
このブログでは
内容成分を解析して僕なりにわかりやすく解説させていただきます!
そして美容師が使ってみた質感や使用感をみなさんと共有できれば嬉しいです♪
ベタ褒めの時もあれば、辛口でオラオラ言う時もある。笑
素直さがいいところだと自負しているので温かい目でみてください!
1000円以下では頑張っているシャンプーの紹介になります♪
それこそが、、、

すごいいいわけではないですが、価格の割には頑張っているのが伝わるシャンプーです!
同じシリーズのこちら。
こちらもCHECK
-
美容師が解析!【アハロバタースムースリペアシャンプー】を成分から口コミ&評価
続きを見る

ただリッチモイストは比較的良いシャンプーなので。
どっちを買うか迷っているなら、、、こっちがおすすめ。
ということでしっかり解析していきます!
この記事でわかること
- 美容師が「アハロバターリッチモイスト」の成分を解析!
- 気になる点もピックアップ
- おすすめの人、おすすめではない人は?
- みんなはどう思う?口コミ紹介
- 結論は、、、!!
目次
アハロバターリッチモイスト
内容量 | 500mL |
価格 | ¥900(税抜) |
香り | 幸せときめくブロッサムブーケ |
水、コカミドプロピルベタイン、ココイルメチルタウリンNa、オレフィン(C14−16)スルホン酸Na、コカミドDEA、カカオ脂、シア脂、アストロカリウムムルムル種子脂、テオブロマグランジフロルム種子脂、ホホバ脂、アフリカマンゴノキ核脂、アーモンド油、アルガニアスピノサ核油、アボカド油、マカデミア種子油、オレンジ油、マンゴー種子油、ククイナッツ油、ヤシ油、サトウカエデ樹液、ヒマワリ種子油、スクワラン、ハチミツ、サピンヅストリホリアツス果実エキス、リンゴ果実培養細胞エキス、アサイヤシ果実エキス、ラベンダー花エキス、ローズマリー葉エキス、カミツレ花エキス、ガーデニアタイテンシス花エキス、メドウフォーム−δ−ラクトン、クエン酸Na、クエン酸、安息香酸Na、ポリクオタニウム−10、BG、オクチルドデカノール、ココイルグルタミン酸TEA、水添ココグリセリル、塩化Na、キサンタンガム、グリセリン、トコフェロール、レシチン、ソルビン酸K、EDTA−2Na、PPG−7、フェノキシエタノール、香料
洗浄成分
コカミドプロプルベタイン
→低洗浄力&低刺激
ココイルメチルタウリンNa
→適度な洗浄力&低刺激
オレフィン(C14-16)スルホン酸Na
→強洗浄力&強刺激
低洗浄力&低刺激になっていてベビーシャンプーに使われるくらい安全性の高い洗浄成分になっています♪
ただどのシャンプーにも登場する成分ではあるのでレア感はあまりないです。笑
ですが安心な成分なのは間違いないです。
ココイルメチルタウリンNa適度な洗浄力はありますが刺激はかなり低くマイルドに洗うことのできる優秀な洗浄成分になっています。
安全性が高さもポイントです♪
オレフィン(C14-16)スルホン酸Na
「オレフィン(C14-16)スルホン酸Na」は、、、あまりいい洗浄成分ではありません。
最近は一般の人にも

と認知されているのもあり、この2つを使わない商品も増えてきました。
その代用として使われるのが多いのが「オレフィン(C14-16)スルホン酸Na」
なんと!!!!!
注意
よくない洗浄成分で有名な「ラウレス硫酸Na」と刺激性も洗浄力は変わらないという研究結果が出ています
できれば使ってほしくない洗浄成分ではあります。
洗浄成分まとめ

ベタイン系をベースに洗浄力の底上げをするような配合になっています。
スルホン酸の配合量次第では洗浄力強くなる可能性ありますが、、、使った感じは大丈夫かと。
配合量まではわからないので参考までに!!
内容成分
メープルシロップ、ラベンダー、ローズマリー等、潤いをもたらすボタニカル成分を配合したバター シャンプー。
というのはあまり期待しないでほしいですが。笑
いい成分は入っていましたので紹介します♪
メドウフォーム-δ-ラクトン
こちらはヒートケア成分として熱と反応することで毛髪を補修する成分になっています。
コテやアイロンでスタイリングする人にとってはかなり嬉しい成分になっています♪
リンゴ果実幹細胞こちらは高級化粧品などにも配合されているアンチエイジング効果の高い成分になっています。

髪の毛はもちろんのこと頭皮にもいい成分になっています。
気になるポイントは?

