どうも。美容師の東海林です。
このブログでは
内容成分を解析して僕なりにわかりやすく解説させていただきます!
そして美容師が使ってみた質感や使用感をみなさんと共有できれば嬉しいです♪
ベタ褒めの時もあれば、辛口でオラオラ言う時もある。笑
素直さがいいところだと自負しているので温かい目でみてください!

きっとこうやって認識している人多いと思います。
確かに「防腐剤」がはいっていないといわれるとなんか良さそうな感じはしますよね。
しかし、、、無添加だからいいというわけではないので勘違いはしないでください。
ということで!!
今回は無添加シャンプーの紹介になります。笑
それが今回解析するシャンプー

さっき結論をいいましたが
無添加だからいいというわけではありません。
逆に無添加であることで良くない場合もあります。
買う前にしっかり読んでいただき。
違いを知ったうえで購入するか検討してほしいです。
この記事でわかること
- 美容師が「カウブランド無添加 シャンプーさらさら」の成分を解析!
- 気になる点もピックアップ
- おすすめの人、おすすめではない人は?
- みんなはどう思う?口コミ紹介
- 結論は、、、!!
目次
カウブランド無添加 シャンプーさらさら
内容量 | 500ml |
価格 | ¥1,000(税抜) |
香り | ほぼない |
水、DPG、コカミドプロピルベタイン、ココイルグルタミン酸2Na、スルホコハク酸ラウレス2Na、トリイソステアリン酸PEG-160ソルビタン、セテアレス-60ミリスチルグリコール、ラウリルヒドロキシスルタイン、ココイルグルタミン酸Na、PCA-Na、ヤシ油脂肪酸PEG-7グリセリル、ラウレス-4カルボン酸Na、ポリクオタニウム-10、クエン酸
洗浄成分
コカミドプロプルベタイン
→低洗浄力&低刺激
ココイルグルタミン酸2Na
→低洗浄力&低刺激
スルホコハク酸ラウレス2Na
→やや強い洗浄力&低刺激
低洗浄力&低刺激になっていてベビーシャンプーに使われるくらい安全性の高い洗浄成分になっています♪
ただどのシャンプーにも登場する成分ではあるのでレア感はあまりないです。笑
ですが安心な成分なのは間違いないです。
ココイルグルタミン酸2Naアミノ酸系の洗浄成分になります。

とつい声を上げてしまう洗浄成分になります!
低洗浄力&低刺激になっていて、コンディショニング効果の高い洗浄成分になっています。
しっとり質感になっている洗浄成分なのでまとまり感がほしい人には嬉しいはず!
ただ、、、少し泡立ちが悪いのが気になるところ。
他の洗浄成分とのバランスが大切になります。
スルホコハク酸ラウレス2Na
刺激は少ないながら洗浄力はあり、頭皮をすっきりさっぱり洗いたいときにはいい成分になっています。
ただ洗浄成分が結構強いのでダメージ毛には向いていない洗浄成分でもあります。
洗浄成分まとめ

安全性を売っているシャンプーだとは思いますが、まさにその通り!
洗浄成分は刺激も少なくていいと思います!
もし、刺激強かったら怒ちゃいますからね。笑
補修・保湿成分

確かに、、、成分が少ない方がアレルギーのリスクは減ります。
そういう意味では安全性は高くなっていますが、配合されていないものが多すぎてダメージが気になる人には本当におすすめできません。
敏感肌の人、頭皮が荒れやすい人はありだと思いますが、好みは選び質感かな?
とは思います。
気になるポイントは?

と考えるのは危険だと思います。
だって防腐剤がないとシャンプーは腐ります。
水が主成分のシャンプーは菌が発生しやすいのもあり、防腐剤がなかったらすぐに腐ります。
防腐剤で腐らないシャンプー。
安全かもしれないけど腐るシャンプー。
どっちが安全だと思いますか??

しっかり情報を選んで買うことが大切になります。
使用感~僕の感想を添えて~

マイルドなので泡立ちが気になるかと思いきやそんなことがなかったのは驚きです!
モッチモチの泡が立つのでストレスフリーでした。

もう、、、名前の通りでした。笑
ただ、内容成分に関してはあまり入っていないのでダメージが気になる人が使うとパサッとする感じはするとは思います。
そもそもダメージ用に作られていないので合うわけないのですが。

無香料ということもあり、香りはほぼしないです。
シャンプー自体の香りはしますが、、、ほのかに香る程度でほとんどわかりません。
シャンプーの総評は?
洗浄成分 | |
補修成分 | |
保湿効果 | |
使用感 | |
コスパ | |
総合評価 |
おすすめの人
- 敏感肌の人
おすすめではない人
- 敏感肌以外の人
口コミはどうなの?
口コミは参考にはなりますが、、、あくまで参考にしてください!
というのも口コミは「短期的な使用感」と覚えていただけると助かります。
そして髪質も違えば、好きな質感も違います。
また短期間の使用で何か大きく変わるかというと難しいんです。
なので口コミはあくまで参考にしていただき、大切にしてほしいのは内容成分になります。
口コミが良くても内容成分が良くなかったらダメなのです!!
ポイント
短期的な使用感→口コミ
長期的な使用感→内容成分
ここは大切になりますので覚えておいてください♪
20才女性
地肌がなんとなくべたつくとかが気になり、そろそろ無添加にしたいなとドラッグストアで買えるこちらを購入し使っています。
洗い心地は問題ないです、泡立ちもいいです。ちゃんと地肌の汚れも取れているとおもいますし洗いあがりもさっぱり、首うしろのニキビもできません。
30才女性
よく泡立ち、洗い上がりもすっきりしました!
頭皮に関しても敏感肌なのでシャンプーによっては痒みが出たりするのですがこちらは痒みが出ませんでした。
何より低刺激なのはありがたいです。
香りが無いのがちょっと物足りないですが…
好きな香りの洗い流さないオイルなどを使えばいいかなと思いました。
無くなったらリピートしたいです!
【結論】敏感肌以外の人は使わなくていい
まとめ
- 洗浄成分はマイルド
- 内容成分はほぼなし
- 使用感は問題なし
- 敏感肌のためのシャンプー
- 無添加はそこまで大切ではない

敏感肌のために振り切っているので敏感肌以外の人は使わなくていいかな?
と思いました。
そして、、、ちょっと辛口にいうと。

と思いました。
確かに成分数は少ないです。
しかし、、、本当にそれだけ。
洗浄成分も他のシャンプーと変わらないですし。
わざわざ買う必要があるか。
と言われると他のシャンプーでも全然平気もします。
無添加を信じるのではなく。
もっと他に大切なことはあります。
頭皮が荒れているのは、シャンプーが原因のこともありますが。
ストレスや、睡眠不足など生活習慣の方が問題だったりします。
いろいろな原因を考えてみて。
それでも治らない時に、、、このシャンプーを使うのではなく病院に行った方が確実です。

頭皮が荒れるということは問題が発生しているということなのでしっかり向き合いましょう。
しっとり、さらさらの違いについて
カウ無添加シャンプーには
- さらさら
- しっとり
2種類あります。
なにが違うかというと、、、洗浄成分の違いになります。
しっとりの方がしっとり配合。
さらさらの方がやや洗浄力が強くなっていましてサラッと質感になっています。
なので、、、ここは質感の好みで選んでいただいていいかと思います。

こちらもCHECK
-
美容師が解析!【カウブランド無添加シャンプー しっとり】を成分から口コミ&評価
続きを見る