どうも。美容師の東海林です。
このブログでは
内容成分を解析して僕なりにわかりやすく解説させていただきます!
そして美容師が使ってみた質感や使用感をみなさんと共有できれば嬉しいです♪
ベタ褒めの時もあれば、辛口でオラオラ言う時もある。笑
素直さがいいところだと自負しているので温かい目でみてください!
今回は化粧品メーカーとして有名なアジュバンのシャンプーを解析します♪
アジュバンのシャンプーといえば、葉っぱが浮いていることでも有名ですよね!!
そんな可愛いデザインが印象的なシャンプーになっています。
しかも、、、【質感特化型ライン】としてアジュバンから2018年に追加されたライン「Class S」
その中から今回紹介するのがこちら!

- 髪をしなやかに洗い上げ、軽やかで根元から整う自然な仕上がりへと導きます。
さらっとふわっとな質感をイメージさせるようなコンセプトになっています。
そして使った印象ですが、まさにさらっとふわっと。
保湿成分もしっかり入っていますし、いいシャンプーだとは思います♪
ただ、、、はっきり僕の意見を言うと


という感想ではあります。笑
あくまで一個人の意見になりますので参考までにお願いします。
この記事でわかること
- 美容師が「Class S An Shampoo (クラスS An シャンプー)」の成分を解析!
- 気になる点もピックアップ
- おすすめの人、おすすめではない人は?
- みんなはどう思う?口コミ紹介
- 結論は、、、!!
目次
Class S An Shampoo (クラスS An シャンプー)
内容量 | 300mL |
価格 | ¥3,300 |
香り | スパイシーシトラス |
水、コカミドプロピルベタイン、ラウレス-4カルボン酸Na、スルホコハク酸(C12-14)パレス-2Na、ラウリルヒドロキシスルタイン、ココイルグリシンK、ココイル加水分解ケラチンK(羊毛)、ヤシ脂肪酸K、グリセリン、カプリロイルグリシン、加水分解ケラチン(羊毛)、加水分解エンドウタンパク、シスチン、フランスラベンダーエキス、グルコース、フルクトース、トレハロース、ジヒドロキシプロピルアルギニンHCl、ココイルアルギニンエチルPCA、ポリクオタニウム-61、(メタクリル酸グリセリルアミドエチル/メタクリル酸ステアリル)コポリマー、アスペルギルス/コメ発酵エキス、ヒアルロン酸Na、ハス花エキス、ザクロ花エキス、アシタバ葉/茎エキス、マヨラナ葉エキス、BG、DPG、プロパンジオール、ペンチレングリコール、ポリクオタニウム-10、グアーヒドロキシプロピルトリモニウムクロリド、トリイソステアリン酸PEG-120メチルグルコース、メチルグルセス-20、PPG-26ブテス-26、PEG-40水添ヒマシ油、塩化Na、エチルヘキシルグリセリン、エチドロン酸、クエン酸、クエン酸Na、白金、香料
洗浄成分
コカミドプロプルベタイン
→低洗浄力&低刺激
スルホコハク酸(C12-14)パレス-2Na
→やや強い洗浄力&低刺激
ラウレス-4カルボン酸Na
→強洗浄&低刺激
低洗浄力&低刺激になっていてベビーシャンプーに使われるくらい安全性の高い洗浄成分になっています♪
ただどのシャンプーにも登場する成分ではあるのでレア感はあまりないです。笑
ですが安心な成分なのは間違いないです。
ラウレス-4カルボン酸Na酸性石鹸系の洗浄成分になります。
こちらの成分をみると

と思う人もいるかもしれませんが、ご安心を。
洗浄力は強くなっていますが刺激はマイルドになっています。

という人にはおすすめの洗浄成分になります♪
「洗浄成分が弱い=いいシャンプー」ではなくて。
その人にあった洗浄力があることをお忘れなく!
スルホコハク酸(C12-14)パレス-2Na
刺激は少ないながら洗浄力はあり、頭皮をすっきりさっぱり洗いたいときにはいい成分になっています。
ただ洗浄成分が結構強いのでダメージ毛には向いていない洗浄成分でもあります。
洗浄成分まとめ

