どうも。美容師の東海林です。
このブログでは
内容成分を解析して僕なりにわかりやすく解説させていただきます!
そして美容師が使ってみた質感や使用感をみなさんと共有できれば嬉しいです♪
ベタ褒めの時もあれば、辛口でオラオラ言う時もある。笑
素直さがいいところだと自負しているので温かい目でみてください!
今回は市販シャンプーでも人気の高いダイアンシリーズから紹介したいと思います♪
紹介するシャンプーがこちら!

解析して思ったことは

日本のオーガニックって正直胡散臭いのがほとんど。
というのも日本のオーガニックの基準が甘いからです。
ほんの一滴オーガニック成分を入れるだけでオーガニックを謳うことのできる日本のオーガニックの緩さ。
しかしダイアンボヌールオーガニックはCOSMOSオーガニック認証を取るくらいしっかりしたオーガニック。
これは、、、すごい!!
なのでオーガニックシャンプーを探している人にはおすすめです♪
ただ、、、僕の考えで言うと

と言うわけではなく。
オーガニックとケミカルのいいところを取り入れるのがいいと考えています。
なので成分を解析していると辛口に聞こえるかもしれません。
勘違いしてほしくないことは
僕はこのシャンプー嫌いではないどころかしっかりオーガニックを大切にしているのがわかるので好きです♡

と聞かれたらおすすめしたくなるシャンプーです♪

曖昧な表現になってしまいすみません!!笑
今回の話を聞いてどうするかは皆さん次第ではありますので。
ぜひ参考にしてください。
この記事でわかること
- 美容師が「ダイアンボヌールオーガニック モイスト&スムース シャンプー」の成分を解析!
- 気になる点もピックアップ
- おすすめの人、おすすめではない人は?
- みんなはどう思う?口コミ紹介
- 結論は、、、!!
目次
ダイアンボヌールオーガニックモイスト&スムース シャンプー

出展:ダイアン
内容量 | 400mL |
価格 | ¥2,300(税抜) |
香り | ベルガモット&セージ |
水、ココイルグルタミン酸2Na、グリセリン、デシルグルコシド、コカミドプロピルベタイン、ラウリン酸ポリ グリセリル-10、グアーヒドロキシプロピルトリモニウムクロリド、ウメ果実水*、アロエベラ葉汁*、ヒマワリ種子 油*、オリーブ果実油*、クダモノトケイソウ種子油*、スクレロカリアビレア種子油*、ベルガモット果実エキス、ラ イム果皮エキス、ラバンデュラハイブリダ油、オニサルビア油、ビターオレンジ花油、ビターオレンジ葉/枝油、ア オモジ果実油、ダマスクバラ花油、ダマスクバラ花水、エンピツビャクシン油、アルテミシアパレンス花/葉/茎 油、イタリアイトスギ葉/実/茎油、ギンコウボク葉油、ラベンダー油、ソルビ ン酸、ベンジルアルコール、クエン酸、グリコール酸Na、グルコン酸Na、塩化 Na、安息香酸
洗浄成分
ココイルグルタミン酸2Na
→低洗浄力&低刺激
デジルグルコシド
→強洗浄力&低刺激
コカミドプロプルベタイン
→低洗浄力&低刺激
アミノ酸系の洗浄成分になります。

とつい声を上げてしまう洗浄成分になります!
低洗浄力&低刺激になっていて、コンディショニング効果の高い洗浄成分になっています。
しっとり質感になっている洗浄成分なのでまとまり感がほしい人には嬉しいはず!
ただ、、、少し泡立ちが悪いのが気になるところ。
他の洗浄成分とのバランスが大切になります。
デジルグルコシド刺激は少なくなっていますが、洗浄力は強くなっています。
優しい洗浄成分だと物足りない!
という人にとってはいいとは思いますがダメージ毛にはあまり使ってほしくない洗浄成分です。
コカミドプロピルベタイン低洗浄力&低刺激になっていてベビーシャンプーに使われるくらい安全性の高い洗浄成分になっています♪
ただどのシャンプーにも登場する成分ではあるのでレア感はあまりないです。笑
ですが安心な成分なのは間違いないです。
洗浄成分まとめ

