素直さがいいところだと自負しているので温かい目でみてください!

世界は地球のことを考えていろいろな施策をしています。
世界が地球のことを考えている。
シャンプーもそんな時代になりました。

今回紹介するシャンプーがこちら

1000円以下のシャンプーということで全然期待していませんでした。笑
しかし意外に悪くないシャンプーになっています!

しっかり解説しますのでぜひよろしくお願いします!!
この記事でわかること
- 美容師が「ECOLOVISTA シャンプー (モイスト スパ)」の成分を解析!
- 気になる点もピックアップ
- おすすめの人、おすすめではない人は?
- みんなはどう思う?口コミ紹介
- 結論は、、、!!
目次
ECOLOVISTA シャンプー (モイスト スパ)
内容量 | 330ml |
価格 | 780円(税込858円) |
香り | フレンチフルーティ |
水、ラウラミドプロピルベタイン、オレフィン(C14-16)スルホン酸Na、ラウロイルメチルアラニンNa、グリセリン、コカミドMEA、オリーブ油脂肪酸セテアリル、ココイルグルタミン酸TEA、オリーブ油脂肪酸ソルビタン、オリーブ果実油、アスコフィルムノドスムエキス、モロッコ溶岩クレイ、ラベンダー花エキス、リンゴ果実エキス、アラビアゴム、アルガニアスピノサ核油、シア脂、パンテノール、ヤシ油、セイヨウハッカ葉エキス、カニナバラ果実エキス、セージ葉エキス、レモン果実エキス、ヒアルロン酸Na、ポリクオタニウム-47、ポリクオタニウム-10、加水分解ケラチン(羊毛)、加水分解シルク、ヘマチン、シスチン、セルロースガム、クエン酸Na、クエン酸、イソロイシン、グルタミン酸、セリン、シトルリン、ソルビン酸K、アルギニン、レシチン、イライト、炭酸水素Na、安息香酸Na、BG、EDTA-2Na、白金、PPG-7、メントール、フェノキシエタノール、エタノール、香料
洗浄成分
ラウラミドプロプルベタイン
→低洗浄力&低刺激
オレフィン(C14-16)スルホン酸Na
→強洗浄力&強刺激
ラウロイルメチルアラニンNa
→適度な洗浄力&低刺激

↓↓↓
洗浄成分まとめ

ベタイン系にスルホン酸で洗浄力の底上げをしているような配合になっています。
スルホン酸は確かに気になりますが、、、ベースがマイルドではあるので気にし過ぎも良くないかと。

補修・保湿成分

しかし、、、1000円以下のわりにはです!笑
すごいとは思いませんでしたが頑張っている感は伝わります♪
と言うことでしっかり紹介します。
加水分解ケラチン(羊毛)髪の毛を補修してくれる成分になります。
ダメージ用シャンプーの鉄板成分!と言ってもいいくらいよく配合されている成分になので珍しくはないですが入っていて嬉しい成分ではあります。
ハリコシもアップしてくれるので毛がしっかりするのもポイントです♪
ヘマチンヘマチンは嬉しい成分トップクラス!!
なんと、、、
- ハリコシアップ!
- カラー、パーマの持ちがよくなる
- 紫外線防止効果
- 頭皮の消臭効果
- カラー、パーマの残留アルカリの除去
- 育毛効果も期待できるかも
などの効果が期待できます♪
ただヘマチンの原液って黒くなっていまして、、、どのくらい配合されているのか目で見て分かるんです。
こちらのシャンプーは、、、めっちゃ透明。
なので配合量に関してはそこまで期待はできないかもしれません。
いい成分ではあるので紹介しましたが過度な期待はやめましょう。
気になるポイントは?

スルホン酸は気になりますが、頑張っている感はすごい伝わります♪
全てを考えると悪いシャンプーではないですし。
気になるポイントはない!!
と言うことでいきましょう♪
使用感~僕の感想を添えて~

適度な洗浄成分もあるので泡立ちは問題なかったです。
モックモクの泡が気持ちいいですね、、、

モイストとなってはいますが、そこまでしっとり感は感じませんでした。
そしてきしむ感じ、引っかかる感じはなかったので使用感はかなりいいと思います♪

フルーティーな香りになっていますが、ちょっと人工的な感じは気になりますね。
シャンプーの総評は?
洗浄成分 | |
補修成分 | |
保湿効果 | |
使用感 | |
コスパ | |
総合評価 |
おすすめの人
- 健康毛〜ライトダメージ
- さらっと質感が好きな人
- コスパ重視な人
- オーガニックが好きな人
おすすめではない人
- ミドル〜ハイダメージ
- しっとりまとめたい人
- 乾燥毛、くせ毛
口コミはどうなの?
口コミは参考にはなりますが、、、あくまで参考にしてください!
というのも口コミは「短期的な使用感」と覚えていただけると助かります。
そして髪質も違えば、好きな質感も違います。
また短期間の使用で何か大きく変わるかというと難しいんです。
なので口コミはあくまで参考にしていただき、大切にしてほしいのは内容成分になります。
口コミが良くても内容成分が良くなかったらダメなのです!!
ポイント
短期的な使用感→口コミ
長期的な使用感→内容成分
ここは大切になりますので覚えておいてください♪
20才女性
容器も成分もエコに特化した商品。
少ない量でよく泡立ちます。
トリートメントはさっぱりめです。
植物由来の成分メインで作られているので
安心して使うことができます
30才女性
いいかも!!!!!
シャンプー‥泡立ちも良く、さっぱり洗いあげてくれる。流した後も指通りが滑らかでパサつかない。へたにヌルヌルが残ることもない。
トリートメント‥使用後もスルンとした指通りで好き。傷みが激しい髪の毛だけど、翌朝毛先もパサつかず栄養補給ができたように感じます!
しっとりタイプだけど、サラサラに仕上がってくれました。キツすぎないりんごのスッキリとした香りも好きです。
【結論】頑張っている感は伝わります
まとめ
- 洗浄成分はややマイルド
- 補修成分がある
- 使用感は香りのみ気になる
- 1000円以下なのに頑張っている

確かに地球のことを考えたらいいとは思います!
そして髪の毛のことを考えても悪いシャンプーではないです!
ものすごいおすすめはできませんが。
満足している人ならいい気もします。
ちなみにこのシャンプーを買うなら

こちらもCHECK
-
1000円以下から選ぶ【市販シャンプーランキングBEST3】
続きを見る
正直な話ここの3つの方がおすすめになります。
ぜひ参考にしてください!!笑