
このブログでは
成分を解析して僕なりにわかりやすく解説させていただきます!
美容師が使ってみた質感や使用感をみなさんと共有できれば嬉しいです♪
ベタ褒めの時もあれば、辛口でオラオラ言う時もある。笑
素直さがいいところだと自負しているので温かい目でみてください!
今回は市販シャンプーでも人気の高いダイアンシリーズから紹介したいと思います♪
紹介するシャンプーがこちら!

僕は初めてこのシャンプーを見た時に思う。

パッケージが可愛すぎる。
ということは、、、内容あまりこだわっていないシャンプーでは??
僕の予想は当たってしまった。

モイストになっていますが洗浄成分も内容成分に関してもちょっと合わない。
これは、、、価格を考えてもそうですが買わなくていいシャンプーかもしれません。
ダイアンは他の種類の方がおすすめではありますのでぜひそっちを使ってほしいです。
ということで早くも辛口ではありますが、、、気になる人はぜひともこの後も見てください。
この記事でわかること
- 美容師が「ダイアン ボヌール モイストリラックスシャンプー」の成分を解析!
- 気になる点もピックアップ
- おすすめの人、おすすめではない人は?
- みんなはどう思う?口コミ紹介
- 結論は、、、!!
目次
ダイアン ボヌール モイストリラックスシャンプー
内容量 | 500mL |
価格 | 1,400円(税込1,540円) |
香り | オレンジフラワー |
水、スルホコハク酸(C12-14)パレス-2Na、コカミドプロピルベタイン、ココイルメチルタウリンNa、コカミドメチルMEA、アルガン油ポリグリセリル-6エステルズ、ババス油ポリグリセリル-6エステルズ、オリーブ油PEG-7カルボン酸Na、ココイルグルタミン酸TEA、ラウロイルメチルアラニンNa、コパイフェラオフィシナリス樹脂、ブラジルナッツノキ種子油、プルーン種子エキス、ペンタクレスラマクロロバ種子油、カリオカルブラジリエンセ果実油、クダモノトケイソウ種子油、オオミテングヤシ果実油、クランベアビシニカ種子油、オリーブ果実油、ハチミツ、加水分解エンドウタンパク、水添アルガニアスピノサ核油、プラトニアインシグニス種子脂、テオブロマグランジフロルム種子脂、アルガニアスピノサ核油、リンゴ果実培養細胞エキス、アルガニアスピノサ芽細胞エキス、ブドウ果実細胞エキス、γ-ドコサラクトン、セバシン酸ジエチル、イソマルト、ポリクオタニウム-10、塩化Na、PEG-2コカミン、キサンタンガム、ラウラミドDEA、ラウリルベタイン、ジステアリン酸PEG-150、ポリソルベート20、レシチン、グリセリン、クエン酸、水酸化Na、トコフェロール、グルコン酸Na、安息香酸Na、DPG、フェノキシエタノール、香料
洗浄成分
スルホコハク酸(C12-14)パレス-2Na
→やや強い洗浄力&低刺激
コカミドプロプルベタイン
→低洗浄力&低刺激
ココイルメチルタウリンNa
→適度な洗浄力&低刺激

↓↓↓
洗浄成分まとめ

これはいい配合バランスです♪
刺激は少ないけど、しっかり汚れは落ちる配合です!
ただ、、、このシャンプーがなにを思ってモイストにしているかは気になるところ。
しっとり質感を出すにはこの洗浄成分ではイマイチな気もしますが。
補修・保湿成分

いや〜〜そんなに優秀な成分が入っていない。
コンディショニングを上げる成分が入っているので、質感に関してはいいかもしれませんが価格を考えると物足りない感じはします。
2ついい成分が入っていたのでそちらを紹介したいと思います。
リンゴ果実幹細胞こちらは高級化粧品などにも配合されているアンチエイジング効果の高い成分になっています。

髪の毛はもちろんのこと頭皮にもいい成分になっています。
γ-ドコサラクトンまずこちらを見てください!!
植物由来(菜種)のヘアケア成分で、ドライヤー、ヘアアイロンなどの熱により毛髪と反応、結合して補修します。
毛髪キューティクルのめくれ上がりを改善し「うねり」「絡まり」 「まとまらない」「ハリコシがない」などの加齢により増加する毛髪の 様々な悩みを改善します。
毛髪と結合していることで、使用直後だけではなく、シャンプー等で 洗い流した後でもこれらの毛髪改善効果が持続します
出展:日本精化
こちらはヒートケア成分として熱と反応することで毛髪を補修する成分になっています。
コテやアイロンでスタイリングする人にとってはかなり嬉しい成分になっています♪
すごいレアな成分ではないですがあって間違いない成分なのでありがとうございます。
気になるポイントは?

