どうも。美容師の東海林です。
このブログでは
内容成分を解析して僕なりにわかりやすく解説させていただきます!
そして美容師が使ってみた質感や使用感をみなさんと共有できれば嬉しいです♪
ベタ褒めの時もあれば、辛口でオラオラ言う時もある。笑
素直さがいいところだと自負しているので温かい目でみてください!
今回は頭皮用シャンプーの紹介になります♪
そして、、、ジャニーズで1番僕がかっこいいと思う人。
長瀬智也さんがCMをする

変化を感じ始める30代からのシャンプー。
「お米&発酵の力」に着目。
ということもあり、髪質が変わる30代の女性に向けたシャンプーとのことで解析楽しみでした♪
がしかし、、、ちょっとおすすめがしにくいシャンプーになっています。
なにがしたいの??
というちょっと意図が分かりにくいシャンプーです。
頭皮をしっかり洗いたいの?
まとまり感をだしたいの??
と僕は困惑しました。笑
内容成分もすごいウキウキする感じではない。

とかなり辛口のしょーじさんでました。
ということでしっかり解析していきますのでよろしくお願いします♪
この記事でわかること
- 美容師が「クリア ナチュラルグロス スカルプシャンプー」の成分を解析!
- 気になる点もピックアップ
- おすすめの人、おすすめではない人は?
- みんなはどう思う?口コミ紹介
- 結論は、、、!!
目次
CLEAR(クリア)ナチュラルグロス スカルプシャンプー
内容量 | 370mL |
価格 | ¥700円前後 |
香り | 柔らかな桜の香り |
水、ラウレス硫酸Na、コカミドプロピルベタイン、塩化Na、ヒマワリ種子油、コメ発酵液、コメヌカエキス、コメ胚芽油、ヤマザクラ花エキス、アンズ核油、セラミドNP、セラミドNS、セラミドAP、セラミドEOS、セラミドEOP、カプロオイルスフィンゴシン、カプロオイルフィトスフィンゴシン、グリセリン、アルギニン、レウコノストック/ダイコン根発酵液、コレステロール、パルミチン酸アスコルビル、スキムミルク(牛乳)、グアーヒドロキシプロピルトリモニウムクロリド、ポリクオタニウム-10、酢酸トコフェロール、カプリリルグリコール、PPG-7、PEG-40水添ヒマシ油、トリデセス-9、セテアレス-25、セタノール、トコフェロール、1,2-ヘキサンジオール、クエン酸、水酸化Na、クエン酸Na、ベヘン酸、エチルヘキシルグリセリン、EDTA-2Na、安息香酸Na、ソルビン酸K、フェノキシエタノール、香料
洗浄成分
ラウレス硫酸Na
→強洗浄力&強刺激
コカミドプロピルベタイン
→低洗浄力&低刺激
ラウレス硫酸Na
”絶対に使ってほしくない洗浄成分”の1つになっています。
洗浄力も刺激性も高く頭皮にも髪の毛にもよくないのはもちろんのこと旧指定成分に指定されていたという歴史をもちます。
旧指定成分とは
化粧品などに含まれる化学薬品の中で「アレルギーなどの皮膚障害を起こすおそれのある成分」として指定された102の成分のこと
この成分が入っていたら

と考えてもいいくらいダメな成分です!!
コカミドプロピルベタイン低洗浄力&低刺激になっていてベビーシャンプーに使われるくらい安全性の高い洗浄成分になっています♪
ただどのシャンプーにも登場する成分ではあるのでレア感はあまりないです。笑
ですが安心な成分なのは間違いないです。
洗浄成分まとめ

頭皮用シャンプーなのでマイルドすぎるのはどうかと思いますが、強すぎるのもどうかと。
男性用で油分がかなり多い人ならまだいいですが、、、30代の女性がターゲットというのはちょっと違う気がします。
汚れを落としすぎると頭皮が油分を過剰に出してしまうこともあるので適度に落とすことが大切になります。

しかもグロスということで「髪のまとまりが悪い人」におすすめになっています。

と思ったしょーじでした。
補修・保湿成分

クリアシャンプーがいうにはこんな感じらしいです。
保湿成分として配合されているとは思いますが、どれほど頭皮に効果があるかはわからないところでもあります。
また、、、ツヤ成分もそうですがまとまり感を上げる成分って入っているんですかね??
解析をするたびに悲しい。
発酵の力と言っていますが、どこまで効果が期待できるかは正直分かりません。

気になるポイントは?