スルホン酸が気になったり、補修成分がそこまで入っていませんが、、、価格を考えてたらいいかな。
という感じはします。

使用感~僕の感想を添えて~

悪いわけではないですがモックモクな感じもしない。笑
使用感は大切ですよね〜〜。

リッチということもあり、しっとり感はあります♪
ただ、、、すごいしっとりという感じはしないのでダメージが気になる人は物足りない感はあるかもです。

ただね、、、説明文のクセが強い。笑
透明感のあるフローラルブーケに、可愛らしいりんごの香りと爽やかなグリーンノートがマリアージュした癒しの香り。
引用:アハロバター

シャンプーの総評は?
洗浄成分 | |
補修成分 | |
保湿効果 | |
使用感 | |
コスパ | |
総合評価 |
おすすめの人
- 健康毛〜ライトダメージ
- スタイリングをする人
- 安くていいシャンプーがほしい人
おすすめではない人
- ミドルダメージ〜ハイダメージ
- さらっと質感が好きな人
口コミはどうなの?
口コミは参考にはなりますが、、、あくまで参考にしてください!
というのも口コミは「短期的な使用感」と覚えていただけると助かります。
そして髪質も違えば、好きな質感も違います。
また短期間の使用で何か大きく変わるかというと難しいんです。
なので口コミはあくまで参考にしていただき、大切にしてほしいのは内容成分になります。
口コミが良くても内容成分が良くなかったらダメなのです!!
ポイント
短期的な使用感→口コミ
長期的な使用感→内容成分
ここは大切になりますので覚えておいてください♪
20才女性
シャンプーには、植物由来のクレンジング成分や洗浄成分配合してあるそう。さらに地肌のケアをしながら、頭皮環境も整える「りんご幹細胞エキス」を配合してあるというからすごいですよね。。リッチなバターやメープルシロップなどが洗う度に髪に潤いを与え、パサつきや乾燥を防ぎます。
また、トリートメントは、スカスカになった髪の空洞を補修しながら髪の内部に潤いを届けてとどまり、ダメージを修復して、とろりとしたテクスチャーで髪に馴染みやすく美髪成分がぐんぐん浸透して、植物オイル成分や、ヨーグルトエキスなど潤い成分をリッチに配合してあるので、洗う度に毛先までしっとりまとまり艶やかな美髪へサポートしてくれるそう^^♪。
これは、期待できそうですよね!!
30才女性
ボトルのデザインもかわいくて気に入っています。
シャンプーの泡はモコモコです。
思っていた以上に泡立ちが良かったです。
香りも甘すぎない匂いで、ちょうどよくふわっと良い匂いがします。
フルーツ系の香りでしょうか。
キシむ感じも、ぱさつき感もありませんでした。
泡切れもよくて、さっと洗い流せましたよ。
洗っているときから、髪がサラサラしているのがわかります。
指に髪がからまるなんてことはありませんし、少しびっくりしました。
ドライヤーで乾かした後は、しっとりとします。
それに、髪がなめらかになって指通りが、本当にいいです。
【結論】1000円だけど頑張っている感は伝わります
まとめ
- 洗浄成分はややマイルド
- 内容成分はやや優秀
- 使用感はやや使いやすい
- 1000円ならいいと思います♪

確かに気になるところはあります。
ただ考えてください。
1000円以下ということを。
1000円を越すもので良くないシャンプーもたくさんありますので。
それを考えてたら

という気もします。笑
ただ、こちらを買うなら

こちらもCHECK
-
1000円以下から選ぶ【市販シャンプーランキングBEST3】
続きを見る
ぜひ参考にしてください〜〜♪