ふわっと感をだすためのシャンプーではありますので、洗浄成分はやや洗浄力をつけているのかな??
という印象になっています。
刺激は少ない配合なので安心して洗うことができます!
ただ、意外に洗浄力はあるのでダメージが気になる人はパサっとする可能性あるかもしれません。
補修・保湿成分
内容成分については保湿成分を中心にしっかり配合されています。
いい成分紹介しますね!!
加水分解シリーズ髪の毛を補修・保湿してくれる成分になります。
ダメージ用シャンプーの鉄板成分!と言ってもいいくらいよく配合されている成分になので珍しくはないですが入っていて嬉しい成分ではあります。
ハリコシもアップしてくれるので毛がしっかりするのもポイントです♪
リピジュアヒアルロン酸の2倍の保湿力を持つ成分になっています。
保湿成分としてはかなり優秀な成分なので入っていたらテンション上がる成分の1つになっています♪
パサつきやすい髪質の人や乾燥毛の人にはぜひ覚えておいてほしい成分になります。

気になるポイントは?

価格を考えた時に少し補修成分が弱い気もしました。
補修をしっかりして毛をしっかりさせる。
そうすることで立ち上がりの向上にもつながりますので、ちょっと惜しかったです。
使用感~僕の感想を添えて~

ベタイン系ではありますが、しっかり洗浄力と泡立ちを他の洗浄成分で支えているので泡立ちます♪
洗いやすさって大切なポイントではありますもんね。

質感は軽くなっています!
重い質感ではなかったので軽さが好きな人には気に入っていただけるかなとは思いました。
立ち上がりについては、、、イマイチわからなかったですが。笑

シトラスの香りをしっかり感じることができました♪
スパイシーさはそこまで感じなかったです、、、

シャンプーの総評は?
洗浄成分 | |
補修成分 | |
保湿効果 | |
使用感 | |
コスパ | |
総合評価 |
おすすめの人
- 健康毛〜ライトダメージ
- サラッと質感が好きな人
おすすめではない人
- ミドルダメージ〜ハイダメージ
- しっとりまとめたい人
- くせ毛
口コミはどうなの?
口コミは参考にはなりますが、、、あくまで参考にしてください!
というのも口コミは「短期的な使用感」と覚えていただけると助かります。
そして髪質も違えば、好きな質感も違います。
また短期間の使用で何か大きく変わるかというと難しいんです。
なので口コミはあくまで参考にしていただき、大切にしてほしいのは内容成分になります。
口コミが良くても内容成分が良くなかったらダメなのです!!
ポイント
短期的な使用感→口コミ
長期的な使用感→内容成分
ここは大切になりますので覚えておいてください♪
20才女性
ハリ・コシがほしい人向けと書いてありましたが、
その効果は正直よくわからずw
でも、シャンプー・トリートメント共にさらさらで指通りがよく、
軽い仕上がりでよかったです。
緑のやつは臭いがひどかったですが、
オレンジのこちらはちゃんとシトラスっぽい香りでした。
【結論】う〜ん、、、合う人には合うのかな?
まとめ
- 洗浄成分はマイルド
- 保湿成分はいい
- 使用感は満足度高いと思う
- さらっとふわっと感がほしい人はぜひ

特別このシャンプーがおすすめ!!
ということはないですが悪いシャンプーではないです。


という感想ではあります。笑
あくまで一個人の意見になりますので参考までにお願いします。

気になる人はこちらからぜひ♪
こちらもCHECK
-
美容師が解析!【Re:>>>Shampoo(リ:シャンプー)】を成分から口コミ&評価【ベーシックライン】
続きを見る
こちらもCHECK
-
美容師が解析!【Re:>>> Emissary Shampoo(リ:エミサリー シャンプー)】を成分から口コミ&評価
続きを見る
こちらもCHECK
-
美容師が解析!【Re:>>> Platinum Shampoo (リ:プラチナム シャンプー)】を成分から口コミ&評価【ベーシックライン】
続きを見る
こちらもCHECK
-
美容師が解析!【Re:>>> Natural Shampoo (リ:ナチュラル シャンプー)】を成分から口コミ&評価【ベーシックライン】
続きを見る