頭皮のこともそうだし、髪の毛のことを考えても洗浄成分が強すぎることはよくないです。
最近は安いシャンプーでもある程度はいい洗浄成分使うところ。

グロスということでツヤ感の向上。
またまとまり感がでる。
という表現をしていますが、、、全然そんなことは期待できないはず。
健康毛で油分が気になる人にはいいですがダメージ毛に人が使うとパサっとする成分になっています。
使用感~僕の感想を添えて~

ラウレス硫酸ナトリウムですからね。
それは泡立ってくれないと困ります。笑
間違って欲しくないことは
ここを勘違いすると痛い目みますよ。笑

質感はさっぱりです。
そして洗浄力が強いので洗い上がりはキュッとなる感じがします。
なのでダメージが気になる人が使うとちょっと、、、いや、かなり気になると思います。

これは、、、好みなので参考程度に。
柔らかい桜ということでしたが、、、僕は好きではない。
ちょっと草っぽいんですよね。
少し香りがクセがあるというか。
人工的な感じが気になりました。
シャンプーの総評は?
洗浄成分 | |
補修成分 | |
保湿効果 | |
使用感 | |
コスパ | |
総合評価 |
おすすめの人
- 健康毛
- 油分が多い人
おすすめではない人
- ダメージが気になる人
- 悩みがある人
口コミはどうなの?
口コミは参考にはなりますが、、、あくまで参考にしてください!
というのも口コミは「短期的な使用感」と覚えていただけると助かります。
そして髪質も違えば、好きな質感も違います。
また短期間の使用で何か大きく変わるかというと難しいんです。
なので口コミはあくまで参考にしていただき、大切にしてほしいのは内容成分になります。
口コミが良くても内容成分が良くなかったらダメなのです!!
ポイント
短期的な使用感→口コミ
長期的な使用感→内容成分
ここは大切になりますので覚えておいてください♪
20才女性
香りは好みが分かれそうな香りだと思います。私はあまり好きじゃないかな。ブローの後も結構残ります。
泡立ちはすごくいいです。
髪がちゃんとまとまるし、すごくツヤツヤになったのでビックリしました。
寝癖もつきにくくなったような気がします。
30才女性
初回使用時から匂いを強く感じました。
時間と共に若干匂いが弱くなりましたが、私にはちょっときつかったです。
指通りは、可もなく不可もなくといった感じで、個人差が出やすいのかなぁといった感じです。

使用感に関しては意外に高評価な人も多くやはり口コミは口コミだな。
と感じました。
使っていてよくても長期的に考えた時には負担になっていることも多いので気をつけてください。
【結論】どこがグロスなんだ??
まとめ
- 洗浄成分はオーマイガ!
- 内容成分は頭皮に効果あるのか?
- 使用感はキュキュキュ!!
- う〜ん、、、長瀬さんがかっこいいだけ

今回はかなり辛口にいいました。
おすすめポイントがなかったのではっきりめの解析になりました。
何がしたいのかわからないシャンプー。
ダメージをカバーするのか。
頭皮をしっかり洗うのか。
ここって共存が難しいところなのでどっちかになってしまいます。
本当に何がしたかった。笑
素直さがいいところ!!
お許しください。

ということでこちらの記事もぜひぜひ〜〜!
こちらもCHECK
-
1000円以下から選ぶ【市販シャンプーランキングBEST3】
続きを見る