


出展:ディズニー

、、、何の時間だったのか?笑
今回紹介するシャンプーはこちら。

とてもホームページも可愛いし、パッケージも可愛いので手にとってみたことがある人も多いかもしれません。
可愛いパッケージには注意が必要!!
と勝手に思っていますが、、、ビーイーエイトはなんとも言えないシャンプーになっています。
洗浄成分は気になりますが、内容成分は優秀。
成分に関してはこのあとしっかりと解析していきますのでいいとして。
そして、、、僕の嫌いな表現がされている。
これは、、、気にしないでください。
この表現についてもしっかり解説します。
ぜひ参考にしてください。
この記事でわかること
- 美容師が「ビーイーエイト(beee8)モイストシャインシャンプー」の成分を解析!
- 気になる点もピックアップ
- おすすめの人、おすすめではない人は?
- みんなはどう思う?口コミ紹介
- 結論は、、、!!
ビーイーエイト(beee8)モイストシャインシャンプーを解析
内容量 | 400mL |
価格 | 900円(税込990円) |
香り | マンダリンゴールドハニー |
水、オレフィン(C14-16)スルホン酸Na、ラウラミドプロピルベタイン、ラウロイルメチルアラニンNa、ヤシ油脂肪酸PEG-7グリセリル、ハチミツ、アルガニアスピノサ核油、シア脂、バオバブ種子油、ラベンダー油、オリーブ果実油、アーモンド油、ダマスクバラ花油、アボカド油、(加水分解シルク/PGプロピルメチルシランジオール)クロスポリマー、セレブロシド、ポリクオタニウム-51、メドウフォーム-δ-ラクトン、加水分解シルク、チャ葉エキス、アセチルヒアルロン酸Na、ゼイン、ラウロイルグルタミン酸ジ(フィトステリル/オクチルドデシル)、ステアルジモニウムヒドロキシプロピル加水分解ケラチン(羊毛)、トウキンセンカ花エキス、ビターオレンジ果皮エキス、シア脂グリセレス-8エステルズ、グルコノバクター/ハチミツ発酵液、ポリクオタニウム-10、コカミドメチルMEA、クエン酸Na、クエン酸、トコフェロール、キサンタンガム、カラメル、塩化Na、DPG、安息香酸Na、EDTA-2Na、BG、フェノキシエタノール、エタノール、香料
洗浄成分
オレフィン(C14-16)スルホン酸Na
→強洗浄力&強刺激
ラウラミドプロピルベタイン
→低洗浄力&低刺激
ラウロイルメチルアラニンNa
→適度な洗浄力&低刺激

↓↓↓
洗浄成分まとめ

メインの洗浄成分がオレフィン(C14-16)スルホン酸Naなので、、、洗浄力が気になります。
強洗浄力+低洗浄力の組み合わせは市販シャンプーの鉄板配合になるので。
この洗浄力ならダメージが気になる人にはおすすめはできないです。
補修・保湿成分
内容成分が優秀なのがビーイーエイト(beee8)のいいところです!
いろいろ配合されていますので少し紹介します♪
リピジュアヒアルロン酸の2倍の保湿力を持つ成分になっています。
保湿成分としてはかなり優秀な成分なので入っていたらテンション上がる成分の1つになっています♪
パサつきやすい髪質の人や乾燥毛の人にはぜひ覚えておいてほしい成分になります。
メドウフォーム-δ-ラクトン
こちらはヒートケア成分として熱と反応することで毛髪を補修する成分になっています。
コテやアイロンでスタイリングする人にとってはかなり嬉しい成分になっています♪

内容成分はバランスよく配合されています!!
1000円以下のシャンプーとは思えないクオリティーになっています。
ちなみにはちみつはそこまで気にしなくてもいいです。笑
保湿成分が入っているんだね。
くらいの感覚でお願いします。
気になるポイントは?

ビーイーエイト(beee8)は、、、極端!!
というのも洗浄成分はあまりおすすめできない。
しかし、、、内容成分はものすごい優秀。
かなり極端なシャンプーになっています。

ただ洗浄成分がシャンプーの命なので、ちょっとおすすめはしにくいかもしれません。

これは、、、あくまで僕の意見なので参考までに!!
シャンプーを監修したという人が浦さんというめちゃくちゃ有名な美容師さんなのですが、、、これを見て時に僕は思う。

美容師としてはめちゃくちゃ有名ですが、、、一般受けするシャンプーに起用は違う気がする。笑
すごい個性的で有名な人なので!!
もっと、、、万人受けするようなサロンの有名な女性を監修にして方が良かったのでは??
どんな意図があったのかちょっと気になります。笑

80%が保湿&補修成分というのはカラクリがあります。

水と洗浄成分で80%くらい占めると言われているので、洗浄成分を抜いたらほとんど水になります。
そこから水を含めた80%が保湿&補修成分って。

この表現は買う人を悩ませますよね。

使用感~僕の感想を添えて~

洗浄成分が強いので泡立ちに関しては全然問題なし。
使用感の良さをしっかり考えて作っているのが伝わる。

さっぱりしました!!
そして、、、パサッと感があまり感じなかった。
もっとパサつくかと思いきや、、、内容成分が優秀なのでそこまで気になることはなかったので使いやすいとは思います。

甘い香りになっていて個人的には好きな香り。
人によっては強く感じるかも、、、でもいい香りだと思いますよ♪
シャンプーの総評は?
洗浄成分 | |
補修成分 | |
保湿効果 | |
使用感 | |
コスパ | |
総合評価 |
おすすめの人
- 健康毛
- 油分が多い人
- スタイリングをする人
おすすめではない人
- ダメージが気になる人
- 乾燥毛
- くせ毛
口コミはどうなの?
【口コミを見る前に確認してください】
↓↓↓
20才女性
原宿の有名スタイリストがプロデュースされた美容成分たっぷりのシャンプーとトリートメントです。
蜂蜜の自然な甘い香りとお花のふんわりした香りがとっても良くてバスタイムが楽しくなります。
香りで癒されたい方にオススメです。
30才女性
さすが80%以上が保湿だけあって
うるおう。
私の髪は潤いがなく
パサつきがちですが、この
シャンプーに変えてからあまり
広がらなくなりました!

使用感はみなさん大満足そう、、、確かに質感は良さそうな配合ですもんね。
今回に関してははっきりいいますよ!!
口コミは「短期的な使用感」
長く使うことを考えた時には、、、おすすめできません!!

【結論】健康毛の人ならいいかも!
まとめ
- 洗浄成分は強い
- 内容成分は優秀
- 使用感はいい
- はちみつ、、、あまり期待しないで
すごい、、、極端なシャンプーでした。笑
珍しい。ここまで極端なのは本当に珍しい。
少し突っ込みどころはありますが、使う人によってはいいかもしれません。
「健康毛でスタイリングする人」
そんな人にはいいと思います♪
1000円以下で買うことのできる市販シャンプーランキングもぜひ参考にしてください。