このバランスはかなりこだわりを感じます!
ココイルグルタミン酸2Naはいい洗浄成分ではありますが、泡立ちが悪いのでどうしてもバランスを考えないと少し使いにくい洗浄成分になっています。
それを補うようにしっかり洗浄力も泡立ちの良さも上げるような配合がされているのでこれは嬉しい!!
補修・保湿成分
オーガニックを売りにしているのもあり。



少しばかり僕の意見をいうと、、、

というのも安全性に関しては確かにあるかもしれません。
(厳密にいうと、オーガニックも刺激があるので人によっては合わない人もいますが)
そして髪の毛を補修しようとなった時に僕はケミカルの力が必要だと思っています。
しっかり研究をしてあるいい成分を使うことは必要。
どうしても自然界のものだけで対応は難しいです。
ということを考えると、、、オーガニック成分がメインのシャンプーを好んでいません。
ダイアンボヌールオーガニックはまさにオーガニックシャンプー。
しかも、、、COSMOSオーガニック認証をとっているというかなりのこだわり!!
ここで説明するとかなり長くなりますがざっくり説明すると世界的に認められているオーガニック認証です!!
もっと詳しく
ということはこのシャンプーはめっちゃオーガニック。
僕が解析すると内容成分はそこまでいいとはいえません。
ただ僕の好きな天然成分が入っていたので紹介します♪
アロエアロエは「医者いらず」と呼ばれるほど効果の高いものになっています。
もっと詳しく
髪の毛もそうですが、頭皮環境に効果の期待できるのがアロエの魅力になります♪
気になるポイントは?

オーガニックに振りすぎているので、、、少し内容成分が足りない感じはします。
もっといい成分ってたくさんあるんです。
ケミカルな成分で!!
僕はケミカルのいいところ。
オーガニックのいいところを使い分けるのがいいと思います。
使用感~僕の感想を添えて~

洗浄成分がマイルドということ。
そして、植物性のオイルがたくさん入っているのでそれも泡立ちの悪さの原因かな?
とは思います。
洗いにくくてストレス!!
まではいかないのでご安心を♪

質感に関してはスムース感が強いかな??
という印象でした。
さらさら質感が好きな人にはたまらないと思います。

ベルガモットの爽やかな香りと、、、ちょっと青っぽい感じの香りになっています。
僕はそんなに気にならないですが、もしかしたら好みは出るかもと言う香りになっています。
心配な人は小さいサイズから買ってください。
シャンプーの総評は?
洗浄成分 | |
補修成分 | |
保湿効果 | |
使用感 | |
コスパ | |
総合評価 |
おすすめの人
- ライトダメージ
- オーガニックが好きな人
- さらっとふわっとな質感が好きな人
- 敏感肌・乾燥肌
おすすめではない人
- 健康毛
- ミドルダメージ〜ハイダメージ
- スタイリングをしっかりする人
【結論】COSMOSオーガニック認証のシャンプーはすごい
まとめ
- 洗浄成分はマイルドながら適度な洗浄力
- 内容成分はオーガニック
- 使用感はさらっとふわっと
- COSMOSオーガニック認証はすごい
- ちゃんとしたオーガニックシャンプー

日本のオーガニックって正直胡散臭いのがほとんど。
というのも日本のオーガニックの基準が甘いからです。
しかしダイアンボヌールオーガニックはCOSMOSオーガニック認証を取るくらいしっかりしたオーガニック。
正直成分に関しては少し物足りない感じはしますが、、、
オーガニックシャンプーを探している人にはおすすめのシャンプーではあります。
少し辛口に聞こえたかもしれませんが、あくまで成分を解析したらの場合になります。
僕はこのシャンプー嫌いではないどころかしっかりオーガニックを大切にしているのがわかるので好きです♡
今回の話を聞いてどうするかは皆さん次第ではありますので。
ぜひ参考にしてください。