悪くはないんですよね。
洗浄成分も洗浄力は強いけど悪くはない。
内容成分もそこそこ入ってはいます。
ただ、、、特徴がないシャンプーなのとモイストとはなんなのか??
という感じはしてしまいます。
価格も高くてダイアンの中では高級なのでちょっと残念です。
安いダイアンはいいんだけどな。
こちらもCHECK
-
【美容師が解析】モイストダイアン エクストラダメージリペアシャンプーを成分から口コミ&評価
続きを見る
使用感~僕の感想を添えて~

洗浄成分が強いのでしっかり泡立ちました♪
ではないのでお間違えなく!!

洗浄力強いので、、、ゴワツキかと思いきやそんなことはなかったです。
配合バランスがいいんですかね。
この質感は個人的に好きな感じはしました♪

やわらかく爽やかでどこか高貴さを感じさせる
まさにその通りだと思いました!
これは大人の女性にはたまらないはず、、、気にいる人多いと思いますよ!!
シャンプーの総評は?
洗浄成分 | |
補修成分 | |
保湿効果 | |
使用感 | |
コスパ | |
総合評価 |
おすすめの人
- 健康毛
- スタイリングをする人
- 香りにこだわる人
おすすめではない人
- ダメージ毛
- カラーしている人
- 乾燥毛
- くせ毛
口コミはどうなの?
口コミは参考にはなりますが、、、あくまで参考にしてください!
というのも口コミは「短期的な使用感」と覚えていただけると助かります。
そして髪質も違えば、好きな質感も違います。
また短期間の使用で何か大きく変わるかというと難しいんです。
なので口コミはあくまで参考にしていただき、大切にしてほしいのは内容成分になります。
口コミが良くても内容成分が良くなかったらダメなのです!!
ポイント
短期的な使用感→口コミ
長期的な使用感→内容成分
ここは大切になりますので覚えておいてください♪
20才女性
髪にうるおいが出て来てさらさらツルツルになります!元々硬い髪質だったのですが、数度使用して柔らかくなりました!パッケージも可愛いですし、文句無しです(*^^*)今回のイエローパッケージはとてもスタイリッシュでバスルームに置いておくとお風呂タイムが楽しくなります(*^^*)
30才女性
テンションが上がる可愛いボトルデザインで一目惚れしました。サラッとしたテクスチャーで泡立ちも良くてオレンジフラワーの香りが持続するのでとても癒されます!
翌日もサラサラでヘアセットしやすくなりました。
飽きっぽい私ですがこの商品は続けられそうです(*^^*)
【結論】ダイアンボヌールの中では1番成分はいい
まとめ
- 洗浄成分は強い
- 内容成分はイマイチ
- 質感はよくなりそう
- 香りはいい!!
- ダイアンボヌールの中ではまだいい

と優しい言葉をかけてみました。
しかし、、、しかしですよ。

と考えた時に。
買わなくていいシャンプーかもしれません。
ダイアンは他の種類の方がいいのでそちらを検討してください。
ダイアンボヌール3種類の違いは?

という美女がきっといるはず。
なので違いについても説明しましょう!!
オレンジのダイアン ボヌール モイストリラックスシャンプーが内容成分では優秀。
他の違いについては、、、香りだけ!!
そうなんです。
ダイアンボヌールは香りが違うだけでそこまで大きな違いはありません!!
なので選ぶ際には香りを嗅いでいただいて好みで選んでもいいかもしれません。
こちらもCHECK
-
【美容師が解析】ダイアン ボヌール ダメージリペア シャンプーを成分から口コミ&評価【ローズ&ムスクの香り】
続きを見る
こちらもCHECK
-
美容師が解析!【ダイアン ボヌール ダメージリペア&シャイン シャンプー】を成分から口コミ&評価【ブルージャスミンの香り】
続きを見る